When I'm 64,おもちゃ日記,ゆうもあ,ゆうもあイベント,サマー・ツアーおもちゃ,ゆうもあ,エリプソ,セラ,テレビゲーム,ラー,ルミ,子ども,相沢康夫

エリプソ

いよいよ、現代玩具博物館の中へ入ります。

現代玩具博物館においてある玩具は、基本的に現在でも手に入れることができるおもちゃなのだそうです。
ただし、日本の一般的な「おもちゃ屋」さんでみかけるようなおもちゃは、おいてありません。

日本のおもちゃの平均寿命は、3か月だといわれています。
テレビゲームなんかのソフトを考えると、とっても、よく理解できると思います。なた、おもちゃそのものはロングセラーでも、キャラクターをつけて売ると寿命が短くなってしまうということも、あるのだと思います。
現代玩具博物館においてあるおもちゃは、そういった「使い捨て」のおもちゃではなくて、しっかりと作られて、長年愛されてきたおもちゃばかりです。
ということで、現代玩具博物館のなかでみられるおもちゃは、日本の売れ筋おもちゃではなくて、ヨーロッパの木のおもちゃなどが、多いわけです。

ヨーロッパの木のおもちゃ。もちろん、わたしたちのネフ社の積み木、おもちゃも、たくさんおいてありました。

おもちゃは、展示ケースのなかに展示されています。

さて、わたしがこの日、どうしても見ておきたかったおもちゃは、「エリプソ」です。
相沢康夫さんの「まだ好き… 続・絵本とおもちゃの日々」で、1番目に紹介されているこのおもちゃ、積み木でないのですが、めちゃくちゃ気になっていたんですねぇ。

相沢さんが、はじめて会って惹かれたネフということもありますが、なんか、記憶にひっかかる。わたしも、以前にこれをさわったことないか??

ということで、館内で「エリプソ」を探します。現代玩具博物館自体は、それほど大きい建物ではないのですが、本当に、たくさんのおもちゃが展示されていますから、見つかりません……。

しかたがないので、館のスタッフの方に聞いてみることに、

「えーと、ネフのおもちゃで……、なんかこう、クネクネっとしたやつ……」

名前をすっかりわすれているので、説明できないという……。

「こう、斜めに斜めにくっついててね……」

「えーと、ジェバですか?」

ジェバというのは、イモムシくんの木のおもちゃです。あとでしったことですが、これも、エリプソと同じデザイナーの作ったおもちゃなのだそうです。

「名前は、そんな感じじゃなくて、エスプリみたいな……」

微妙に違っています……。
でも、それで、

「あぁ。わかりました」

と、ちゃんと、エリプソを持ってきてくれました
そう。ここのおもちゃは、展示ケースのなかに入っているのですが、さわりたいといえば、なんとケースから出してさわって、遊ばせてくれるのです!!!

もってきてくださった館のスタッフの方は、

「これ四角になります。三角にもなります。丸にもなります……」

す、素晴らしい。いきなり持ってきて、それができますか……。さすが、おもちゃへの愛が違います。

さらに、エリプソ2つをつなげて、ネックレスにできることとか、いろいろなことを教えてもらって、さわらせてもらって、遊ばせてもらいました。

ツートンカラーで、見たときは、ゴムみたいなものでてきているかと思っていたのですが、木でできています。木の断面が斜めになっていて、そこが斜めにカットされているというだけで、本当に、いろいろな形ができるのです。

こ、これ欲しい……。
積み木じゃないけど、やっぱり素敵なネフ社のおもちゃです。

はっと気づいて、まわりを見ると、ゆうもあのスタッフは……。

えーと、木のパズルにはまる人。
これは、何種類もあって、おぼえているのは、「ルミ」みたいな木のパーツを積み上げていって、きれいな直方体をつくるパズルとか、棒が3本あって、丸太を棒から棒へ移動させるだけど、丸太はかならず大きい順番におかなければならないというパズルとかでした。

それから、あこがれの人形をもっておられるお母さんなど。
えーと、なんていう人形だったかな?1つ1つ手作りで、とってもお値段的に高い人形なのだそうです。
でも、人形の作者の方は、ケースにいれて飾られる人形ではなくて、子どもの大切な一生の友だちとして、子どもといつも一緒にいて欲しいと願って作っておられるのだそうです。
お値段だって、「一生のお友だち」だと思えば、けっして高価ではないのかも。

そして、博物館を闊歩する本当に生きているように動く、ダチョウ(?)のマリオネット。
これは、ゆうもあスタッフがその場で、2人も買っていました。この2人は……と思っていると、さらにもう1人、別便でいったスタッフも買っていたという……。

それぞれが、それぞれのツボにはまるおもちゃがあったようです。
きっと、自分が「コレ」と思うおもちゃが見つかるところだと思います。

わたしは、とうとう、エリプソを自分で購入してしまいました。
もちろん、2つ(笑)

というわけで、この日から、全部つながって、今がありますね。

ザビエル・デ・クリップレー,Xavier de Clippeleir
ネフ社,naef
発売日 :

サイト管理,リンク集,更新雑記おもちゃ,ゆうもあ,エリプソ,リンク集,子ども,百町森

「エリプソ」2つと「ピエールクラーセンの日」のDVDを百町森で購入しました。

百町森は、あの積み木おじさん・相沢さんの働いているおもちゃ屋さんです。

購入記念ということで、リンク集にリンクを追加しました。

百町森:子どもの本とおもちゃ

でも、近所に木のおもちゃ屋さんがある人は、出来る限り通販ではなくて、近所のお店で買いましょう。

今回みたいに、ここでしかないものは、しかたないのです。

ゆうもあ,ゆうもあゲーム会・大阪,ゲーム会参加報告,ボードゲーム,ボードゲーム日記さがしものは何?,エリプソ,カヤナック,クラウド9,マーナーモザイク,乗車券

今日は、今年最後の「ゆうもあゲーム会・大阪」に参加してきました。
わたしが参加するゲーム会としても、これが、最後になるかな。

今日は、参加者少なくて、スタッフあわせて30人ほどの参加でした。
のんびりできたかな。

スタッフも、いろいろと風邪などで体調を崩して予定しながらも、参加できなかった人もいるので、一般参加者の方たちも、もしかすると、そんな感じだったのかも知れませんねぇ。

わたしは、昼ごはんを食べて、1時ぐらいから参加。

今回、ネフの「エリプソ」と「キーナーモザイク(大)」を持っていきました。

まあ、あんまりお客さんもいないということで、その2つを使って、いろいろ遊んでいました。

「エリプソ」は、けっこう、大人にうけていたかな(笑)いや、子どもも、楽しんでくれてましたよ。

「キーナーモザイク(大)」は、大きすぎるみたいで、大人は途中で投げ出していました。でも、子どもは、2人ほどが気に入って、遊んでくれましたよ~。

インストしたゲームは、

「カヤナック」

のみですねぇ。
あと、「転がり山」の質問をちょっとうけてましたが。

遊んだゲームは、

「クラウド9」
「乗車券」

「クラウド9」は、けっこう好きなゲームかも。
今回は、スタッフと研修で遊んだのですが、子どもも小学校中学年ぐらいならできそう。

「乗車券」は、いいゲームだと思います。楽しい。今回は、初勝利(笑)
子ども相手に、本気です。

あとは、ずっと、積み木とかパズルで遊ぶ1日でした。

ゲーム会終了後、忘年会に。
楽しい話とおいしい食事を。
そこでは、今、『ゆうもあ』のなかでファンの多い

「さがしものは何?」

を遊びました。