プレイ記録,ボードゲーム,ボードゲーム日記,今日の王国オアシス,ドミニオン,ドミニオン 収穫祭,ドミニオン 暗黒時代,ドミニオン 海辺,ドミニオン 異郷,ドミニオン 錬金術,ドミニオン 陰謀,ホビージャパン,陰謀

ドミニオン 陰謀

ドミニオン 海辺

ドミニオン 錬金術

ドミニオン 収穫祭

ドミニオン 異郷

ドミニオン 暗黒時代

NoblesCourtyardUniversitySmugglersProcession
Oasis

「魔女娘」がいるので、サプライが11山。
災いカードは、「オアシス」です。

「大学」から「船着場」集めてというルートが見えている……気がする。

そして、前回と同じ問題。「ポーション」が先か、圧縮が先か。
前回、「ポーション」からいって負けたので、今回は圧縮からいこう。
でも、「大学」から、ポイポイと「船着場」をとられていくと怖いので、3金は「密輸人」で。

相手は、ポーションが先です。

ドナルド・ヴァッカリーノ,Donald X. Vaccarino
ホビージャパン
発売日 : 2009-07-03
ドナルド・ヴァッカリーノ,Donald X. Vaccarino
ホビージャパン
発売日 : 2009-11-20
ドナルド・ヴァッカリーノ,Donald X. Vaccarino
ホビージャパン
発売日 : 2010-07-03
ドナルド・ヴァッカリーノ,Donald X. Vaccarino
ホビージャパン
発売日 : 2011-12-16
ドナルド・ヴァッカリーノ,Donald X. Vaccarino
ホビージャパン
発売日 : 2012-12-15

プレイ記録,ボードゲーム,ボードゲーム日記,今日の王国オアシス,ドミニオン,ドミニオン 暗黒時代,ドミニオン 異郷,ドミニオン 繁栄,ドミニオン 陰謀,ホビージャパン,,魔女

ドミニオン

ドミニオン 陰謀

ドミニオン 繁栄

ドミニオン 異郷

ドミニオン 暗黒時代

「魔女」場ですね。圧縮もないし。
リアクションの「望楼」は、うまく相手の「魔女」とぶつかればいい感じ。そして、調子よすぎるけど、その時に「青空市場」もあって、リアクションできれば、相手は、ウキーッてなりますな。

そして、手札に「青空市場」と「望楼」がそろっているときは、買ったカードにすくリアクションして、「金貨」獲得とかもできる。

よし、初手、「青空市場」-「望楼」。これで、相手が2金-5金スタートとかでも、対応できるのでは……。

自分が、5金-2金スタートでした。
「魔女」-「岐路」からのスタート。せっかく考えた作戦を試せない……。

相手は、「望楼」-「オアシス」スタート。
「オアシス」??

「オアシス」で1枚すてて、「望楼」で6枚引き?
それは、逆になったらこまるのでは?そういうときは、ドローしないのか?

と思ったら、思いっきり4ターン目で、「望楼」を打って「オアシス」をドローしています。

ドナルド・ヴァッカリーノ,Donald X. Vaccarino
ホビージャパン
発売日 : 2009-04-10
ドナルド・ヴァッカリーノ,Donald X. Vaccarino
ホビージャパン
発売日 : 2009-07-03
ドナルド・ヴァッカリーノ,Donald X. Vaccarino
ホビージャパン
発売日 : 2010-12-26
ドナルド・ヴァッカリーノ,Donald X. Vaccarino
ホビージャパン
発売日 : 2011-12-16
ドナルド・ヴァッカリーノ,Donald X. Vaccarino
ホビージャパン
発売日 : 2012-12-15

プレイ記録,ボードゲーム,ボードゲーム日記,今日の王国オアシス,セット,ドミニオン,ドミニオン 収穫祭,ドミニオン 海辺,ドミニオン 異郷,ドミニオン 繁栄,ドミニオン 錬金術,ドミニオン 陰謀,ホビージャパン

ドミニオン 陰謀

ドミニオン 海辺

ドミニオン 錬金術

ドミニオン 繁栄

ドミニオン 異郷

めずらしい、4人戦です。
本来なら、4人戦こそ、もっとやりこまなければならないのですが。

2-5金スタートで、気をよくして、これは、圧縮かけていけば金貨購入しなくても、国境村-共謀者でうまく行くんじゃないかと都合のいいことを考えていました。
結果、共謀者がアクションないときにかぶりまくりです。

リカバーの方法も考えながらやっていかないとダメですね。

ゲームのセットアップ

サプライカード 念視の泉オアシス隊商共謀者銅貨細工師農村公爵交易場投機国境の村銅貨銀貨金貨屋敷公領属州呪いポーション
りん 開始カード:屋敷屋敷屋敷銅貨銅貨銅貨銅貨銅貨銅貨銅貨
つたない道化 開始カード:屋敷屋敷屋敷銅貨銅貨銅貨銅貨銅貨銅貨銅貨
ジョージ 開始カード:屋敷屋敷屋敷銅貨銅貨銅貨銅貨銅貨銅貨銅貨
でこねぇ 開始カード:屋敷屋敷屋敷銅貨銅貨銅貨銅貨銅貨銅貨銅貨
りん デッキをシャッフルする
つたない道化 デッキをシャッフルする
ジョージ デッキをシャッフルする
でこねぇ デッキをシャッフルする
りん 屋敷銅貨屋敷銅貨屋敷をドローする
つたない道化 銅貨屋敷銅貨銅貨屋敷をドローする
ジョージ 銅貨屋敷銅貨銅貨屋敷をドローする
でこねぇ 屋敷銅貨銅貨屋敷銅貨をドローする

 

ドナルド・ヴァッカリーノ,Donald X. Vaccarino
ホビージャパン
発売日:2009-07-03

 

ドナルド・ヴァッカリーノ,Donald X. Vaccarino
ホビージャパン
発売日:2009-11-20

 

ドナルド・ヴァッカリーノ,Donald X. Vaccarino
ホビージャパン
発売日:2010-07-03

 

ドナルド・ヴァッカリーノ,Donald X. Vaccarino
ホビージャパン
発売日:2010-12-26

 

ドナルド・ヴァッカリーノ,Donald X. Vaccarino
ホビージャパン
発売日:2011-09-02

 

ドナルド・ヴァッカリーノ,Donald X. Vaccarino
ホビージャパン
発売日:2011-12-16

 

ゆうもあ,ゆうもあゲーム会・京都,ゲーム会参加報告,ボードゲーム,ボードゲーム日記ゆうもあ,ゆうもあゲーム会・京都,オアシス,カロム,ゲーム会,テディメモリー,トランス・アメリカ,ビーバーバンデ,ブレイク,ペアカード

さて、レポートは、いくつたまっているのかな。
と、数えるのもだんだんこわくなってきました。

今日の京都は、投扇興がありまして、60人を超える大盛況でした。

わたしの遊んだゲームは、

「カロム」
「ビーバーバンデ」
「トランス・アメリカ」
「メイクンブレイク」
「テディメモリー」
「ペアカード」
「食器運びゲーム」

などなどでした。
ゲーム会終了後のスタッフ学習会(笑)で遊んだゲームは、

「オアシス」

でした。
そういえば、うちには、カード系の単純なメモリーゲームはなかったような気がしますねぇ。
1つあってもいいのかも……と思った。

ころぽっくるの家テーブルゲーム会,ゲーム会レポート,プレイ記録,ボードゲーム,ボードゲーム日記,子ども,2003年6月ころぽっくるの家きら,ころぽっくるの家,オアシス,ゲーム会,妖精さがし,子ども,学校,色いろおふとん

妖精のゲームを2種類。

色いろおふとん

これは、すごいかわいらしい絵柄で、覚えています。

これまた、木のタイルのゲームです。

長方形のタイルには、1枚1枚にマクラを頭に横になる5色の妖精の絵がかいてあります。人間かな?多分、妖精だと思います。

プレーヤーは、この5色の妖精のタイルを自分の前に置きます。

木のタイルは、もう1種類正方形のものもあります。

これは、5色のふとんです。

自分の5色の妖精さんに、この同じ色のおふとんをかけてあげるゲームです。

長方形の妖精さんのタイルの下半分に、正方形のふとんのタイルをおいてあげるわけですね。

サイコロを振って、出た色のふとんをそれに合う色の妖精さんにかけてあげます。

でも、5色の妖精さんの他に、実はイタズラ妖精さんもねています。

サイコロの目は、6つ。でも、妖精さんの色は5つです。だから、サイコロには、妖精さんの色ではない色が1色あるわけです。

その1色が出たら、(たしか)イタズラ妖精さんにふとんをかけてあげなければいけません。

しかも、このイタズラ妖精さんは、寒がりなのか、なんとふとんを2枚もかけてもらったりするわけです。

イタズラ妖精さんがふとんをかぶっているということは、誰かのふとんが足りないということです。

さぁ、誰が早く5色の妖精さんすべてにふとんをかけてあげられるでしょうか?

という感じです。

またしても、「感じ」で申し訳ない。

ルール若干違っているかもしれません。

まぁ、だいたい(笑)

えーと、この妖精たちが、かわいいです。

どれぐらいかわいいかというと、もう、ゲームしている低学年の男の子たちが、全員、照れちゃうぐらいにかわいいです。

で、照れてどうするかというと、男の子全員、ねむっている妖精さんの<b>顔の上</b>にふとんをおいていました。

まぁ、微笑ましいというか、意識しすぎというか、

「女のゲームやー」

と、ちょっと、ツッパリたいのですが、なぜか、拒否できないものがあるというか。

けっこう気に入りました。

ただ、木のタイルなので、ちょっとお値段高い目です。

 

 

妖精さがし

今回のゲームのテーマは、「妖精」と「サイコロ」かな?

ということで、りんが苦手なことで有名な「妖精さがし」です。

何回もこのサイトでも、取り上げられている「妖精さがし」ですが、今、このサイトを検索してみたら、まともに遊んだところのレポートがないことに気がつきました。

厚紙のタイルわ使って遊ぶゲーム。ゲームを出しているのは、セレクタ社です。

セレクタ社は、けっこういろいろな子ども用のゲームを出しているのですが、オススメのポイントとしては、はじめっからついているルールブックに日本語訳がついているところです。

だから、直輸入しても安心です。

ヴァリエーションルールが訳されてないよ~とかいう不満も、ありません(子どもゲームでは、簡単な遊び方とか、より高度な遊び方がついている場合も多いです)。

↑ すべてのセレクタ社のゲームがそうなのかは、かわりません。

逆にマイナスのポイントとしてぱ、後から日本語訳をつけたゲームは、箱そとに日本語のルールがついていて、買う前にどんなゲームか知ることができますが、セレクタのゲームの場合は、ルールブックは箱の中に入っているから、どんなゲームかは、想像しないといけません。

けっこう似た感じのゲームがあるので、このあたりは、なかなかなやましいです。

さて、この「妖精さがし」ですが、カルタ系のゲームです。

タイルには、かわいい妖精の絵がかいてあります。かわいいといっても、「色いろおふとん」ほどかわいすぎるということはなく、男の子も意識しすぎずにに遊べます(笑)。

なんか、この妖精たち、英語では”Dwarves”だそうです。単数形にしたら、ドワーフ。あの「ハイホーハイホー」な人たちですね。でも、ご安心、ヒゲは生えていません。

妖精はみんな、帽子をかぶって、セーターを着て、ズボンをはいています。

帽子、セーター、ズボンの色の組み合わせがいろいろあります。

サイコロが、3つ。目は、「色いろおふとん」と同じように数字のかわりに色がついています。

この3つのサイコロを振って、出た目の色の組み合わせと同じ組み合わせの帽子、セーター、ズボンの妖精のを探すのがゲームの目的です。

サイコロをコロコロっと振って、目が出そろえば、全員一斉に用意スタートです。カルタと同じように、

「はい」

っと言って、1番最初にタイルに手をおいた人が、そのタイルをもらうことができます。

この手のカルタ系のゲームで、ドイツゲームってすごいなぁと感じさせるのは、実は「終了条件」です。

日本のカルタだと、どんどんカードが少なくなって、最後の1枚は、ほとんど反射神経で取りにいかなければなりません。

でも、ドイツの子ども用のカルタ系のゲームは、終盤になっても楽しめるように、だれないように、いろいろと工夫がなされています。

「妖精さがし」の終了条件は、「サイコロを振って同じ組み合わせが2度目に出る」ことです。だから、最速では、同じ目が2回連続で出れば、1枚カードを取っただけで終わってしまいます。

その時点で、1番たくさんカードを持ってる人が勝ちになります。

実際このゲーム、タイルが取れるか取れないかは、けっこう得意、苦手がでます。

わたしは大人ですが、強い小学校の中学年ぐらいの子どもよりもたくさんタイルを取ることはできません。

ヴァリエーションの勝利条件として、「サイコロを振って同じ組み合わせが2回出たとき、そのタイルを所有していた人が勝つ」というルールもあります。

このルールだと、たまたま取った1枚が「勝利のタイル」になる可能性もありますから、けっこう差がついていても、あきらめずに遊ぶことができます。

りんとしては、こういった偶然の大きい勝利条件の方が、うれしいです。

ただ、強い子にとっては、なんかだまされたような気がするかもしれません。

まあもちろん、タイルをたくさん所有していれば所有しているほど、勝てる可能性は増えるので、悪くないかなぁと思います。

正式なこのヴァリエーションでは、3色同じ色の帽子、セーター、ズボンをはいている妖精のタイルを抜いて遊ぶことになっていますが、抜かなくても問題ないと思います。

これ以外にも、ヴァリエーションルールは、いろいろあります。

勝利条件を、「5枚カードを集めたら」というのは、けっこう理解しやすいオーソドックスなヴァリエーションだと思います。

また、公式なルールブックにはありませんが、「みつけてピカチュウしっぽでバンバン」と同じように、サイコロを振って人が持っているタイルと同じ組み合わせが出たときは、それを横取りできるというふうにしても、けっこうおもしろいと思います。

色を3つみつけるのが難しい小さい子でも、お母さんと一緒に、

「お花もっている妖精はどれだ?」

とかいって、見つけるのもおもしろいと思います。

「ころぽっくるの家」で遊んだときは、5枚とったら勝利のヴァリエーションルールで遊びました。

1人、滅茶苦茶強い女の子がいました。

わたしはその子に、「女・白紙さん」という名前をつけてあげました。

ほら、男の子はシャイだから、強引に取りに行けないの。

嘘です。男女差、年齢差は、はっきりいって、あんまりないです。

ちょっと、シビア~。