菊地秀行,読書,黒瀬仁クトゥルー,クトゥルー・ミュトス・コミック,創土社,妖神グルメ,神話,菊地 秀行,,黒瀬 仁

妖神グルメ2

「妖神グルメ」、完結。
まあ、よ~わからん主人公だと思ってはいましたが、正体が、作者の考えていたアレだとすると、ちょっとなっとくできるかも。

いや、変な名前としか思わんかったしなぁ。当時は、知識もまったくなかったしな。

ただ、日本のクトゥルー神話の幅を広げた1作であるのは確かです。

菊地秀行,読書,黒瀬仁クトゥルー,クトゥルー・ミュトス・コミック,マンガ,創土社,妖神グルメ,神話,菊地 秀行,,黒瀬 仁

妖神グルメ1

これの小説版は、いつ読んだんだろう。クトゥルー神話を知る前だったと思います。ということで、前回読んだときは、神話方面の話はとんすっかり忘れていて新鮮な気持ちで楽しめました。あと、はじめて読んだときは、イカモノ料理という意味もわからなくて、なんでこうなるんだろうというのも、さっぱり理解できなかった記憶があります。

主人公が、ボーッとしているくせに美少年で、料理のことに関わるときだけ覚醒するというのも、イメージがわかなかったです。ただ、なんかドタバタが楽しかった思い出はあります。でも、この普段ボーッとしているイメージは、せつらとかも一緒ですよね。実は、せつらの普段ボーッとしているイメージも、よく理解できてないです。

マンガで、ちょっとイメージつかめたかな。それでも、高校生というには、大人びていると思うのですが。そして、マンガでかくとドタバタな面は、ちょっとおとなくしなりますね。

ストーリー的には、マンガ読んでも、この主人公、いったいなにがしたいのかは理解できないですね。邪神を目覚めさせたいのか、そうじゃないのかとか。そのあたりのトリックスターなところは、でも、その正体を原作者が書いていて、それを読んだら納得なのですが。

まあ、日本のクトゥルー神話が、ここまで自由になったのは、多分、この物語のおかげです。

菊地秀行,読書クトゥルー,クトゥルー・ミュトス・ファイルズ,ダーレス,創土社,妖神グルメ,神話,菊地 秀行,

妖神グルメ 新装版 クトゥルー・ミュトス・ファイルズ2

つらつらと考えるに、小説版のクトゥルー神話では1番最初に読んだのではないかと思うのです。

多分、クトゥルー神話に最初にふれた(意識した)のは、矢野 健太郎の「ケイオス・シーカー」シリーズだと思います。それより前には読んでいないと思うのですが、多分、ダーレスとかラヴクラフトを読む前に読んだはず。
そして、クトゥルー神話ということを意識してなかったのではないかなぁ。

それでも、面白いと感じた記憶はあって、今回読んでみて、その記憶は正しかったと。
これ、凄いね。
国内外のクトゥルーものいろいろ読んだけど、こんなのないです。そして、ちゃんと、クトゥルーしていますから。

そして、今読むと、なんで内原がヨグ・ソトース(ヨグ・ソトト)に興味が無いのかが良くわかる。料理するところがないからか~(爆)

天才や。

菊地秀行,読書クトゥルー,クトゥルー・ミュトス・ファイルズ,創土社,妖神グルメ,菊地 秀行,邪神金融道,青心社,

邪神金融道 クトゥルー・ミュトス・ファイルズ

菊地 秀行のクトゥルーもの。
海外のクトゥルーもののアンソロジーなんかを読んでいると、みんな同じに思えてくるのですが、日本はどんどん変形していって、そこが面白いと思います。まあ、クトゥルーである必要があるのかというものもありますが。

もう、海外のアンソロジーは、青心社の「クトゥルー」だけでいいかなぁと思っていますが、「クトゥルー・ミュトス・ファイルズ」は、日本の作品ということで読んでみようと思ったのです。なによりも、ずっと読みたかった「クトゥルー・オペラ」がシリーズに入って下りますから。

まあ、日本のクトゥルーは、変化球が多いです。
「妖神グルメ」が、そういう変なクトゥルーの先鞭をつけた感じがありますが、実は、けっこう、この人のお話って、クトゥルー入門に悪くない気がします。
これ1冊読むだけで、大分、クトゥルーのことがわかります。

まあ、オチは大胆かつアホすぎて、凄いです。
多分、怒る人は怒るんじゃないかなぁ。

わたしは、大笑いしておりました。