安田均/グループSNE,読書play:game,イスタンブール,オルレアン,カシュガル,グループSNE,ボードゲーム,ボードゲーム・ストリート,子ども,安田 均,宝石の煌き

ボードゲーム・ストリート 2015

2014年を振り返る「ボードゲーム・ストリート2015」。
今、play:game ボードゲームデータベースで、調べてみたら、この年は「カシュガル」をメチャクチャ遊んでいますねぇ。49回。
けっこう、ボードゲームのレポートも書いた気がします。あれから、もう2年か~。
ただし、この本には「カシュガル」は載ってないです。多分、「ボードゲーム・ストリート 2014」の方に載っていたような。
そして、散々遊んで、最近は遊んでいないですねぇ。流通も止まっちゃったみたいだし、あんまり思ったほど話題にならなかったかな。

2位が「宝石の煌き」で、これは、この本にも載っています。
これは、今も定番の良いゲームです。子どもウケも、そんなに悪くわないと思いますが、ちょっと慣れるまでは長く感じるかな。

カラーページをペラペラとめくってみるだけでも、「枯山水」、「イスタンブール」、「オルレアン」と、なかなか良いゲームや、話題のゲームがならんでいます。
特に「枯山水」で、またちょっと一気にボードゲームの知名度が上がった年だったような気がします。

もうすぐ、「2016」が出るのかな?

安田均/グループSNE,読書グループSNE,ボードゲーム,ボードゲーム・ストリート,安田 均,新紀元社,

ボードゲーム・ストリート 2014

2013年を振り返る「ボードゲーム・ストリート2014」。
なんか、最近、良いゲームがコンスタントに出ている気がします。

最近はやりがいのある重いゲームにちょっと目がいきがちですが、軽いゲームも楽しんでいきたいですね。

毎年出ると、資料的な価値もそのうち出てくると思うので、続けて欲しいです。

安田均/グループSNE,読書グループSNE,ボードゲーム,ボードゲーム・ストリート,新紀元社,

ボードゲーム・ストリート 2013

2012年を振り返る「ボードゲーム・ストリート2013」。
2012年は、けっこうよいゲームが多かった気がする。

何度も繰り返し遊びたいゲームが多かったです。

安田均/グループSNE,読書グループSNE,ボードゲーム,ボードゲーム・ストリート,新紀元社,

ボードゲーム・ストリート 2012

ちょっと薄いのと、わたしのメインからはちょっと外れているのが残念な感じ。

そして、2011年のボードゲーム自体が、たしかに小粒だったのかも。でも、小粒だったにもかかわらず、こういう本がちゃんと続けて出るのはいいことだ。

「エミネントドメイン」が、それなりに評価されていて嬉しいです。
いいゲームだと思うけどなぁ。

安田均/グループSNE,読書グループSNE,ネッシーを追え!,ボードゲーム,ボードゲーム・ストリート,マンガ,安田 均,新紀元社,榊涼介&林正之のマルチプレイ三昧,RPG

ボードゲーム・ストリート 2011

新しいゲームの紹介はいいですね。
「ネッシーを追え!」が面白そうです。

今回、この本を読んでいて気づいたのは、遊んだことのないTRPGのリプレイは、お話として面白いのですが、遊んだことのないボードゲームのリプレイって、実はイマイチではということでした。

リプレイ、もちろん好きなんですよ。でも、ボードゲームって、ルールがわかって、1回遊んでみたからこそ、

「あー、そうそう!!」

というのが出てくるので、遊んでないゲームは、難しいなぁと。
プレイすると、それが出てきて、おもしろいんですけどね。

うーん、でも、田中としひさのマンガとか、「榊涼介&林正之のマルチプレイ三昧」は、おもしろかったんですよねぇ。
もっとも、「マルチプレイ三昧」のゲームは、遊んだことないかというと微妙な気がしますし、田中 としひさのマンガも、リプレイよりは、紹介の方にウエイトが置かれているような感じです。

もしかすると、プレイするまでは、リプレイよりも、紹介記事の方が楽しい気がします。