読書,高田裕三ブッキング,ブッキングライフ,ヤンマガKC,講談社

ブッキングライフ2

この男が、なんで、これだけ周りの人間に不幸に巻き込みまくりながら、自分だけがヘラヘラとおいしいとこ取りして生きていられるのか不思議です。
ちょっと反吐が出ます。

周りの人間が、巻き込んだ主人公を責めないのは、「主人公のやりたいことを理解していた」ということで、実は、わたしとしてはその部分がすごくうらやましくて嫉妬しているからこういう結論が出てくるのかもしれませんが……。

だって、この男、失業したとき落ち込んでるのも、自分の失業についてだけじゃないですか。
最後に偉そうに、

「だから医師と患者・家族をつなぐ間に俺達がいるんス!!」

なんて、偉そうなことを言っていますが、お前って、ただの見習いじゃねえか。しかも、今まで、つないだ事なんてないじゃないか。

実践を伴わない理想、しかも相手の反論を許さない理想というのに、わたしはとっても疑問を感じます。

ブッキングライフ(2)

高田 裕三 / 講談社(2003/11/06)


読書,高田裕三ブッキング,ブッキングライフ,ブラックジャックによろしく,ヤンマガKC,講談社

ブッキングライフ1

また微妙な世界を選んだもんだ。
臓器移植。昔「コーマ(昏睡)」という本を読んだせいか、あんまり脳死の臓器移植には、いい印象がありません。

まあ、そういうギリギリの生死の現場で、自分の信念のままに仕事をしている人がいるということで。

わたしも、ドナーカード持っています。
実は、臓器移植は、希望しないになっていますが。
別に脳死になっても生きていたいとか考えているわけではなく、わたしが、自分が死んだ後に、自分の体の一部がどこかで生き続けていると考えるのは、あんまり気持ちいいことではないなぁと感じるからです。
死んだら、消えてなくなりたいです。

もちろん、それは、人それぞれの感じ方の違いがあると思います。

「ブラックジャックによろしく」的なノリを期待していたので、物語的には、ちょっと、不満かな。

でも、これから、「どうしようもないこと」をこの作者がどういうふうに書いていくのかは、興味があります。

ブッキングライフ(1)

高田 裕三 / 講談社(2003/08/05)