ロバート・A・ハインライン,小尾芙佐,読書ロバート・A・ハインライン,夏への扉,早川書房,,SF

夏への扉 新訳版

名作。
名作、なめてたわ。
ハインラインって、実は「宇宙の戦士」しか知らなくて、まあ、あれ、おもしろいかというとイラスト以外は微妙じゃないですか。

でも、これは、文句なしの名作です。

まあ、この21世紀は、まだきていないわけですが、この未来視の能力というのは、すごいなぁと思います。
これ、i-padだ~というものも出てきています。

でも、そういうギミックな部分だけではなくて、この主人公がいいですよねぇ。
好きにならずにいられない技術者気質な人です。

ストーリー自体は、ベタベタな展開なところもあるけれど、安心してドキドキできる。
そんな古典的名作SFです。

藤子・F・不二雄,読書ドラえもん,小学館,藤子・F・不二雄,藤子・F・不二雄大全集,,SF,SF・異色短編

SF・異色短編2 藤子・F・不二雄大全集

カメラのヨドバさんのシリーズです。

まあ、ドラえもんの大人バージョンといってもいいと思います。
Fさんの場合は、ブラックな笑いよりも、諦観の方にいってしまうような気がします。

手塚治虫,読書ドラえもん,冒険放送局,手塚 治虫,手塚治虫文庫全集,講談社,,SF

冒険放送局 手塚治虫文庫全集

今、本を手元に置かずに題名だけを見て感想を書いています。
が、「冒険放送局」……なんじゃ、そりゃ。そんな本読んだか?と思ってしまいました。

思わずWebで検索をかけたら、手塚 治虫でした。
ついでに、Webに書かれているあらすじも、ちょっと読んで、「あぁ、あの話かぁ」と思った次第。

かなり、初期の少年向けSFです。
ドラえもんの「もしもボックス」みたいなアイデアで、思考実験していく話です。
つまんないわけではないけれど、印象に残らないなぁ……。

ソード・ワールド,ソード・ワールドRPGツアー,清松みゆき/グループSNE,読書グループSNE,ソード・ワールド,パダ/墜ちた都市,新紀元社,清松 みゆき,,Role & Roll RPG,SF

パダ/墜ちた都市 ソード・ワールドRPGツアー4

落ちた都市レックスですよ。

わたしが、ソードワールドRPGを遊ぶときに、たいがい舞台をオラン付近にして、オーファンの方にいかないのは、多分、わたしが、ソード・ワールドPCからこの世界に入ったからだと思います。
最後、ミルリーフがでてくるやつね。
能力値がお金で買えたので、筋力のモリモリのクリティカルしまくるグラフランナーのシーフとか、無茶なキャラで遊んでいました。
そして、そんなむちゃくちゃなキャラクタへーでも、ミルリーフを復活させて殴りに行ったら一瞬で死んでしまったのもよい思い出です(笑)
ソード・ワールドPC、傑作やったわと今でも思います。

あのグラフランナーがいるときだけ発生するクエストとか、ファリス神官がいるときだけ発生するクエストとか、レベルがあがると変化するクエストとか、やりこみ度も高くて、わざとレベルを上げないで、町から町へ行ったり来たりしたものです。

その後、スーファミの書き換えで、ソード・ワールドSFCというのもやりました。これは、ソードワールドPCを短くしたようなゲームでしたが、それでも楽しかったです。

パダは、その中では特別な町で、レベルが上がるまで入れてもらえない上級者向けの冒険者の店があって、ちょっと憧れの町でした。
たしか、冒険者の店が2つあって、片一方が、ベテラン向けだったような。

まあ、ガイドとしては、パダ、レックスのことよりも、VEコンパットの解説の方が多い感じです。

これで、ソードワールドRPGツアーも、終了かな。
ケイラスランドは~?イーストエンドは~?

今市子,読書ソノラマコミック文庫,ホラー,今 市子,僕は旅をする,砂の上の楽園,,SF

砂の上の楽園

最初の話が、SFっぽい感じだったので、安心していたら、2つ目の「僕は旅をする」が、最後にまさかのホラー展開でビビりました。
でも、ここに入っているお話は、それを含めて、だいぶんこなれてきた感じでおもしろくなってきた気がします。なんか、自分の得意なジャンルがわかってきた感じがします。