北尾まどか,藤田麻衣子,読書おもちゃ,どうぶつしょうぎ,どうぶつしょうぎのほん,ウィザード・カードゲーム,ドミニオン,マンマミーア,北尾 まどか,子ども,幻冬舎,藤田 麻衣子

どうぶつしょうぎのほん

「どうぶつしょうぎ」、近所の子どもたち(4年生)に、けっこう人気です。
「ドミニオン」は、別格として、「ウィザード・カードゲーム」、「ごきぶりサラダ」、「マンマミーア」なんかにならんで、本当に、よく遊ばれています。

なのに、近所の本屋や、イズミヤからは、姿が消えてしまいましたが……悲しい。
なんか、ちょっと、おもちゃ屋の流通も、本屋の流通も、気が短すぎるような気がする今日この頃。
定番になるっていうハードルは、本当に想像以上に高いもんなんですねぇ。

さて、本の方ですが、最初の「あそんでみよう」のキャッチのされ方が、衝撃的でした。
もんだいは、後半は、あってなかったです。弱いわやっぱり。3手以上だと読めていない時が多い。もっと考えないと。

ボードゲーム,ボードゲーム日記,聖地巡礼お先に失礼しま~す,そっとおやすみ,ウィザード・カードゲーム,カルカソンヌ,サンファン,トランプ,トレンディ,ニムト,ヘックメック,ボードゲーム

まずは、いつものように(といいつつ、まとも「ボードゲーム日記」を書くの自体が、メチャクチャ久しぶりですね)前ふりです。
しばらくは、聖地までたどり着かないのですが、おつきあいくださいませ。
というか、例によって、ボードゲームを遊ぶところまですら、いかないという……。

7月19日(土)と20日(日)は、年に1度の社員旅行でした。

行った場所は、名古屋とナガシマスパーランド。
バスに乗って、行き帰りです。

1日目は、名古屋で観劇なんかをして、2日目はスパーランドで、それぞれ自由行動というスケジュールでした。なんでしょうね、社員旅行で自由行動(笑)。
まあでも、うちみたいに年齢層に幅がありまくる仕事場は、スパーランドみたいな場所では、それぞれ、世代別にわかれて自由行動にした方が、楽しめるみたいです。
最近のトレンドです。わたしが、まじめに社員旅行に行っているここ3年ぐらいは、うちは、ずっとそうですね。

名古屋、2日目、自由行動。
せっかく、名古屋までいったのだから……。

そう、名古屋といえば、ボードゲーマーのもう1つの聖地が!!

2日目に、スパーランドから抜け出して……。けっこう、スパーランドって、へんぴなところにあるんだなぁ……。もういっそ、そのまま、新幹線で帰るか??

もはや、自由行動の域をはみ出しています。

「……ということを考えているのだが、どうだろう?」

と、ねぇさんに、相談。

「えー、1人だけで行くの?」

ということで、2日目に、悪人(?)2人、名古屋で落ち合うことに。

しかし、よく考えたら、名古屋は経由しただけで、スパーランドは、全然、名古屋ではないということに、方向音痴なわたしは、気づくよしもなかったという……。

ということで、旅行の準備。
仕事場の人たちと遊べるかもしれないので、ゲームの用意に余念がないわたし。

「ニムト」に、「カルカソンヌ コンパクト」に、「操り人形」に、「ウィザード・カードゲーム」に、「そっとおやすみ」に、「ヘックメック」に、「マンマミーア」に、「お先に失礼しま~す」に、「トレンディ」に、「サンファン」に……。

「えっ、そんなに持って行くの?泊まるの1晩だけだよね!」

だって、だって、いかなる状況にも、対応できるように……。
泣く泣く、「サンファン」は、置いていくことに。

「ウィザードも、けっこう時間かかるし…」

「ほら、でも、これトランプのかわりになるから!!」

おまえは、ワザワザ、こんなけゲーム持っていっといて、トランプするんかい!!いや、関西大会2位としては、ウィザードは外せないでしょう(笑)

さて、どんな道中に?

お店訪問,プレイ記録,ボードゲーム,ボードゲーム日記,聖地巡礼すごろくや,サンファン,パイレーツ,マンマミーア,メビウス ゲームズ,メビウスママ,子ども,頭脳絶好調ミニ

メビウス ゲームス

東京に出たのならば、(地方の)ボードゲーマーならば、行かねばならぬお店。
それが、「メビウス ゲームズ」です。

ということで、わたしたちは、(懲りもせずに)水道橋のメビウスへ。

行ってみると、メビウスではお客さん2人に、店長さんが、なにかゲームを一緒にプレイされている真っ最中でした。

「なになになに?」

とのぞきに行くと、「マンマミーア」でした。

ということで、わたしたちは、お店のなかをウロウロと。
まあ、前に来たときから半年ぐらいですから、そんなに変わっている感じではありません。

メビウスでは、まず、「バトルライン」を確保。
これは、メビウスママさんのブログで、

しかし、やはりゲームは短命なのだ!!
この日本語版バトルラインも昨日の入荷が最後となる。
まだお持ちで無い方はお急ぎあれ

と、紹介がされていたためです。

いや、これ、すでに1個家にはあるんですけどね。でも、とてもよく遊ばれていて、カードがかなりへたっているのです。
なんせこのゲーム、わたしたちが、1番最初にはまった2人用ゲームです。

今は、2人で遊ぶゲームは、「頭脳絶好調ミニ」か、「サンファン」にシフトしてしまいましたが、一時期は、本当に、1日2、3回「バトルライン」をしておりました。
最近は、遊んでいないとはいえ、このゲームが遊べなくなるのは、恐怖です。

こうしてまた、同じゲームが、増えていくわけですが…。

「マンマミーア」が終わって、お客さんは、満足されて、購入されて帰って行かれた様子です。
さー、プレイスペースが空いたぞ(笑)
さっき、「すごろくや」さんで、オススメしてもらった、「パイレーツ」を遊んでみよう!!!

ということで、店長さんにインストしてもらって、「パイレーツ」を2人でプレイ。
えーと、多分、カップルの場合は、遊び慣れていないということで、店長さんも、一緒にプレイしてもらえるのだと思うのですよ。
でも、なぜか、わたしらは、インストだけしていただいて、いっしょに遊んでもらったことがありません(笑) 

でも、もしかして、わたしたち、素人に見えない?というか、シンポジウムでも会ったし、その直前にお店にいったりしたし、しかも、ゲームマーケットまで行ったし、顔を覚えられてしまっているのでしょうか?

まあ、いきなりインストしてもらったのが、ゲームマーケットで「数独」だったし……。ゲームマーケットにいるという時点で……。
すっごい、初心者(を自称している)2人なんですが……。

えーと、「パイレーツ」は、けっこう、直接攻撃バリバリな感じの熱いゲームでした。
サイコロをゴロゴロと振る戦闘は、なかなか、豪快で楽しかったです。
でも、駆け引きは、けっこう陰険なこともできるという……。

子ども同士、大人同士でやると楽しいかもしれませんが、子どもと大人で遊ぶと、けっこう人間不信になってしまうかも(笑)
楽しく、ギミックもけっこう好きだったのですが、若干ルールの説明が子どもには難しそうだったのと、直接攻撃が強いのは子どもには積極的にはオススメしたくないなぁということで、今回は、保留にしました。

保留にしたけど、堪能して(ちょっと外道ですねぇ)、メビウスさんを後にしました。

プレイ記録,ボードゲーム,ボードゲーム日記,子どもゲーム会,セット,ニムト,ハイパーロボット,ハンカチ落とし,ピット,フォレロッテ,マンマミーア,ロボット,子ども

マンマミーア

「その5」はいつあったかというと、2003年の3月でした(笑)

今年になってから、しばらくしていなかった子どもと30分ほど遊ぶのを再開しています。

「フォレロッテ」、「6ニムト」、「セット」、「ピット」、「ハンカチ落とし」などのカードゲームが中心です。
たまに、「ハイパーロボット」なんかもやっていますが。

まぁ、人数が、けっこう多くなったり少なくなったりということで、多くなったら、「セット」や、「ピット」や、「ハンカチ落とし」が活躍します。
「6ニムト」も、多人数でできるのですが、ちょっと、遊んでいる机がめちゃくちゃ小さいので、たくさんいる時は、避けている感じです。
↑ 机の上にカードを展開することはできるのですが、人が机のまわりにあつまりきれないので、カードをオープンした時、ざっと見渡すことが出来ないので。

で、人数が少ないときまの最近のお気に入りが、「マンマミーア」です。
最近は、はじめて遊ぶ子がいてもあんまりインストしないので(笑)30分で、ほぼ、ギリギリ3ラウンド目までフルで遊ぶことが出来ています。

インストは、1分くらいですませます。

「ピザの生地があると思ってください。
みんなで、いろんなトッピングをおいていきます。トッピングは、同じ種類だったら、何枚入れてもいいです。
材料が全部そろったと思ったら、自分の番に、材料と一緒に、ピザのカードも入れます」

だいたい、インストは、こんなものです。
はっきりいって、これぐらいのインストで、「理解できるわけがない!!」

いいんです。やればわかる。やればわかるから。

ゲーム会とかで、一期一会なゲームだと、そういうわけにはいかないですが。
何回も、何回も、繰り返して遊ぶつもりなら、それでもOKなんだと思います。

何回も遊んでいるうちに、ルールも、コツも覚えてきます。

やっていると、子どもなりの作戦というか、性格が見えてきて面白いです。

確実に数えて、できそうなレシピだけを入れていく子、なんでもかんでも豪快に入れていく子、自分のレシピに関係あるカードだけを1枚ずつ入れて、けっこう他力本願にピザを作っていこうとする子。

はじめは、慎重派の子のレシピがなかなか完成しなかったのですが、最近は、その子の勝率が、ぐっと上がってきたりしています。

というような書きかけのレポートを3月あたりに書いていました。

それから、まだだいぶん状況がかわってしまいました……が、子どもとは、遊び続けています。

もったいないので、ここのでアップしておきます。

おてばん,ゲーム会参加報告,ボードゲーム,ボードゲーム日記おてばん,ゆうもあ,ゆうもあゲーム会・京都,アクアダクト,アクワイア,ウボンゴ,カイロ,カタン,カタンの開拓者たち,ゲーム会

1月のおてばんは、「ゆうもあゲーム会・京都」と重なっていて参加できなかったので、今日は(といいつつ、本当は、2/19の午前1時に書いていますが)、2006年の初「おてばん」参加でした。

今日は、なかなか、テーブルが足りないぐらいの大盛況でした。
けっこう、スタンダードな名作が、よく遊ばれていた日のような気がします。

「カタンの開拓者たち」とか、「アクワイア」、「プエルトリコ」、「サンクトペテルブルク」、「ボーナンザ」、「マンマミーア」、「ウボンゴ」などなど。

変わりダネでは、「魔界のコックさん」が、3回ぐらいまわっていました。わたしは、遊べなかったので、残念です。

今日、わたしが遊んだゲームは、

「カイロ」
「ボーナンザ」
「マンマミーア」
「ウボンゴ」
「ジャマール」
「トランスアメリカ」
「カタンの開拓者たち」
「ルイ14世」
「アクアダクト」

でした。
「トランスアメリカ」は、やっぱり、どうやれば勝てるのか、よくわからない。
ぶっちぎりで、列車止めに突っ込んでいました。

遊んでみたかった「カイロ」と「ルイ14世」が遊べたのは、よかったです。

「カイロ」、思ったより悪くなかったです。子どもと遊んでみるのもいいかな?

「ルイ14世」は、「ジャンボ」最初やった時と同じような印象です。うーん、2、3回してやりたいことが見えてくれば、楽しくなりそうな印象です。
でも、見えてくるかどうかは、やってみないとわからないですねぇ。

「ボーナンザ」、「マンマミーア」、「ウボンゴ」あたりの軽い定番ゲームは、やっぱり、けっこう何回やっても楽しいです。