ゆうもあ,ゆうもあゲーム会・草津,ゆうもあゲーム会・草津 前夜,ゲーム会レポート,ボードゲームあ・そ・ぼ,ぱふ草津店,ゆうもあ,ゆうもあゲーム会・京都,ゆうもあゲーム会・草津,ゲーム会,ボードゲーム,子ども

「ゆうもあゲーム会・草津」が12月6日(土)、滋賀県草津市の草津市立図書館で立ち上がりました。

これが、わたし自身にとっての2003年、去年1年での1番のボードゲーム関係でのビックニュースということになると思います。

近くで、「ゆうもあゲーム会」を立ち上げたいなぁというのは、「ゆうもあ」の活動に関わって、「ゆうもあゲーム会・京都」が立ち上がってという流れの中で、考えていたことです。

9月ぐらいに、草津市立図書館の会議室が無料で借りられることを知りました。
ここを借りて、なんか出来ないかなぁというのが、最初の第1歩。
はじめは、「あ・そ・ぼ」で遊んでいる子どもたちとの遊び場にしたらどうかなぁぐらいのことを考えていました。

ただ、いろいろ調べたりたずねたりしてみると、どうも個人では借りられないみたいです。
また、今のように子どもたちがある意味勝手に集まってきている状態から、呼んで集めるという状態になるのは、なかなか難しい問題があるなぁと考えていました。
ちょうど、近所で不審者の目撃情報がけっこうあった時期だったので、よけいそのあたりのことも気になってたわけです。
1番コワイのは、子どもたちが「誘われて遊びにいった」ことによって、「何らかの事件に巻き込まれる」ということです。
すべての子どもが、ちゃんと保護者に行き先を告げてから、遊びに来るともかぎらないわけです。

うーむ、どうしようかなぁ。そんなこんなで、1カ月。まあ、この間に、この場所を利用するいい方法はなんかないのかということで、「ゆうもあ」のいっかいさんや、地元の奥山さんとメールでやり取りをしていました。

9月の末にスゴイ情報が(笑)
それが、「ぱふ」が南草津でオープンするという話でした。

そして、10月のはじめ。
「ぱふ草津店」の店長さんとお話をされたMMGの主催者・森田さんから、

滋賀県で「ゆうもあゲーム会」を開きたいのですが……

というメールが。
そのとき、確信しました。
神様が、「やれ」って言ってると。
わたしの神様ですので、八百万の神様のうちのどれかです。どの神様がいったのかははっきりしませんが、多分、ゲーム関係の神様だと思います(笑)

ということで、12月の開催を目指して、会場さがしがはじまりました。

会場さがし?図書館は?
という声が聞こえてきそうですが、草津市立図書館は、2つほど懸案事項がありました。
1つは、会場が公共の交通機関から遠いということです。最寄りの草津駅から歩いて20分ほどかかるというのは、けっこうな距離です。
それから、もう1つは、会場の広さです。草津市立図書館は、「会議室」と「視聴覚室」の2つの部屋を貸し出しています。
「会議室」は、定員24名ほどの小さな部屋です。こちらの部屋では、人がたくさん来てもらえたときに、かなりしんどい広さです。
「視聴覚室」は、定員50名ほどの充分の広さを持った部屋です。ただし、「視聴覚室」には、イス、テーブルがありません。こちらを借りると、下履きのフロアーにじかに座ってゲームをすることになります。晴れた日ならまだなんとかなるでしょうが、雨なんかふった日には……。想像するのもこわいです。

なんとか、ベストなの場所でゲーム会を開催したいということで、週末、仕事が休みの時間には、わたし、森田さん、奥山さんで、滋賀県のいろいろな施設を調べ上げて、訪問しました。

しかし、どこも、いい会場というのは、やっぱり値段が高いのです。
公民館あたりが、まあ、ギリギリの値段なのですが、こちらは、もう地域の活動がギュウギュウに入ってしまっていて、定期的に入れていくのが難しい。

12月に開催するのですから、まあ10月末ぐらいには会場を決めたいということで、みんなには走りまわっていただいたのですが、どうしても決まりません。

ということで、11月になってしまいました。

「もう、決めちゃいましょう。とりあえずは、12月に開催するかしないか」

滋賀の「ゆうもあゲーム会」を担ってくれることになるはずの「ゆうもあ」の仲間の森田さん、奥山さんにメールを出しました。
「ゆうもあゲーム会・京都」が、奇数月に開催されていますので、それを避ける形で偶数月に滋賀の「ゆうもあゲーム会」を開催していこうということは決まっていました。
今回、12月に開催するという機会を逃せば、次の機会は2004年の2月ということになります。

「やりましょう」
「やるなら、力になります」

ということで、まずは、小さくてもいい、経験を積んで成長していこうということで、結局、会場は最初に目星をつけていた草津市立図書館の会議室ということになりました。
会場を予約しに行った日は11月5日。開催まで、ちょうど1カ月。充分な告知も出来ないだろから、お客さんもそれほど多くはないだろう。だから、会場が小さくても、大丈夫だろう。最寄りの駅から遠いけど、駐車場はけっこう広いです。家族対象のゲーム会なので、自動車での移動が大半だろう。そう、自分に言いきかせます。
森田さん、奥山さんのようにベテランではないので、まずは、小規模な会で、そのあたりの自分の経験値をあげたいという思いがありました。

さて、会場が決まれば一段落。

おもちゃ日記,子どもゆうもあ,ゆうもあゲーム会・京都,ゆうもあゲーム会・草津,アングーラ,ゲーム会,ネフスピール,ルミ,子ども

おっちゃんのところにも、サンタさんが来たようで。
どうやら、そのサンタさんは、あわてん坊なので日付を1週間間違えて来たようで。

朝起きたら、靴下が、めちゃくちゃふくらんでて、なにかなぁと思ってみたら、こんな物が入ってました。

といって、「アングーラ」を見せたら、その時いた2年生の8割ぐらいが信じました。
これぐらいがサンタクロースを信じる限界の年齢かな?
まぁ、なかには、大人と周りにに気をつかって、話を合わせていた子もいるみたいですが(笑)

ということで、週末に、わたしのところにサンタクロースが来まして、この月曜日から、子どもたちに「アングーラ」を貸し出して遊んでいます。

「ネフスピール」に続く、ネフの積み木第2弾です。

実は、「アングーラ」は、ネフの積み木のなかで、1番欲しかったのですよ。でも、なかなか、素敵なお値段でして、エイヤと思い切ることができなかったんですねぇ。

で、「ネフスピールミニ」を買って、これはいい!と思って、小さいのでは、やっぱり満足できないので、「ネフスピール」買ってという道を進んでいます。

今回やっと、念願の「アングーラ」を手に入れることができました。
購入した場所は、りんの家の近所に新しくできた「ぱふ・草津店」です。
店長さんは、なんと「ぱふ・宇治店」に、はじめていったときに色々ゲームのことを教えてくださった方で、「ゆうもあゲーム会・京都」にも来てくださった方で、なかなかご縁があるなぁと。
「ゆうもあゲーム会・草津」のチラシも、「ぱふ・草津店」に置かせていただいたりしています。

購入するとき、自宅用なので包装はいらなかったのですが、

「自分へのプレゼントですか?」

「まあ、そんな感じ」

「それじゃあ、せっかくなので、クリスマス包装しておきましょう」

「ええっ」

「自分へのプレゼントでもねぇ、プレゼントには包装が必要ですよ。
サービス。サービス」

というような、爆笑(?)トークがありました。
もったいないので、その包装のまま、子どもたちの前に持って行ったので、冒頭のサンタさんが持ってきたという話の信憑性も、何割かアップしたようです。

で、この「アングーラ」なのですが、「よい」です。
「ネフスピール」も、子どもたちけっこう遊ぶびます。けど、「ネフスピール」は、けっこう根気のある人たちでないと続かないところがあります。
でも、この「アングーラ」なんですが、普段はあんまりこの手の物に興味ない子でも、けっこう遊びますねぇ。

購入したときは、「ネフスピール」に比べると「アングーラ」の方は、抽象的な形しかつくれない感じなので、そんなに遊ばないかなぁとか思っていましたが……
単純に形を組み合わせていくだけで、おもしろくてきれいなパターンができるので、それが、楽しいみたいです。

最初は、箱のなかに入ってるパターン表をみながら作っていましたが、すぐにオリジナルを作り始めました。

今は、時間が空いていると、誰かがさわって、新しいパターンを作って展示しています。
うーん。このサイトに写真がないのが、残念なぐらいです。
そのうち機会があれば、見せたいと思います。

もちろん、1週間ですから、まだ複雑なバランスを必要とする形までは、発見できていません。
さわっている人も、どんどん変わっていきますからね。

で、子どもがさわり終えると、おっちゃんが、子どもには思いつかないような形を作って、悦に入っています。

次の日になったら、すぐ子どもが来て、

「おっちゃーーん。また、あのサンタの積み木で作っていい?」

と、わたしの作品の寿命もなかなかに短いのですけどね。
楽しい。

キリ番,サイト管理,更新雑記ゆうもあ,ゆうもあゲーム会・草津,キリ番,ゲーム会

キリ番の申請をしていただきました。登録しました。
18900番です。

18900番で、「一杯キュー」だそうです。
踏まれたのは、あかにこさんです。

関西のゆうもあゲーム会すべてに顔を出していただいています。
ゆうもあゲーム会・草津でも、お世話になりました。

バイクなので、ゲーム会がおわって、「一杯キュー」というわけにはなかなかいかないのですが、おいしいお酒を楽しんでください。

ちなみに、りんは下戸です。

ゆうもあ,ゆうもあゲーム会・草津,ゲーム会参加報告,ボードゲーム,ボードゲーム日記あ・そ・ぼ,おもちゃ,こぶたのレース,ねことねずみの大レース,ぱふ草津店,ゆうもあ,ゆうもあゲーム会・草津,クラウン,クーゲルバーン,ゲーム会

本日、第1回の「ゆうもあゲーム会・草津」が、滋賀県草津市の草津市立図書館2階の会議室で開催されました。

第1回目、そして、告知の期間が11月13日からと1カ月もなかったですので、お部屋もこぢんまり、参加もこぢんまり、という感じをイメージしていたのですが……。

11月21日にオープンした「ぱふ草津店」にチラシをおいていただいたのが大きかったようです。
「ぱふ」では、80枚ぐらいのチラシが、飛ぶようになくなっていたようです。
以前から、草津の保育園や、幼稚園では、ぱふの代表の岩城さんが、保護者の方や、保育者を対象に、講演などをされていたようで、そういうゲームに対する興味は、他地区に比べると高かったようです。
↑ だから、「ぱふ草津店」もできたのかもしれませんねぇ。

近所ということで、「あ・そ・ぼ」の子どもたちも数名参加してくれました(本当は、保護者連れじゃないといけないといっていたのですが……子どもだけで参加。まあ、家から5分、いつも1人できている図書館ですので……)。

それから、近くの保育園では、チラシを掲示板に貼ってくださっていたとのことでした。

あと、「ぱふ草津店」においたチラシを手にされた近くの児童館からの参加もありました。

なんと、最終的には、スタッフを入れて、50人以上の人に参加していただくことができました。

会場は、20人~3人程度の会議室。少しせまくて息苦しいところもあったかもしれませんねぇ。

「次回も、あるんですか?」

「次回は、いつですか?」

今回は、会場の使い勝手などを見てみようということで、次回の場所、期日などは決まっていなかったのです。

でも、今回利用させていただいて、となりの視聴覚室も一緒に借りて使えば、かなりの人数を収容できることがわかりました。
そして、即、予約。

次回の「ゆうもあゲーム会・草津」は、2月1日(日)12時30分から4時30分までに決定しました。

やる前は、会場が点々とかわる放浪のゲーム会になるのではないかと思っていたのですが、なんとか、長く続けられる会場を見つけることができたようです。

今回、貸していただいた会議室は、少し狭くて暗かったのですが、視聴覚室の方は、明るく、広いので、次回はより快適に遊べると思います。

参加した子どもたちは、3歳~5歳ぐらいの就学前のお子さんが多かったような印象をうけました。

「クーゲルバーン」、「組み立てクーゲルバーン」、「ネフスピール」、「プラステン」など、ゲーム以外のおもちゃ類も、なかなかに遊ばれておりました。

遊んだゲームは、

「ダミー」
「こぶたのレース」
「蜂の巣ゲーム」
「ミッドナイトパーティ」
「ハンカチ落とし」
「クラウン」

などなどです。

インストしたゲームは、

「ねことねずみの大レース」

とかですね。

たくさんの参加者があることは判明しましたので、近隣のスタッフを集めないといけませんねぇ。