さいとうちほ,勝谷誠彦,原田マハ,寺山偏陸,石田美紀,竹宮惠子,読書さいとう ちほ,マンガ,勝谷 誠彦,原田 マハ,和田 慎二,変奏曲,大島 弓子,寺山 偏陸,山田 ミネコ,成田 美名子

竹宮惠子カレイドスコープ

わたしの体の少年マンガの部分が、藤子・F・不二雄と永井 豪と松本 零士から出来ているとすると、あと半分の少女マンガの部分は、竹宮 惠子と木原 敏江と成田 美名子で出来ていると思います。
あっ、ちなみに和田 慎二は、少年マンガの血肉となっております(笑)そして、大島 弓子と萩尾 望都は入っていないのか?山田 ミネコはとは言いっこなしです。

ということで、その竹宮 惠子の全貌を語り尽くす本です。まあ、1冊では語り尽くせないですけどね。

「風と木の詩」の誕生の話は、何回か聞いたことがあり知っているのですが、それでも、すさまじいなぁと思います。多分、竹宮 惠子が、なにかに選ばれて、自ら選んだ瞬間なのです。だから、どの角度から話を聞いてもおもしろい。

竹宮 惠子には、まだ語って欲しい物語がいっぱいあります。「風と木の歌」や、「変奏曲」の続きとか。そして、新しい物語を。
もう、かかないのかなぁ……。

いや、去年から大学から離れてマンガ家にというお話も聞きました。期待しておこう。

竹宮 惠子,原田 マハ,石田 美紀,寺山 偏陸,さいとう ちほ,勝谷 誠彦
新潮社
発売日 : 2016-09-16

竹宮惠子,読書あいつ,アンドロメダ・ストーリーズ,エイリアン通り,三栄,和田 慎二,地球へ…,夏への扉,子ども,宇宙戦艦ヤマト,成田 美名子

地球へ…1 カラーイラスト完全版デジタルエディション

多分、わたしが少女マンガを読み出すきっかけになったマンガ家さんが何人かいて、確実に、竹宮 惠子は、そのうちの1人です。
けっこう、ハッキリしない記憶ではあるのですが。

ものすごいマンガ好きの従姉がいて、その従姉のところで「地球へ…」は、はじめて読んだんです。マンガ少年の別冊になっていたものだと思います。その頃のわたしは、わりとマンガならなんでもよかった。で、少女マンガだと思わずに、多分、アニメの「宇宙戦艦ヤマト」と同じぐらいの感覚で、少年マンガ、少女マンガ関係なしに読んでいたと思います。まあ、掲載されていた雑誌自体も、ものすごく不思議な雑誌でしたからねぇ。
「火の鳥」とか、「アタゴオル物語」とかのっていた記憶が……。

それから、同じ従姉の家で、多分、和田 慎二「明日香ララバイ」かなんかのマンガを読んで、メチャクチャおもしろいなぁと思ったんです。これが、意識して読んだ少女マンガの最初の1冊。そして、それが、「花とゆめコミックス」で、なぜか、「あいつ」という題だと間違えって覚えていて、後日、成田 美名子の「あいつ」に出会って、これ俺が思っていたのと違えけど、メッチャおもしろいということで、「エイリアン通り」とかに繋がっていくわけです。

多分、それが小4位のときですねぇ。

それから、「アンドロメダ・ストーリーズ」が始まって、原作は「百億の昼と千億の夜」らしいと聞いて、大津駅の2階にあった本屋さんで、昔の秋田書店のマンガ文庫で萩尾 望都の「百億の昼と千億の夜」を読んで、萩尾 望都にもすすみ。

少女マンガとしての竹宮 惠子は、多分、花とゆめコミックスの「夏への扉」が、最初の1冊だったはずです。
思春期だしね。背伸びしたい頃でもあったので、ハマったというのもあったかも。「ホットミルクはいかが?」というとてもわかりやすい物語があって、それと、「地球へ…」の面白さへの信頼が、他の作品への抵抗感をものすごく低くしてくれたということがあると思います。

ということで、「地球へ…」。
振り返ってみたら、真面目なSFマンガというのを読んだの自体が、これが1作目だったのかも。

ということで、カラーで読めるんなら、買ってしまうんですよ。

今読んでみると、けっこう勢いだけでかいているところもあるなぁと思います。ジョニーの成人検査を見ていた子どものミュウって、どうやって生まれたのとか?
でも、そんな細かいことは関係なく、名作なのです。

和田慎二,読書和田 慎二,恐怖の復活,明日香シリーズ,秋田文庫,秋田書店,ARIEL

恐怖の復活

うーん、この人の短編は、どうなんだろう。
「スケバン刑事」とかの長編のやめられない止まらない怒濤の展開が好きなだけに、微妙なものがあります。

でも、「明日香シリーズ」とかも、短編からはじまったのですよねぇ。だから、この不満は、「もっと読みたい!」「続きを読ませろ!」という不満なのかも。

本人が、楽しんでかいているのは確かです。

ラムちゃんシリーズ、「ARIEL」よりも前の作品なのですね。
こんな発想をする人間が、何人もいるとは……。

木原敏江,読書あさぎ色の伝説,司馬 遼太郎,和田 慎二,天まであがれ!,新選組,木原 敏江,燃えよ剣,秋田文庫,秋田書店

天まであがれ!1

実は、木原 敏江の「天まであがれ!」は、わたしが1番最初に出会った新選組ものだと思います。
もしかすると、前後して、和田 慎二の「あさぎ色の伝説」の1巻だけを読んでいた気がするのですが……。

最後の突き抜けていく感じが、とても印象に残っていて、それが、わたしの新選組のイメージの原点になっています。
ちなみに、この芹沢 鴨のイメージがあるから、あんまり彼を憎めないんですね。

昔読んだときは、キラークイーンとか、何で外人が出てくるんだとか思ってましたが、日本人ですね(笑)

原作はないようですが、読んでみるとけっこう司馬 遼太郎の「燃えよ剣」のイメージがあるような気がします。
透明で天才肌な沖田 総司と、ばらがき(乱暴者)の土方 歳三。

もっとも、「燃えよ剣」の主人公は、どっちかというと土方歳三だったような気がしますが。

当初の予定通りの3年間という期間をかけてこの話を書いていたら、いったいどんな話になったのだろうというのも、興味があります。

和田慎二,読書スケバン刑事,スケバン刑事if,マンガ,メディアファクトリー,和田 慎二,MFコミックス

スケバン刑事if

どうしても、この手の昔の作品の続編とかに心が惹かれてしまうわたしです。
でも、正直言って、「おもしろい」と思うんですよねぇ。たとえ、過去の思い出がなくても。

元の「スケバン刑事」は、すごい作品で、夜中に読み出すと止まらなくなっちゃうようなマンガです。

で、この話はというと、「スケバン刑事」の2人の主人公サキと麗巳が、もし違う形で出会ってしまったらというお話。
まあ、主人公たちの名前は、サキでも、麗巳でもないんですけどね。

ただ、全然、主人公は刑事をしてないです。
「あとがき」によると、この後、スケバン刑事の話にだんだんとなっていくのかな。

えーと、この話って、ちょっと、年をとらないとかけないような話だと思うんですよ。
けっこう好きです。