プレイ記録,ボードゲーム,ボードゲーム日記,子どもアフリカ,エルフェンランド,セット,テイク・イット・イージー,子ども

テイク・イット・イージー

今日は、15分ぐらいしか時間がない。
そして、集まってきたのは小学1年生が3人でした。

りんも入れて、4人でさっさとできるゲームということで、「テイク・イット・イージー」をプレイ。
3人とも「テイク・イット・イージー」は、はじめてです。

まずは、セットアップ。
りんたちの場合は、ものすごく時間がかぎられていますので、このセットアップに時間がかからないということは、とても大切です。
ゲームの中身が、とても簡単なルールで、しかも短時間でできるものだとしても、セットアップに時間がかかってしまうのは、敬遠されがちです。
たとえば、「アフリカ」みたいに、チップを全部ボードにおかなければならないゲームは、だから、まだ1回しかしたことないのです。あ、「エルフェンランド」も、街にしるしを立てるのが大変そうで、買ってからまだやっていません。

それはさておき「テイク・ィット・イー・ジー」の話でした。
まず、それぞれの自分の色をきめて、その色のタイルを27枚ずつ持ちます。
色のタイルは、それぞれの色ごとに箱の中に分けて入れておけるようになっていますので、これは、けっこう簡単です。ただし、しまうときにしっかりと色別にわけてしまわなければいけませんし、縦置きは厳禁です。
ドイツゲームの箱のこういう心配りは、すごく大切だと思います。
つぎに、自分のタイルを「1のタイル」と「5のタイル」と「9のタイル」の3種類に分けます。
これは、やりながら分けていってもいいんですけどね~。でも、小学1年生は、いっぺんに2つのことは難しいですから、あらかじめ分けました。慣れてきたら、やりながらわけるというのも、できるようになってくると思います。

タイルをめくるのは、りんです。

「できるだけ同じ色のタイルの線をつなげるように置いていくんだよ」

「端から端まで同じ色でつながれば、点数になります」

「全部つながらないときは、どれつなげるか、考えてつなげてね」

ぐらいの説明で、けっこう子ども達も考えながら、ゲームをすすめていました。
でも、さすがに15分では、終わりませんでした。
まぁ、今日は、やり方の説明だけということで。

「楽しかった」

「また、今度やりたい」

ということで、まあまあ、導入としては成功かな?

プレイ記録,ボードゲーム,ボードゲーム日記,子どもブロックス,子ども

ブロックス

3~4回ぐらい、小学3年生ぐらいのいろいろな子達とブロックスをしています。
きのう、ネットでブロックスができるサイトを見つけて、点数の出し方が間違っていることに気づきました。
今までは、残りのピースの数を数えていたのですが、ピースのマスの数を数えて点数を出すんですね。
あわてて、説明書を読むと本当にその通りでした。

というわけで、今日は、正しいルールでブロックス。
メンバーは、りん、小3ブロックス経験者、小3ブロックス初心者×2でした。

で、感想なのですが、
確かに、インストは簡単です。
30分ぐらいで終了するのも、それぐらいが時間の限界であるりんたちにとっては、とってもいいです。
しかーし、盛り上がりに少し欠けるような気がします。
というか、ゲームが進めば進むほど、盛り上がりがなくなっていくような気がします。
それは、ゲームが進めば進むほど、難しくなって手を考えたりするのに時間がかかるからだと思います。
やればやるほど長考が多くなって、ダラダラとしてきます。
それから、手詰まりになったら人から抜けていくというルールなので、負けちゃって終わった子がヒマになっちゃうという点も、難しいところかなと思いました。

まあ、はじめての子ばっかりでしたし、あんまり考えずにピースをおいていましたので、そのへん、慣れて考え出すとおもしろいのかな?と思います。
でも、長考と負けぬけの問題は、ずっと残るような気もします。

何回やって、試してみたいと思います。
みなさまの考えも、聞かせてください。

お店訪問,フックがない……,ボードゲーム,ボードゲーム日記フォレロッテ,プロジェクトコア高槻店,子ども

先週の土曜日に、フックが届きました。
ありがとうございました。

さっそく子ども達をさそってやってみよう。
と思ったら、今、子ども達は、「フォレロッテ」に夢中で見向きもしてくれませんでした。

うえーーん。

お店訪問,フックがない……,ボードゲーム,ボードゲーム日記プロジェクトコア,プロジェクトコア高槻店

本日、11月14日(木)「プロジェクトコア 高槻店」より電話がありました。
「メビウス」より、フックが届きましたということでした。

「どうさせていただきましょう?また、ご来店のおりにお渡しするということもできますし、郵送するということもできますか?」

と言われたのですが、こちらは、大阪とは少し離れたところに住んでいますので、お店に行くのはちょっと(月1ぐらいで行く予定はあるのですが……とりあえず、月末に給料が出るまでは行けません)。

「郵送の方がいいのですが」
「そうすると、不定形郵便ということになりますね」

ここで、ちょっと不安が。
まさか、着払い?それなら、多少おそくなっても、何か買いに行ったときに一緒にもらう方がいいです。

「えーと、料金は、こっちがはらうのですか?」
「いいえ、お店のサービスとさせていただきます」

ということで、ホッ。

住所も伝えたし、後はフックが届くのを待つだけです。
「プロジェクト・コア 高槻店」さん、いろいろとご迷惑をおかけしました。

お店訪問,フックがない……,ボードゲーム,ボードゲーム日記プロジェクトコア高槻店

「ヴィラ・バレッティのフックがない」と連絡してから1週間。
その間、何の連絡もなしでした。

で、11月10日(火)にもう一度、「プロジェクト・コア 高槻店」に連絡。
今回も、話はしっかり通っているようで、こちらの名前を名乗っただけで、すぐに対応してくれました。

「今、『メビウス』さんの方から送ってもらっていますので、部品が店に届けば、連絡させていただきます」

とのことでした。

まぁ、今回のことは、「プロジェクト・コア」も、「メビウス」も責めることはできないですよね。
こういうところが、輸入製品の難しいところかなと思います。