ボードゲーム,ボードゲーム日記,子どもさがしものは何?,スピード,メモリーかくれんぼ,子ども,心理学

さかじものは何?

アミーゴの新作の子ども用カードゲーム「さがしものは何?」で遊びました。
小学2年生の子どもたち4人で20分ぐらい遊んだかな。

えーと、ルールを読んでみると、だいたい「メモリーかくれんぼ」と似たようなゲームだということがわかります。

10種類のカードが、2枚ずつあります。
カードには、バナナとか、携帯電話とか、カギとか、バックとか、まあ、けっこう子どもたちが普段から目にするようなアイテムがあります。
唯一、日常的でないのは、ココナッツだな(笑)
どうやら、このカードは、おサルが、お客さんのところから持ち出して来ちゃたもののようです。

10種類のカードがあるのですが、そのうち3種類6枚のカードは使いません。
7種類14枚のカードを使って、遊びます。

14枚のカードは、同じ種類のカードが一緒にならないように、7枚ずつ2つのグループに分けます。
そして、そのうち1つのグループは、表向けにして、みんなから見える中央に置きます。
もう1つのグループのカードは、山にして裏むけにおきます。

ゲームは、簡単です。
山にしたカードから、1枚だけ裏むけにカードを抜きます。
そして、残りの6枚のカードを1枚ずつ順番に表向きにして重ねておいていきます。
最後のカードをめくったら、素早くそのカードを隠すように手を置きます。

さて、7枚のカードのうち、1枚だけなかったカード(最初に抜かれたカードですね)は、どれでしょうか?

プレーヤーは、それぞれに答えカードという10個のアイテムが全部描かれたカードをもっています。
そのカードと、表向けておかれている7枚のカードを見て、自分がなかったと思うアイテムを指さすわけですね。

ないものを探すわけですが、たくさんのなかから、3つもないものを探す「メモリーかくれんぼ」に比べると、ちょっと簡単かな。

えーと、本当は、遊んでいるプレーヤーが、カードをめくっていくのですが、今回は、わたしが進行係でカードをめくりました。

1回目は、練習ということで、カードをめくって、それが何か確かめながらやっていきます。

「バナナ、カギ、カバン、くつ、アイスクリーム、ココナッツ。
さて、何がない?」

これは、みんな簡単だったようです。
全員正解しました。

それでは、2回目は、ちょっと早く。
これも、全員正解です。

うーん。やればやるほど難しくなっていくからねぇ。
と同じペースで3回目。
またまた、全員正解。
もしかすると、みんな天才かも。

まあ、ちょっとぐらい間違ってくれないとおもしろくないということで、4回目は、ものすごいスピードで、めくっていきます。
2枚1秒ぐらいのスピードです。
でもでも、これでも、全員正解です。

うーむ。
ということで、もう1組だけカードを増やしてみました。
8枚のカードのなかから、1つだけないものを探します。
まあ、正解だったら、増やしていけばいいやという軽い考えです。

5回目。
スピードは、4回目と同じぐらいの超特急。

なんと。
たった1枚カードが入っただけで、驚くべき結果になりました。
4人中、3人が不正解!!

6回目は、なんと全員が不正解。

えーと、昔、心理学か何かの授業で、マジックナンバー7というのを習ったことがあります。
たしか、7つ前後のことまでは、しっかりと覚えられるけど、それを越えると急に覚えるのが難しくなるという話だったと思います。

今回は、まさに、それを目の当たりにしたという感じでした。

に、人間って、おもしろい。

ちなみに、9回速く正解した人が、このゲームの勝者になります。

ころぽっくるの家テーブルゲーム会,ゲーム会レポート,プレイ記録,ボードゲーム,ボードゲーム日記,子ども,2004年4月ころぽっくるの家ころぽっくるの家,そっとおやすみ,にわとりのしっぽ,ゲーム会,ハンカチ落とし,メモリーかくれんぼ,子ども

そっとおやすみ

テーブルを2つにわけて、こちらは子ども4人とお母さんとわたしの6人で、「そっとおやすみ」。

最近は、あんまりしていないので、久しぶりという感じですが、「ころぽっくるの家」では、人気の高いゲームです。

これも、今回は、ほとんど経験者ということで、楽しめました。
まあ、1人だけ、ちょっとおねむちゃんが集中しちゃいそうなので、わたしは、その子のとなりに席を移りました。で、カードをふせるときに、合図を送ってました。

どうしても、小さい子の場合は、最初のカードを確かめるのに時間がかかってしまいます。
そして、そのスキをつかれてしまうと、ちょっと苦しいのです。

となりに座って、合図を送るのは、ダレも全然ズルイとか言わないのに、

「キミは、カード先に見てもいいよ」

というと、

「ズルイ」

の声が出てくるのは、ちょっと不思議でした。

合図も、いつも送れるわけではなく(自分がいつもあがれるわけではないですからね)、あんまり極端なハンデにはならないから、他の子もなっとくしたのかもしれませんね。

メモリーかくれんぼ

けっこうお気に入りで手に入りやすいのですが、めずらしく持っていないゲーム「メモリーかくれんぼ」です。買ってない理由は、どうしても、小さい子のゲームは、メモリーゲームが中心になってしまうから。
うーむ。「にわとりのしっぽ」や、「ハンカチ落とし」がもうあるからなぁと思って、ためらっちゃうんですね。

「オバケたぞ~」も、メモリーゲームですからねぇ。

これは、大人は一緒にすると頭が痛くなるということで、わたしが司会をして、子ども4人でプレー。

最初は、

「楽勝」

とか言っている子どもも、やればやるほど難しくなります。

「ねこ、ぞう、いぬ。さて、いなかった動物は?」

「えーと、へびはいたっけ。」

という感じでいなかった動物にチップをおいていって。

「じゃあ、解答です!」

あっ。カード3枚抜いとくの忘れちゃった(爆)

「かくれていた動物は、ありませんでした~」

「え~」

というやりとりがあったりして、余計に難しくなっておりました。

いや、でも、子どもたちその時も、ちゃんと3びき選んでたんですよ。

ころぽっくるの家テーブルゲーム会,ボードゲーム,ボードゲーム日記おしゃれパーティ,こぶたのレース,ころぽっくるの家,そっとおやすみ,ねことねずみの大レース,クラウン,ゲーム会,バックギャモン,メモリーかくれんぼ,メルリン

2月、3月と参加できなかったの「ころぽっくるの家テーブルゲーム会」に、久方ぶりに参加。

前半終了。
お昼ごはんを食べに実家に帰っています。

お店主催の有料のゲーム会ですが、なかなかに、参加者も安定した感じです。
午前中の参加者は、子ども8人、お母さん1人、お店のスタッフとわたしでした。

遊んだゲームは、

「ねことねずみの大レース」
「そっとおやすみ」
「メモリーかくれんぼ」
「メルリン」
「こぶたのレース」
「おしゃれパーティ」

などでした。

後半終了。
後半は、子ども2人とお母さん1人。少ない…。
しかも、子どもは、午前中も参加した子たち。うーむ。はまってますなぁ。
お母さんは、なぜか、子どもたちのお母さんでは全然ないお母さんでした。

遊んだゲームは、

「おしゃれパーティ」
「リトルゲーム・ジュニア・ポーカー」
「そっとおやすみ」
「クラウン」
「バックギャモン」

でした。

ころぽっくるの家テーブルゲーム会,ゲーム会レポート,プレイ記録,ボードゲーム,ボードゲーム日記,子ども,2003年11月ころぽっくるの家ころぽっくるの家,にわとりのしっぽ,ゲーム会,セット,ハンカチ落とし,メモリーかくれんぼ,子ども

メモリーかくれんぼ

最近、これもけっこういいなぁと思っている「メモリーかくれんぼ」です。

購入しようかなぁ、どうしようかなぁと、現在思案中です。
すごくシンプルなゲームで、小さい子から大人まで楽しめます。それから、けっこうたくさんの人数でも関係なく遊べそうなところが、魅力的です。

ただ、迷っている点としては、最近、わたしが小さい子にオススメしている「にわとりのしっぽ」や、「ハンカチ落とし」が、メモリーゲームだというのがあります。
これ以上、メモリーゲームばっかり増えてもねぇ。
それから、基本的に何人でも遊べるのですが、コンポーネントは4人用ということで、それ以上でいっせいに遊ぶとなると、複数個のゲームがいるよなぁというのも、けっこう迷っている点です。

遊び方は、何種類かあるのですが、今回はオーソドックスな方法です。
1人に、1枚ずつボードを渡します。
ボードには、たくさんの動物たちの絵が描かれています。どんな感じで描かれているかというと、ちょうど学生のときに撮ったクラス写真みたいな感じです。
ボードは4枚ありますが、描かれている動物の絵は、みんな同じです。
それから、そのボードの絵の動物たちが1ぴきずつ描かれたカードがあります。

ゲームは、そのカードを全部シャッフルして3枚何が描かれているのかダレにも判らないように抜き取るところから始まります。

3枚のカードは、みんなから見えないところに隠しておきます。

そして、残ったカードを1枚ずつめくっていきます。
このときに、一緒に、カードに描かれた動物の名前を言ったりしてもいいですね。

「ゾウ」
「ゾウ!」

「ネコ」
「ネコ!」

今回は、わたしが、カードをめくる係をやりました。ズルさえしなければ、自分たちでも役割を決めて遊べると思います。

そして、残ったカード全部を見たら、さて問題です。

「今、いなかった動物はなんでしょう?」

自分のボードの「いなかった動物」の上にポインタをおきます。
全員おければ、隠しておいたカードを出してきて答え合わせです。

1問正解するごとに、ボードの上の点数を加算していて、決まった点数にはやくたっした人が勝ちです。

さいしょの1回目は、楽なんですよ。
でも、やればやるほど、難しくなってきます。

今回は、大人は自分の子どもの後で、アドバイスしてもいいということで、いっしょに考えてもらったのですが、大人の記憶が正しいとは限らないのが、メモリーゲームの楽しいところです。

「お母さん、やっぱりこっちやったやんかー」

「あー、もうわからない。自分で決めて」

なんて場面は、そこかしこで現れていました。

うーむ。楽しい。
とりあえず、1セット買っとくか?

ころぽっくるの家テーブルゲーム会,ゲーム会参加報告,ボードゲーム,ボードゲーム日記いそいでさがそう,ころぽっくるの家,ねことねずみの大レース,カラフルクマさんとお友達,クラウン,ゲーム会,メモリーかくれんぼ

今回は、午後からだけということで、2時から4時ぐらいまで遊んできました。

でも、今回は、参加者が多かったです。
特に大人(笑)

小学生中学年ぐらいの子が3人。
あとは、幼稚園ぐらいの兄弟2人とそのお父さん、お母さん。
それから、幼稚園ぐらいのことそのお母さん。
多分、中学年の誰かのお母さんかな。
お店のスタッフの方、りんであそびました。

今回は、大人が多いですねぇ。いい傾向だ。
人数が多いということで、今回は、小さい子達と小学生にわかれて遊びました。

わたしは、小さい子達といろいろ遊んできました。

「ねことねずみの大レース」
「クラウン」
「いそいでさがそう」
「メモリーかくれんぼ」
「カラフルクマさんとお友達」

などなどでした。

「ねことねずみの大レース」、「クラウン」が人気があって2回遊びました。

「カラフルクマさんとお友達」は、ちょっとルールを間違ってしまいました。

今回は、お父さんが参加ということで、新鮮な感じがしました。