三田紀房,読書インベスターZ,コルク,ピット,三田 紀房,

インベスターZ10

FX。
危険な印象しかないです。

そして、ブルベア。
もしかして、「ピット」って、株式のゲーム?

大暮維人,読書アライブ,エア・ギア,ピット,大暮 維人,講談社,講談社コミックス

エア・ギア23

旧眠りの森が、どんなチームだったのかが明らかになりそうです。
しかし、今のチームは、もちろんこれ以上なんだろうから、なかなかこれからも、しんどい展開が続きそうです。

ところで、スピット・ファイアは、年を取らないのか??イネが、あれだけ成長したというのに(笑)
まあ、ファルコ以外、男は総じて年取ってない気が……。

5、6年前だとすると、そんなもんか。

ゲーム会参加報告,ボードゲーム,ボードゲーム日記,京都ゲーム会(仮)ことば博士,もんじろう,ゆうもあ,ゆうもあゲーム会・京都,カタン,クニツィア,ゲーム会,ドメモ,ピット,ピラミッド・カードゲーム

きのう、12月23日(土)、京都ゲーム会(仮)に参加させていただきました。

11月は、ちょっと私用でいけなかったのです。楽しませて頂きました。

「熟語博士」
「マニラ」
「ピラミッド・カードゲーム」
「海賊組合」
「百科審議官」
「もんじろう」×2
「カタン」
「ピット」
「ラー」

などなどでした。

「熟語博士」、「ことば博士」は、いいゲームですねぇ。遊んでいる人がいると、思わず自分もやってみたくなります。

「マニラ」は、久し振りにやりましたが、ドキドキが続くいいゲームです。また、やりたいです。ずっとドキドキしているので、1ゲームすると結構消耗するのが欠点か(笑)
ただ、最初の株券は、けっこう勝ち負けにストレートに響いているような気はしますねぇ。
ねぇさんのサイコロの目は、相変わらずさすがでした。

「ピラミッド・カードゲーム」は、めずらしく「ドメモ」じゃないのを遊んでいました。ドメモの方がおもしろいよねぇと思ってしまうわたしでありました。

「海賊組合」は、たしか勝ったかな。いや、子どもに負けてたかも。あっ、思い出しました。1点差で小学2年生に負けました。最後に反乱、大逆転がある劇的な展開。
おもしろいのですが、お金と財宝の分配が、ちょっと煩雑かなぁ。そんなこといってると、なんも遊べなくなりますが…。

「百科審議官」は、メチャクチャ小学生ギャルに受けておりました。3人で楽しめるゲームというのは、けっこう貴重。そして、小学生でも、かなり楽しんで遊べることが判明しました。
気に入ったようで、あの子たち2回連チャンで遊んでました。
『ゆうもあゲーム会』でも、いけるか。3人組といえば、草津のあの兄弟とか(笑)

「もんじろう」は、正式ルールではないワードバスケットみたいなルールで遊びました。でも、これかなりルールなルールを考えられそうですね。
「ことば博士」みたいな、美しい終了条件があれば、なんか、おもしろいゲームになりそうです。

「カタン」は、相変わらずコテンパンにやられております。
あんまり、極端なところに置いてはいけない……いや、地形の数字的には間違ってないと思いますが、初期配置が、麦3つの地形と、木3つの地形というのは…あまりにも男前だ…。麦港も、木港も、全然、あさっての方向にあるし……。

「ピット」は、2回上がったよ~。勝てませんでしたが(笑)まあ、安いから集まりやすいというのもありますね。

最後は、大人だけで5人で、「ラー」。実は、3期とも通して遊んだことはなかったはず……。なんと、遺跡がかなり集まって、勝てました。
クニツィアのゲームって、いろんな方法で点数がとれるというのが多いのですが、このゲームは、なんかいろいろしていると点数が取れないという恐ろしいゲームだと思いました。

来月は、場所が変わるそうです。えっ、『ゆうもあゲーム会・京都』の次の日ですか。いけるかな??いきたいです。

ゆうもあ,ゆうもあゲーム会・京都,ゲーム会参加報告,ボードゲーム,ボードゲーム日記ゆうもあ,ゆうもあゲーム会・京都,ウボンゴ,カメレオン,カルカソンヌ,カロム,ゲーム会,スティッキー,ノイ,ピット

きのう、9月18日(月)「ゆうもあゲーム会・京都」に参加してきました。

京都は、すごいですよ。
今回は、参加者が、130人弱!!!

あの会場じゃなければ、入りきれないほどのすごい人でした。
うーん、ボードゲームは、求められている??

以下、遊んだゲームです。

「くるりんパニック」
「ノイ」
「スティッキー」
「カメレオン」
「ピット」
「将棋」
「彦根カロム」
「ブラフ」
「おしい」

インストしたゲームは、

「スティッキー」
「ウボンゴ」
「ジャスト・フォ・ファン」
「カルカソンヌ」

でした。

「くるりんパニック」は、中毒性があるので、すぐに5回とか、10回とかしてしまいます。
今回みたいに、人がいっぱいいるときは、インストいらずで、とっても便利でした。
2つあったのに、ちょっと順番待ちがおこっていましたが。

「カメレオン」は、コクヨの出したゲームです。
知育ゲームみたいな感じで売るみたいです。外国のアブストラクトゲームの翻訳のようです。

「おしい」は、ハバ社のゲームです。
「動物さがし」ににているけれど、あれほどウンウンうなるゲームでないところがけっこうよかったです。
ゆうもあ用に1つあってもいいなぁ。

「ウボンゴ」は、本当にいつも、大人にも、子どもにも、ウケがいいです。
わたしのここ最近のベストゲームです。

「カルカソンヌ」は、インストしていると、

「おもしろそう。久し振りに、やってみたい」

という気持ちがわいてきました。
場所をとったりするので、なかなか、遊べないんですよねぇ。

草津で、人がこんなにきたら、メチャクチャこまります……

プレイ記録,ボードゲーム,ボードゲーム日記,子どもゲーム会,セット,ニムト,ハイパーロボット,ハンカチ落とし,ピット,フォレロッテ,マンマミーア,ロボット,子ども

マンマミーア

「その5」はいつあったかというと、2003年の3月でした(笑)

今年になってから、しばらくしていなかった子どもと30分ほど遊ぶのを再開しています。

「フォレロッテ」、「6ニムト」、「セット」、「ピット」、「ハンカチ落とし」などのカードゲームが中心です。
たまに、「ハイパーロボット」なんかもやっていますが。

まぁ、人数が、けっこう多くなったり少なくなったりということで、多くなったら、「セット」や、「ピット」や、「ハンカチ落とし」が活躍します。
「6ニムト」も、多人数でできるのですが、ちょっと、遊んでいる机がめちゃくちゃ小さいので、たくさんいる時は、避けている感じです。
↑ 机の上にカードを展開することはできるのですが、人が机のまわりにあつまりきれないので、カードをオープンした時、ざっと見渡すことが出来ないので。

で、人数が少ないときまの最近のお気に入りが、「マンマミーア」です。
最近は、はじめて遊ぶ子がいてもあんまりインストしないので(笑)30分で、ほぼ、ギリギリ3ラウンド目までフルで遊ぶことが出来ています。

インストは、1分くらいですませます。

「ピザの生地があると思ってください。
みんなで、いろんなトッピングをおいていきます。トッピングは、同じ種類だったら、何枚入れてもいいです。
材料が全部そろったと思ったら、自分の番に、材料と一緒に、ピザのカードも入れます」

だいたい、インストは、こんなものです。
はっきりいって、これぐらいのインストで、「理解できるわけがない!!」

いいんです。やればわかる。やればわかるから。

ゲーム会とかで、一期一会なゲームだと、そういうわけにはいかないですが。
何回も、何回も、繰り返して遊ぶつもりなら、それでもOKなんだと思います。

何回も遊んでいるうちに、ルールも、コツも覚えてきます。

やっていると、子どもなりの作戦というか、性格が見えてきて面白いです。

確実に数えて、できそうなレシピだけを入れていく子、なんでもかんでも豪快に入れていく子、自分のレシピに関係あるカードだけを1枚ずつ入れて、けっこう他力本願にピザを作っていこうとする子。

はじめは、慎重派の子のレシピがなかなか完成しなかったのですが、最近は、その子の勝率が、ぐっと上がってきたりしています。

というような書きかけのレポートを3月あたりに書いていました。

それから、まだだいぶん状況がかわってしまいました……が、子どもとは、遊び続けています。

もったいないので、ここのでアップしておきます。