ティム・ワゴナー,安田均,柘植めぐみ,読書アイスウィンド・サーガ,エンターブレイン,ジュブナイル,ダークエルフ物語,ドラゴンランス,ネアラ,ファンタジー,子ども,竜の騎士,銀竜の騎士団

ネアラ1 記憶をなくした少女と光の竜

ドラゴンランスの世界にもう1度。ということで、「ネアラ」です。
でもこれ、途中で(翻訳が)終わっているんですよねというところで、ちょっと不安がないわけではない。

1巻ごとに完結するお話かと思っていたけど、そうでもなさそうです。

若い読者向けのD&D小説。
D&Dとジュブナイルは、「銀竜の騎士団」とか「アイスウィンド・サーガ」というのがあるけれど、あんまり相性がよさそうな感じがしないんですよねぇ。
「アイスウィンド・サーガ」はおもしろかったけど、「銀竜の騎士団」とかは、イマイチな感じです。
どれぐらい、お話を単純にしちゃうかというのが大きくて、子ども向けだからといって単純にしすぎちゃうと、わたしの好みからはずれてしまうようです。

「アイスウィンド・サーガ」は、「ダークエルフ物語」を挟んで、完全に子ども向きのものではなくなっていってそこがおもしろかったです。

で、今回の「ネアラ」ですが、なかなか上手にあの時代が描写されていて、楽しかったです。
ハーティのメンバーたちも、みんな一癖も二癖もある感じで良かったです。
というか、まともなメンバーって、戦士の女の子ぐらいでは。でも、みんな魅力的でした。

特にケンダーとミノタウロスが良かったです。あと、エルフも、キャーキャー言われそうなミーハーな感じのキャラです(笑)

ティム・シーリー,読書,R.A.サルバトーレAndrew Dabb,R.A.Salvatore,Tim Seeley,アイスウィンド・サーガ,アンドリュー・ダブ,ダークエルフ物語,ティム・シーリー,DUNGEONS & DRAGONS,KADOKAWA,R.A.サルバトーレ

ダークエルフ物語1 故郷、メンゾベランザン DUNGEONS & DRAGONS

ドリッズトが誕生して、故郷を出て行くまでの物語。
「ダークエルフ物語」のアメコミ版。

読んだのが大分前なので、内容が小説版と同じなのかはわからないですが、雰囲気はこんな感じだったような気がします。なかなか、このダークエルフの社会というのが魅力的です。現代社会とちょっと似ている感じがします。

続きは出るのか?
アイスウィンド・サーガのアメコミの方も、続きが出てるのか出てないのか。エルリックとかも。この辺、角川はけっこうシビアに判定されていそうです。

アンドレア・ディ・ヴィ-ト,ジョン・ロジャーズ,府川由美恵,読書Andrea Di Vito,アスキー,アンドレア・ディ・ヴィート,アンドレ・ディ・ヴィト,エンターブレイン,クトゥルー,ソード・ワールド,ダークエルフ物語,ドラゴンランス,ファンタジー

DUNGEONS&DRAGONS 影の疫病

「D&D」のアメコミ。
よく見ると、ヴィレッジブックスでもなく、小学館プロダクションでもなく、KADOKAWAでした。なるほど、流れとしては、アスキーエンターブレイン系なのね(多分)。
まあ、こういうレーベルが出てきたのはうれしいけれど、角川系だと、けっこう売り上げがシビアで切られるのが早いんでないかと心配もしています。
今は、クトゥルー神話系とか、D&D、エルリックとか、TRPGと関わりの強そうなところを攻めている感じですね。

ただ、わたしはイマイチわかっていないのですが、「D&D」というのは、システムの名前であって、世界観ではないんですよねぇ?だから、ルール的には同じでも、多分、「ドラゴンランス」の世界や、「ダークエルフ物語」の世界とは繋がっていない。そして、「ドラゴンランス」の世界ですら、世代によってちょっと世界観が変わってくるという感じになっているんだと思います。
あってる?これで?

ということで、これは無印の「D&D」なのかな。そんなに世界的な設定とかはなくて、おなじみなファンタジー世界で、おなじみの種族が、おなじみのモンスターと戦って、おなじみの冒険をするという感じです。世界の設定そのものを改変してしまったり、パワーバランスを壊すような大きな冒険はしない感じで、冒険者の日常という感じです。
初期のソード・ワールドTRPGのスチャラカ冒険隊みたいな感じ。
まあ、「D&D」も知らないうちに、いろいろな種族が増えているので、わたしにとっておなじみというわけではないんですけどね。

物語としては、そら、スケールが大きい物の方が、ファンタジーという感じがしますけど、こういう小さな冒険も好きです。
やがて英雄とよばれるようになるのかどうか?それは、わからない。
でも、若さとなんとかなるという自信だけは、もっている。
そういうお話。

そして、続き、あるのか?

しかし、KADOKAWAなら、こんなヴィレッジブックスみたいな値段にしなくても出せたのでは……。

アンドレア・ディ・ヴィート,Andrea Di Vito,
ジョン・ロジャーズ,John Rogers,
府川 由美恵
KADOKAWA
発売日 : 2019-12-17

武井宏之,読書ダークエルフ物語,マガジンエッジコミックス,武井 宏之,猫ヶ原,講談社,

猫ヶ原3

消えたので、書き直しです。

なんとなく、「ダークエルフ物語」のダークエルフの世界を思い出してしまいます。
なんか、価値観がひっくり返っているように見えながら、どっか説得力があるからかも。

そして、そんな世界の中でも、格好をつけたがる。

アグスティン・パディリア,ゲーノ・サルバトーレ,府川由美恵,読書,R.A.サルバトーレAgustin Padilla,Andy Kubert,Geno Salvatore,R.A.Salvatore,いけ,アイスウィンド・サーガ,アグスティン・パディリア,ゲーノ・サルバトーレ,ダークエルフ物語,ダークエルフ物語外伝

ダークエルフ物語外伝  ネヴァーウィンター物語 DUNGEONS & DRAGONS

物語的には、わたしが読んでる「ダークエルフ物語」、「アイスウィンド・サーガ」よりも、ずっと後の物語。あの仲間たちがもういない世界でのお話になるようです。
でも、便利なグエンワイヴァーは、健在です。

ダーリアというスキンヘッドのエルフが相棒です。わたしのもっているエルフのイメージとは大分違う、乱暴者なイメージですが、この世界のエルフはこんな感じかな。たしか、ダークエルフとエルフの違いって、そんなになかったんだっけ?ドロウエルフは、堕落したエルフみたいな意味だったような。

物語は、ヴァンパイアにされたドワーフの葛藤。エルフやドワーフや人間の血は、飲まないぞという感じは、まあ、あるっちやあ、あるけれど、魅力的です。

いや、大きな背景がわかってないので、キャラの魅力が大きいけれどね。絵で見れるというのは、それなりにうれしい。