ボードゲーム,ボードゲーム日記,囲碁・将棋クラブ,第9回 囲碁・将棋クラブブロックス,ラミィキューブ,子ども,将棋,

第9回目の「囲碁・将棋クラブ」が、ありました。
話によると、いよいよ次回、今年度の最終回だそうです。

ということで、今日は、来年、4年生になって、クラブに入部することが可能になる3年生の子どもたちが、見学に来ていました。

子どもたちの感想は、

「うーん、室内ゲームクラブかな?」

「おじさん、『囲碁・将棋クラブ』の部屋はどこですか~」

などなど、なかなか、好評でした(爆)

この子たちが、うまく来年も「囲碁・将棋クラブ」に入ってくれたら、このままクラブ存続となるのですが……。

さて、どうなることやら。

わたし自身は、見学に来た子たちの対応で、全然、ゲームできませんでしたが、子どもたちは、もう全然、こっちの指示をうけなくても、「ブロックス」、「ラミィキューブ」を楽しんでいました。

結局、この2つのゲームが、定番として生き残りましたねぇ。
うーむ。4人ゲームばかりです。

ちなみに、この日、囲碁と将棋は遊ばれなかったという……。

おもちゃ日記,ゆうもあ,ゆうもあゲーム会・草津,ゲーム会参加報告,ボードゲーム,ボードゲーム日記そっとおやすみ,ねことねずみの大レース,ゆうもあ,ゆうもあゲーム会・草津,アングーラ,ゲーム会,デュエル,ネフスピール,ラミィキューブ,ロッティ・カロッティ

今日は、2月第8回「ゆうもあゲーム会・草津」が開催されました。

シトシトと降る雨の中、そうけい25名の参加があり、まったりとゲームを楽しみました。
今回は、子どもたちは、なぜか小学生が中心で、けっこう難しいゲームも遊ばれていました。

さて、わたしが遊んだゲームは、

「デュエル」
「そっとおやすみ」
「ロッティ・カロッティ」
「ねことねずみの大レース」
「熊の子ゲーム」

などでした。
インストしたゲームは、

「ラミィキューブ」

などでした。

あぁ、あと積み木の部員の方が、積み木部の基本「ネフスピール」と「アングーラ」を買っておられました。

また、会場では、「ネフスピール」と「アングーラ」を使ってつくったおひな様が飾れておりました。
ちょっと、時期がずれていたので、あまりおひな様とは、気づいてもらえなかったようです。

「蒼迷宮・ひぐらし日記2月19日の日記」

4月は、どんな作品がかざられるのでしょう?
今から、楽しみですねぇ。

ゲーム会レポート,プレイ記録,ボードゲーム,ボードゲーム日記,囲碁・将棋クラブ,子ども,第8回 囲碁・将棋クラブアバロン,ブロックス,ラミィキューブ,子ども,将棋,

ラミィキューブ

今年、最初の「囲碁・将棋クラブ」がありました。

今年度は、3月までに今回をいれてあと3、4回だそうです。そして、最後の日だったか、その前の回だったかに、クラブ見学なるものがあって、来年度のクラブに入る子どもたちを募ります。

ということで、とりあえず区切りの時期が近づいてきています。

「囲碁・将棋クラブ」で、今のところ定番として定着しているのは、「将棋」と「ブロックス」ぐらいかな。
あと、「アバロン」が、時々、ルールめちゃくちゃで遊ばれています。

今回は、前回けっこう「ラミィキューブ・ミニ」の反応がよかったので、さらに遊びやすくということで、大型の「ラミーデラックス」を持っていきました。

「ラミーデラックス」と「ラミィキューブ・ミニ」は、まったく同じゲームといっていいです。
「ラミーデラックス」の方が、大きいのでその分、遊びやすいです。
あと、「ラミーデラックス」は、大阪のヨドバシカメラとかで売っていて、手に入れやすい……最近は、どうなのかわかりませんが。
あと、サイコロ……。

「これ、何につかうの?」

「使わないんだわ。これが」

1回遊んだ子たちが集まってきたので、今回は、わたしも始めっから入って遊びました。

タイルの表面がツルツルなので、これでも若干滑りやすいんですけどね 。でも、小さいタイルを使った時みたいに、つかみにくいということはないので、快適にプレーできました。

このゲームは、2回目で、ものすごく台頭してくる子がいるもんですねぇ。
前回は、配られたタイルの関係で全然出せなかった子がいるのですが、今回は、この子がすすごくがんばっていて、

「あぁ、出せるとたのしいなぁ、コレ」

と言ってくれたのが、収穫ですね。

もちろん、このゲームは、大人の貫禄でわたしがもらいました(笑)

てなことをいいつつ、ここまでで35分ぐらい。
まあ、子どもたちの長考がちょっと出てきた(いい傾向だな)ということもあるのですが。
もっと、あっさり勝ちたいもんですねぇ。次あたりからは、けっこうヤバイかもしれません。

ということで、今回は、これだけの「囲碁・将棋クラブ」でした。

エフライム・ヘルツァノ,Ephraim Hertzano
増田屋コーポレーション
発売日 : 2011-11-18

ゆうもあ,ゆうもあイベント,サマー・ツアー,プレイ記録,ボードゲーム,ボードゲーム日記クニツィア,ホビージャパン,ラミィキューブ,頭脳絶好調

頭脳絶好調

このあたりから、ずっと、「頭脳絶好調」は、大好きですねぇ。

なんだか、ゲーマーの人のうわさに聞いたところでは、この「頭脳絶好調」は、やっぱりクニツィーア作の元になったもうちょっと複雑なゲームがあるんだそうです。
そっちは、話を聞いていると、アブストラクトっぽくなくて、テーマがあるなそうです。((まあ、ランダムな要素が入っていますし、4人で遊べますので、「頭脳絶好調」とか、「ラミィキューブ」とかをアブストラクトゲームと呼んでいいのかどうかは、わたしにはわからないのですが……。))

そっちの複雑なゲームの方は、遊んだことないので、また機会があれば遊びたいのですが、「頭脳絶好調」のシンプルさに、とっても、わたしは惹かれています。

今回は、確か、邪魔のしあいの結構大人な「頭脳絶好調」だったと思います。
こうなると、とたんに弱いわたしです(笑)

と、いい人のふりをしておこう……。

実は、あんまり覚えていないという……。
ということで、今日は、こんなもんで。

ライナー・クニツィア,Reiner Knizia
ホビージャパン
発売日 : 2010-09-16

ゲーム会レポート,プレイ記録,ボードゲーム,ボードゲーム日記,囲碁・将棋クラブ,子ども,第7回 囲碁・将棋クラブスト2,スピード,ピック・イット,ラミィキューブ,子ども,将棋,

ラミィキューブ・ミニ

ラスト15分。
インストなしで、わかっている人間が入ればすぐに終われるか?
ということで、2回戦目は、わたしも入ってプレーです。
↑ 偉そうに言ってますが、かえって時間かかったりして……。

あぁ、そうそう、前回から続けてまわったゲームは、「ピック・イット」だったりしました。
うーむ。これよりも、「スピード」とかの方が受け入れられるかと思ったけど、ちょっと意外。

で、タイルをジャラジャラと混ぜて、7枚ずつ積みま……積み……す、ずこい積みにくい(笑)

えーと、最初は、わたしがちゃんと積むところまで用意して待ってたんですね。
でも、今度は、子どもたちも一緒に積みます。
小さなコマは、積むとバランス悪くて、とっても積みにくかったです。

……。こんどから、遊びやすい「ラミーデラックス」か、「ラミィキューブ・デラックス」を持ってくることにしよう(笑)

で、意外に錘の時時間をとってしまいましたが、なんとか、スタートです。

最初に配られた手札って、けっこう重要ですね。
わたしは、いきなり、30点以上のタイルがそろっていて、ドローなしに出せました。
さい先いいぞ。

子どもたちは、さっきと遊ぶメンバーがそう入れかえです。
でも、さっき遊んだメンバーも、ギャラリーとしてついていて、遊んでいる子に、いろいろ指示を出しています。
やっぱり、後ろから見るのと、実際に遊んでみるのでは、大違いのようです。

子どもの特徴は、出せるタイルを見つけると、一気に、全部出してしまうということですね。
そして、次の自分の手番がまわってきたときに、出すタイルがなくて、1枚ドローということをよくしていました。

あぁ、それ、わたしもはじめてしていたとき、そんなプレーをしていました。

まあ、後で付け足そうと思っていたタイルとかは、時々、人の手番で組かえられて出せなくなったりしますので、これも、まったくの間違いとは言えないんですけどね。

えーと、さっき勝利した子は、やっぱり的確なアドバイスを出していますねぇ。ただ、的確すぎるアドバイスって、プレーしている子にとっては、あんまりおもしろくないんですよねぇ。

それでも、その子とわたしが順調にタイルを減らしていって、ラスト2枚。
このあたりで、ちょっと、硬直しました。
そして、実は時間も終了時間を越えました。
まあ、あとちょっとだから、ラストまで(笑)

ムムッとにらむと、案外とおけるところが見えてくるものです。
最後の2枚を組み替えて、置いて、20分ぐらいかかって、わたしの勝利でした。

うむ。やっぱり、時間短縮にあんまり貢献してないかも(笑)

わりとすぐに、子どもたちに実力を追い抜かれてしまいそうな「ラミィキューブ」でした。

「これおもしろかったか?」

の問いに、肯定の答え。

「なら、来年は、もっと遊びやすい大きいヤツをもってきてやるわ」

の言葉に、

「なんで、今日、持ってきてくれへんかったん!」

の声。
まあ、ごもっともです。

ということで、今年の「囲碁・将棋クラブ」は、終了しました。

エフライム・ヘルツァノ,Ephraim Hertzano
増田屋コーポレーション
発売日 : 2011-11-18