手塚治虫,読書どろろ,手塚 治虫,手塚治虫恐怖短編集,講談社,講談社漫画文庫

手塚治虫恐怖短編集5 妖しの怪談編

こうやって、並べて読んでみても、「どろろ」のおもしろさというのは、別格。
本当に、なんで途中で終わっちゃったんだろうと思います。

手塚治虫,読書手塚 治虫,手塚治虫恐怖短編集,講談社,講談社漫画文庫

手塚治虫恐怖短編集4 科学の暴虐編

なにが怖いって、表紙の、ちょっといっちゃってる目のアトムが、1番怖いです。

今までの作品集に比べたら、これは、1番まともな感じです。まあ多少、ネタはわれているところはあるのですが……。古典なので、ネタはわれているのではなくて、この人が、このネタをはじめたというのもあるのかもしれません。

手塚治虫,読書手塚 治虫,手塚治虫恐怖短編集,講談社,講談社漫画文庫

手塚治虫恐怖短編集3 消滅の世界編

そのまんま、世界が消滅するお話が何編か。

まあ、今回は、ショート・ショートとしては、悪くないオチの話が多いです。今となっては、ネタがわれている感じもありますが。
やっぱり、「恐怖」は、ないけれど。

手塚治虫,読書手塚 治虫,手塚治虫恐怖短編集,講談社,講談社漫画文庫

手塚治虫恐怖短編集2 悪魔の迷宮編

「恐怖短編集」なのですが、あんまりこわくないというか……。
まあ、手塚 治虫が選んだわけではないと思うので、この本の編者の思っている「恐怖」と、わたしの感じる「恐怖」とでは、かなりかけはなれているんだろうなぁと感じました。

このオチ、どうよ。まとまらんかったんかい。

という作品が、しょっぱなから……。

手塚 治虫が、恐怖を思ってかいたのなら、失敗している気がします。

手塚治虫,読書子ども,手塚 治虫,手塚治虫恐怖短編集,講談社,講談社漫画文庫

手塚治虫恐怖短編集1 妄想の恐怖編

一定レベルのおもしろさはあるけれど、一定以上を越えていくのは少ないですよねぇ。古典ということか。

「ガラスの脳」とかは、けっこう好きですが、「ボンバ!」のオチとかは、どうかと思ってしまう。大人向けにもしきれていないし、子どもが読んでおもしろいと思わんだろう……。
そういう時代だったのかなぁ。時代の限界というのは、やっぱりあるのだと思います。