藤子・F・不二雄,読書大長編ドラえもん,小学館,藤子・F・不二雄,藤子・F・不二雄大全集,

大長編ドラえもん6 藤子・F・不二雄大全集

なんか、いろいろどっかで見たようなネタをごった煮した感じが強いなぁ。
年1でこれをかくというのは、F氏にとっても、けっこう大変だったのではないかと思います。

ちょっと辛そうな感じもありますが、それでも、楽しんでかいているよなぁ。

藤子・F・不二雄,読書のび太とブリキの迷宮,のび太と鉄人兵団,のび太の夢幻三銃士,ドラえもん,ロボット,大長編ドラえもん,小学館,映画,藤子・F・不二雄,藤子・F・不二雄大全集

大長編ドラえもん5 藤子・F・不二雄大全集

もはや、全く知らない映画用ドラえもん。
それなりに楽しいのですが、ネタ的には、一周まわっている感じです。年に1回はかなり厳しかったのではないかと思われます。

「のび太とブリキの迷宮」のブリキたちは、「のび太と鉄人兵団」のロボットととどこが違うのかというか、劣化してないか?

「のび太の夢幻三銃士」の解説なんかを読むと、一回、すべての限界をとっぱらった想像力で、「大長編ドラえもん」をかいて欲しかったなぁと思います。

藤子・F・不二雄,読書のび太のドラビアンナイト,マンガ,大長編ドラえもん,小学館,映画,藤子・F・不二雄,藤子・F・不二雄大全集,

大長編ドラえもん4 藤子・F・不二雄大全集

藤子・F・不二雄は、基本に戻ると原始時代や、恐竜の時代になるのかぁ。それは、なんかFさんのマンガを永く読んでいると良くわかるなぁと。

さすがに、このあたりになるとまったくドラえもん1からは離れてしまっていますので、ストーリーも題名もまったくわからないのです。

「のび太のドラビアンナイト」は、ほとんどドラえもんの道具をつかわない長編ドラえもんということで、ちょっと新鮮さがあった。

  1. 特に映画のドラえもん []

藤子・F・不二雄,読書のび太と鉄人兵団,ドラえもん,大長編ドラえもん,小学館,映画,藤子・F・不二雄,藤子・F・不二雄大全集,

大長編ドラえもん3 藤子・F・不二雄大全集

ちょうど、「のび太と鉄人兵団」をTVで見たのは、ドラえもんも、もう卒業だな~と思っていた頃でした。
原作を読んだのは、今回が初めてかな。

どーせ、いつものパターンで、つまんないんでしょ位の気持ちで見ていたのですが、もう、ぐいぐい物語にひきこまれて、

「ドラえもん、おもしろいやん!!」

と、ものすごい衝撃を受けた思い出があります。

リルルのラストに泣かされて、そこからエンディング。
声のないところで語られる「その後」。このあたりは、実は記憶違いなのかもしれないけれど……。声がないのに、声が聞こえる。わたしの記憶の中では、そういう名シーンになっております。

ということで、アニメ映画の印象が強いのですが、原作マンガの方も、傑作です。

藤子・F・不二雄,読書のび太の大魔境,のび太の宇宙開拓史,のび太の恐竜,マンガ,リアル,大長編ドラえもん,小学館,映画,藤子・F・不二雄,藤子・F・不二雄大全集

大長編ドラえもん1 藤子・F・不二雄大全集

映画原作の長編ドラえもんが、3作。
1作1作は、力作でどれも好きですが、3作続けて読むのはちょっと辛いかも。

1作目の「のびたの恐竜」は、感動しながらリアルタイムで読んだ記憶がかすかにあります。もしかしたら、映画も見に行ったかも。
よく、いろいろ思い出してみたら、プテラノドンのむれに囲まれたり、丸こいバギーで走っていくシーンは、動いて、色ついた状態で記憶にあります。1多分、それに自分が乗って走ったような想像を大興奮しながらきていました。
2作目の「のび太の宇宙開拓史」も記憶にあります。

が、3作目「のび太の大魔境」は、まったく記憶にないです。このあたりで、ドラえもんから、卒業したようです。

  1. ただし、わたしの記憶はいい加減で、まったくアニメ化されていないマンガが、カラーで動いて記憶されていることもありますが…… []