安田均/グループSNE,読書グループSNE,ボードゲーム,ボードゲーム・ストリート,安田 均,新紀元社,

ボードゲーム・ストリート 2014

2013年を振り返る「ボードゲーム・ストリート2014」。
なんか、最近、良いゲームがコンスタントに出ている気がします。

最近はやりがいのある重いゲームにちょっと目がいきがちですが、軽いゲームも楽しんでいきたいですね。

毎年出ると、資料的な価値もそのうち出てくると思うので、続けて欲しいです。

安田均/グループSNE,読書グループSNE,ボードゲーム,ボードゲーム・ストリート,新紀元社,

ボードゲーム・ストリート 2013

2012年を振り返る「ボードゲーム・ストリート2013」。
2012年は、けっこうよいゲームが多かった気がする。

何度も繰り返し遊びたいゲームが多かったです。

安田均/グループSNE,読書グループSNE,ボードゲーム,ボードゲーム・ストリート,新紀元社,

ボードゲーム・ストリート 2012

ちょっと薄いのと、わたしのメインからはちょっと外れているのが残念な感じ。

そして、2011年のボードゲーム自体が、たしかに小粒だったのかも。でも、小粒だったにもかかわらず、こういう本がちゃんと続けて出るのはいいことだ。

「エミネントドメイン」が、それなりに評価されていて嬉しいです。
いいゲームだと思うけどなぁ。

安田均/グループSNE,読書グループSNE,ネッシーを追え!,ボードゲーム,ボードゲーム・ストリート,マンガ,安田 均,新紀元社,榊涼介&林正之のマルチプレイ三昧,RPG

ボードゲーム・ストリート 2011

新しいゲームの紹介はいいですね。
「ネッシーを追え!」が面白そうです。

今回、この本を読んでいて気づいたのは、遊んだことのないTRPGのリプレイは、お話として面白いのですが、遊んだことのないボードゲームのリプレイって、実はイマイチではということでした。

リプレイ、もちろん好きなんですよ。でも、ボードゲームって、ルールがわかって、1回遊んでみたからこそ、

「あー、そうそう!!」

というのが出てくるので、遊んでないゲームは、難しいなぁと。
プレイすると、それが出てきて、おもしろいんですけどね。

うーん、でも、田中としひさのマンガとか、「榊涼介&林正之のマルチプレイ三昧」は、おもしろかったんですよねぇ。
もっとも、「マルチプレイ三昧」のゲームは、遊んだことないかというと微妙な気がしますし、田中 としひさのマンガも、リプレイよりは、紹介の方にウエイトが置かれているような感じです。

もしかすると、プレイするまでは、リプレイよりも、紹介記事の方が楽しい気がします。

安田均/グループSNE,読書ボードゲーム・ジャンクション,レース・フォー・ザ・ギャラクシー,魔法にかかったみたい,Role & Roll EXTRA

ボードゲーム・ジャンクション

中身は、グループSNEらしい、ストレートなストロング・スタイル(笑)ですが、表紙絵が謎な「ボードゲーム・ジャンクション」です。
この2人……特に、男の子の方は、いったい、なんのゲームをしているんでしょう?2人とも、散らかして、乱暴に扱っているようにしか見えないという……。
なんか、今、こうやって、全てのゲームのギミックを使って遊ぶゲームの提案が、この本の中にあったら、ちょっと凄いかもと思ったりした。思いついただけですが。

内容は、ちょっと、アメゲーが多いので、知らないゲームもあるのですが、楽しみながら、愛を込めて語っているので、楽しいですよ。

今、りんの家では、「ドミニオン」と「レース・フォー・ザ・ギャラクシー」がはやっておりまして、そればっかりしていますが、これを読んだら、「魔法にかかったみたい」が、もう1回やりたくなりました。

ホビージャパンががんばって、日本語版のゲームが、いろいろと出てくるこの頃。
ちょっと、広がっていって、気楽に遊べる環境ができるといいなぁ。