佐々木淳子,佐藤史生,山田ミネコ,手塚治虫,星野之宣,松本零士,横山光輝,水樹和佳子,石ノ森章太郎,福井 健太あそび玉,ジルベスターの星から,マンガ,佐々木 淳子,佐藤 史生,冬の円盤,創元SF文庫,山田 ミネコ,手塚 治虫,星野 之宣

SFマンガ傑作選

70年代の傑作SFマンガ。

ほぼまあ、コレ知ってるよね的な作品です。で、どれも好きです。はじめて読むのは、筒井 康隆のと佐々木 淳子の作品ぐらいかな。佐々木 淳子は、ものすごく気になっていたけれど、ずっと読んでなかったマンガ家さんです。
まあ、あの時代の少女マンガは、特に凄いですよねぇ。もちろん、入っていない名作もいっぱいあるけれど。
好きなやつが1冊にまとまっているというだけでも、価値ありかな。

山田 ミネコの「冬の円盤」が入っているのが、ものすごいチョイスだなぁと。萩尾 望都の「あそび玉」にしても、竹宮 惠子の「ジルベスターの星から」にしても、最高傑作というよりも、原点な感じの作品が選ばれているのがわかります。
この選び方も、一貫していて納得感があります。古典感がでている。

筒井 康隆のマンガとかは、もっと他の入れる余地があっただろうと思ったりもしますが……。

福井 健太,
手塚 治虫,松本 零士,筒井 康隆,萩尾 望都,石ノ森 章太郎,諸星 大二郎,竹宮 惠子,山田 ミネコ,横山 光輝,佐藤 史生,佐々木 淳子,高橋 葉介,水樹 和佳子,星野 之宣
東京創元社
発売日 : 2021-11-29

読書めるへんめーかー,マンガ,文藝別冊,河出書房新社,諸星 大二郎,高橋 葉介,KAWADE夢ムック

諸星大二郎 異界と俗界の狭間から 文藝別冊

諸星 大二郎も、高橋 葉介もですが、絵柄からすごく昔の人かと思っていたのですが、実はそうでもないという。

でも、独自の路線をひたすらいって、しかも、それなりの時間生き残っているというのが、素晴らしいなぁと思います。

そして、その中で進化している。

今はもうかかれなくなった大好きなマンガ家さんに、めるへんめーかーさんという方がいて、その人も、独自路線でありながら、どんどん進化してするマンガ家さんだったなぁ、今かいていたら、どんなマンガをかいてくれるんだろうと思ってしまいます。

かきつづけてくださっているというのは、ファンにとって凄くありがたいことです。

読書あだち 充,マンガ,リアル,子ども,文藝別冊,河出書房新社,高橋 葉介,KAWADE夢ムック

高橋葉介 総特集 怪奇幻想マンガの第一人者 文藝別冊

絵柄からして、ものすごく昔からいた人だと思っていて、中学生ぐらいの頃は、昔の作品が単行本化されたものを読んでいるのだと思っていました。でも、けっこうリアルタイムに作品に触れていたんだなぁということを理解しました。この感じは、あだち 充のときにも感じたな。
情報がとれる方法が限られていたということもあるし、昔はコミックスになるまでけっこう時間がかかった(特にマイナー系は)ということもあるけれど、良く考えると、あの頃と今の自分の時間に対する感じ方が、全然違っているからだろうなぁと思い至りました。

昔は、1年といえばすごい長かったし昔だったんだよなぁ。今は、あっという間というか、10年ぐらい前だと「ちょっと前」ぐらいの感じしかないです。
でも、子どもの頃に感じた時間の長さの感覚というのは、修正されることなく残っている。意識して考えると変な感じです。

だから、この本とどんな関係があるかというと、ないんだけれど。
でも、その変な違和感をいろんなところで感じさせてくれるのは、高橋 葉介かなぁと、こじつけたくなったりもします。

高橋 葉介みたいな絵柄の人はいない。高橋 葉介が、なにかに寄せてかくことはあっても、そこには必ず高橋 葉介という印がついていてひと目でわかる。
なんなだろう、魔物も人間も、背景も全部、高橋 葉介という色っぽさがあって好きです。

ものすごく、日本のいろいろな作家に影ながら影響を与えている人だと思います。

あと、諸星大二郎との対談もおもしろかった。駿夫も、読んできて欲しかった(笑)

読書,高橋葉介ぶんか社,もののけ草紙,クトゥルー,神話,,高橋 葉介

もののけ草紙 四

クトゥルー神話的な1冊。
「KUROKO」も、そんな話だったような。

しかし、このあっちの世界のものたちが、人をあの世界にひきづりこみたがっているのか、あの世界から排除したいのか、こっちの世界に出て行きたいのか、こっちの世界から帰りたいのかというのは、イチイチ矛盾しています。そして、だからこそ、ちょっと怖いのかも。

読書,高橋葉介ぶんか社,もののけ草紙,クトゥルー,,高橋 葉介

もののけ草紙 参

なんか、戦争の影が強いなぁと。
もともと、大正から昭和初期の雰囲気を持つ物語が多かった高橋 葉介ですが。ワールドの中心に夢幻紳士があるから、そうなるのかなぁと。