木原敏江,読書プリンセス・コミックス,マンガ,悲歌-elegie-,木原 敏江,杖と翼,杖と翼番外編,秋田書店

悲歌-elegie- 杖と翼番外編(1)

「杖と翼」の番外編です。
逃がし屋の2人が、活躍する連作短編。

しかし、日本人がフランス革命に詳しいわけは、やっぱり、良質なマンガがあったからだと思います。

タイトル、eの上には、最後のe以外には、強調(?)の記号が付いています。

木原敏江,読書ベルサイユのばら,マンガ,小学館,政治,木原 敏江,杖と翼,PFコミックス

杖と翼6

こちらも、とうとう完結です。

フランス革命のマンガは、「ベルサイユのばら」以降いろいろあるのですが(あるっけ?今、わたしが思いついたのは、「ラ・セーヌの星」)、革命家たちの政治闘争が話の中心になっているのは、珍しいかも。

いろいろと知らないことが見えてきて、おもしろかったです。

木原敏江,読書夢の碑,小学館,木原 敏江,杖と翼,歴史,PFコミックス

杖と翼5

「夢の碑」の「鵺」あたりからだと思うのですが、この人の書く話が、めちゃくちゃ暗いはずなのに、なぜか、サラッとした印象になりました。

そこには、妄執や、いろいろな負の感情がかかれているのですが、それさえ全部ひっくるめて、不思議な明るさがでています。

それは、包容力といいかえても、いいのかもしれません。

悪いやつ、絶対の悪というのはある。
でも、それが、絶対の悪なのは、それがそれである限りしかたない。
だから、それすらも、認めてうけいれていこう。

うーん、言葉にするとなんか嘘くさいですが、そういう感じがするんですね。
この物語も、そうです。

かかれている事件そのもの、時代そのものは、とても血なまぐさいものですが、それでも、人間は、元気に生きている。
良いか、悪いかはわからないけど、元気に生きています。

木原敏江,読書小学館,木原 敏江,杖と翼,歴史,PFコミックス

杖と翼4

結局、「権力」をめぐって闘争している限り、人間って腐っていくということかも。
トップが、どれほどクリーンでも、組織自体が大きくなるとなぁ。

でも、歴史が動いていくのを感じるのは、ドキドキします。
おもしろい。