更新雑記ウサギとハリネズミ,ノイ

「ノイ」は、まだ電卓まではいらないです。

前やった、「ウサギとハリネズミ」は、ちょっと電卓ほしかったかも。

うつぼゲーム会,ゆうもあ,ゲーム会レポート,プレイ記録,ボードゲーム,ボードゲーム日記,子ども,2003年4月うつぼゲーム会はげたかの餌食,クク,ノイ,ブロックス,子ども,

2年生の子たちに、今は「ノイ」を広めようとしています。

チップを使って遊ぶゲームなのですが、チップが露骨に「お金」じゃないところがいい感じです。
わたしの大好きな「クク」では、チップは露骨に「お金」を感じさせてしまいます。碁石をチップがわりに使ってやっていても、

「♪お金、お金、お金、お金、お金さえあれば♪オレ」

と子どもも歌い出してしまいます。
うーむ。なんで、そんな「世界お金持ちクラブの歌」(歌:ヘドロ)なんて、子どもが知っているんだろう?
再放送、しているらしいです。

「お金じゃなくって、チップ」

と言いきかせて遊んでいます。

でも、このチップは、負けたときに場に支払うだけ。増えることはありません。
だから、比較的安心して子どもにも、保護者の方にも、教えることができるゲームです。

で、今回はわたしもまざって5人で。本当は、6人いるのですが、1人は見学するとことです。

ちなみに、わたしの入っていない子どもだけのテーブルでは、「はげたかの餌食」と「ジェンガ」、そしていつものデタラメ「ブロックス」のテーブルがたっています。
1回ぐらい、「ブロックス」のルールを教えないといけないな。時間もかからないし(笑)
↑ わかんないけど、しきつめるだけでなんか楽しんでいて、なぜかいつも人気が高い。

ゲームスタート。
4月に2年生に成り立て子どもたちですから、足し算はちょっとつらいものがあります。特に+10とか、+50とか2ケタになると、とまどいます。
でも、ルールもわかりやすいですし、足して100超えるかどうかというのは、わかるようです。

次に出したいカードをもって、

「うーーん」

とうなっていると、一緒に遊んでいる計算速いだれかが、

「57」

とか、足した数字を言ってくれます。

で、子どものプレイですが、はじめはやっぱり、「ショット」とか、「+2」とかの特殊カードを使いたがります。

今回は、子どもがどうやってうまくなっていくのか見たかったので、アドバイスなしでプレーしております。

「101」からが、このゲームのオモシロいところ。
特殊カードがあれば、どこまでも粘れます。それを経験した子のなかには、一発でこのカード後に残すんだと気づいた子もいました。

「このカードは、残しといた方がとくやでーー」

の声がでます。でも、経験してない子は、なんでそう言われるのかわかんないみたいですねぇ。

「いいの。いいの」

なんて言って出してます(笑)

パタパタと2回連続で男の子が負けちゃいました。この子は、まだ特殊カードの役割がよくわかってないようです。あらあら、そういうこともあるんだと思った3回目。
「101」。女の子が「ショット」のカードを出します。

「誰にする?」

誰選んだと思います。
子どもって、異性の知り合いには冷たくて残酷です。
思いっきり、2回まけている男の子を選んでいます。
まあ、それも作戦のうちですが、やっぱり平等に楽しくという思いもあります。

「彼は、さすがに2回負けてるから、他のチップいっぱいもっている人からにしよう」

ためらいなく、りんにショットされてしまいました。
それ以降、全部、ショットがわたしの方に集中したことはいうまでもありません。

うーむ。大人って損だ。でも、それをしのいでこそ大人。

なんと、わたしが耐えると、男の子まで順番が回ってしまって、3回連続でチップを失って、彼のチップが1枚もなくなってしまいました。

前、うつぼで遊んだときは、絶妙のバランスだと思ったのですが……。

「もう、1回しようか?」

男の子も、くじけず楽しそうにしているのでよしとしよう(笑)
見学の子もさそうと、今度は、一緒に遊んでくれました。

2回戦目は、特殊カードをちょっと意識してプレーしたようでした。
でも、「101」のカーど゜は、すぐに出してしまいます。

「なんで?」

「だって、足し算せんでもいいんやもん」

め、めんどくさいだけか……。

子ども見てると、彼だけでなく、「101」のカードはわりとすぐに出す傾向がありますな。

み、みんな、足し算をさけようとしているな(笑)

2回戦目は、なかなか、よい勝負となりました。

でも、わたしは、チップ1枚とられただけでしたよ。
だって、足し算、いやがってないもん。

更新雑記ノイ,学校

なんか、きのうのここのタイトルつけ忘れてますね。

とか書いてましたが、サイト引っ越しの時につけました…。

うつぼゲーム会,ゆうもあ,ゲーム会レポート,プレイ記録,ボードゲーム,ボードゲーム日記,子ども,2003年4月うつぼゲーム会うつぼゲーム会,ガイスター,ゲーム会,セット,ダイナマイト,ノイ,ミッドナイト・パーティ,モレール,子ども

ヒューゴ

「ミッドナイトパーティ」ではなくって、「ヒューゴ」とかいてあるのは、めずらしく「ヒューゴ」のルールで遊んだからです。
小さい子には、こっちの「自分のコマを動かす」というルールの方がわかりやすいと思います。

「ミッドナイトパーティ」ルールだと、ときどき、大人でも自分のコマの色を忘れていたり、間違えていたりすることがありますからね。

やっぱり、オバケのヒューゴくんは、初心者からベテランまで、幅広い人気です。
この日だけで、いろいろなグループで6回ぐらいも遊ばれておりました。

ガイスター

これも、定番のオバケゲームです。
いつも、何回かは遊ばれています。わたしも大好きなゲームです。
でも、他の定番ゲームとくらべると遊ばれていないような気もします。

やっぱり2人用の対戦ゲームというところが、ネックなのかなぁと思います。
手軽なので、こんど何人か集めて、トーナメント戦とか仕掛けてみよう。
やっているところを後からみるのも、けっこう楽しいゲームです。

今回は、小学1年生の子と「ガイスター」を遊びました。
これぐらいの子は、ゲームにけっこう慣れた子でも、前にコマがあるととってしまいますねぇ。
でも、ポーカーフェイスは、出来るんですよ。
きっと、家の人が見たら、

「動揺してる」

とかわかるんだと思いますが、月に1回遊んでいるぐらいでは、わかりません。

わたしは、イジワルなので、「前衛すべて悪いオバケ」作戦です。
最初のうちは、パクパク食べていってくれます。

で、ためらいが出てきたころに、よいオバケを脱出口まで進めました。
うーむ。子ども相手には完璧な作戦だ。
はっ。遊ばれない理由は、わたしのこの作戦のせいですか?

このゲーム、同じ人と2回ぐらいすると、さらにおもしろさが出てくると思います。
1回だけだと、もったいないなぁ。

ノイ

これは、ちよっとシンプルなパッケージで損している感じがする<b>「ノイ」</b>です。
でも、これもメチャクチャよくできたゲームだと、今回、プレーして感じました。

今回、大人3人とこども4人の計7人でプレーしました。

プレーヤーは最初3枚のチップを持っていて、負けるたびにこのチップを1枚ずつ捨てていかなければなりません。
そして、3枚チップがなくなったプレーヤーが出た時点で、ゲームセットになります。

今回、よくできているなぁと感じたのは、この3枚のチップの部分でした。

2回連続でパタパタと負けてしまうことは、あるんですねぇ。でも、不思議なことに3回連続ということはほとんどない。
しかも、やっているうちに、けっこう均等に減っていくので、わたしは、すごくビックリしました。

「ショット」など、攻撃を集中させるカードあるために、チップをいっぱい持っている人を集中攻撃しやすくなっているということもあると思います。

短時間で楽しむのなら、同じ雰囲気をもった「ダイナマイト」もいいのですが、時間を使って遊ぶなら断然「ノイ」の方が、だれにくい感じです。
(そして、大人が人間の尊厳を賭けて戦うなら「モレール」とか)

上手下手はあると思うのですが、大人でもけっこうみんなから攻められるとチップが減っていきます。
それも、2連続で減っていって、やっぱり3連続にならない。

なかなか、絶妙なバランスのゲームでした。

これからは、もっと「うつぼゲーム会」でも、広めてみようと思いました。

うつぼゲーム会,ゆうもあ,ゲーム会参加報告,ボードゲーム,ボードゲーム日記うつぼゲーム会,アンダーカバー,カルカソンヌ,ガイスター,ゲーム会,セット,ノイ,ハムスター,ヘキセンレンネン

4月のうつぼゲーム会が、終了しました。

連休の始まりの日曜日という好条件もあってか、たくさんの方が
来てくださいました。
最高時には、40人以上の人が、靱会館の一室に。
盛況です。

わたしが遊んだゲームは、

「ハムスター」
「ハムスター」
「ハムスター」
「クレージーチキン」
「ヒューゴ」
「ガイスター」
「ノイ」
「カルカソンヌ
(追加セットⅡ)」
「アンダーカバー」

などなどでした。 

わたしが、オススメしたゲームは、

「ヘキセンレンネン」
「穴掘りもぐら」

などなどでした。