アンドルー・ホッジス,土屋俊,土屋希和子,読書Andrew Hodges,アラン・チューリング,アンドルー・ホッジス,イミテーション・ゲーム,エグニマ,エッセイ,コンピュータのきもち,シャーロック,勁草書房,山形 浩生

エグニマ(上) アランチューリング伝

チューリングは、山形 浩生の「コンピュータのきもち」という連載エッセイで知った名前です。とっても、変人だった。でも、コンピュータの基礎をつくった人。
で、映画「イミテーション・ゲーム」は、そのチューリングの話で、お気に入りの「シャーロック」の俳優であるカンバーバッチが出ている。なんか、チューリングの変人さと、シャーロックの変人さって、似たところがあるかも。おもしろいかもということで、映画を見に行きました。

ここから、ちょっと、チューリングブームがきて読みました。……、いや、映画見てから4年ぐらいたっているんですけどね。

映画は、わかりやすいエンターテイメントで、絵になるところを集めてあるのですが、こっちの原作の方は、けっこう硬い伝記です。で、なかに数学の話が出てくると、当然のごとくチンプンカンプンなのですが、チューリングという人のおもしろさは、ものすごく伝わってきます。おもしろい人なのですが、ものすごく生きづらそうです。

それから、特にこの上巻は、少年時代の話が書かれていて、グッとくるのです。クリストファーのことをいつまでも、ずっと大切に思っていることとか。

あと、フォン・ノイマンとチューリングは、まったく別々のところでコンピュータの元をつくったのだと思っていたのですが、そうでもなかったみたいですね。そういう発見もおもしろかった。