ウォーレン・エリス,マイク・マコーン,光岡三ツ子,御代しおり,読書Mike McKone,Warren Ellis,アベンジャーズ,ウォーレン・エリス,ウルヴァリン,エンドレス・ウォータイム,キャプテン・アメリカ,ヴィレッジブックス,MARVEL

アベンジャーズ エンドレス・ウォータイム

古いアベンジャーズのリメイク作品かと思っていたのですが、けっこう新しい時代の設定に沿った話でした。
それで、出ているのが、キャプテン・アメリカとかウルヴァリンとかいうのは、いったいどういうことだとは思いますが。
そのせいで、古き良き時代のリメイクって思ったんですねぇ。

その同じヒーローがずっと活躍し続けているところが魅力でもあるし、足かせでもあるなぁと思います。

グラフィクノベルとコミックスの違いは、イマイチわからない。「マーベラス」ぐらいまでやり過ぎ感があるといいのになぁと思います。

アダム・グラス,アントニー・ジョンストン,アーチー・グットウェン,エリック・カネーテ,シーン・チェン,ジョン・アルカディ,ジョージ・タスカ,トッド・ノック,ペペ・ララズ,マイク・ベンソンAdam Glass,Andrew Hodges,Antony Johnston,Archie Goodwin,Dalibor Talajic,Eric Cante,George Tuska,John Arcudi,Mike Benson,Pepe Larraz

ルーク・ケイジ 無慈悲の街

シビル・ウォー前ぐらいに、ニューアベンジャーに加入してきたときは、誰コレ?と思ってました。
まあ、二流の街のヒーローぐらいの認識。まあ、スパイダーマン、デアデビルみたいな町内のヒーローだけどあんまし有名じゃない人みたいな。

けど、ジェシカ・ジョーンズを読んだり、その後のシビル・ウォー、その続きを読んでいると、実はけっこう大人な人だというのがわかります。
ハート的には、ウルヴァリンと被るような、自分なりの正義を貫く感じとかが好きです。

ということで、あんまり知らないルーク・ケイジのことが、良くわかる1冊。

タフだから殴って解決という単純さも、良い味出していて、それでいて、パニッシャーやウルヴィーみたいに残酷にはなりきれないという魅力があります。
Netflixのマーベルのドラマって、まだ見ることが出来るのかな。

ダリバー・タラジッチ,Dalibor Talajic,
エリック・カネーテ,Eric Cante,
ペペ・ララズ,Pepe Larraz,
ショーン・チェン,Sean Chen,
トッド・ノック,Todd Nauck,
ジョージ・タスカ,George Tuska,
アダム・グラス,Adam Glass,
マイク・ベンソン,Mike Benson,
ジョン・アルカディ,John Arcudi,
アントニー・ジョンストン,Antony Johnston,
ワイアット・セナック,Wyatt Cenac,
アーチー・グットウェン,Archie Goodwin,
御代 しおり
ヴィレッジブックス
発売日 : 2016-09-28

カルロス・グエバ,ハンバート・ラモス,マーク・グッゲンハイム,御代しおり,石川裕人,読書Carlos Cuevas,Humberto Ramos,Marc Guggenheim,アベンジャーズ,ウルヴァリン,カルロス・グエバ,シビル・ウォー,ハンバート・ラモス,マーク・グッゲンハイム,ヴィレッジブックス

ウルヴァリン シビル・ウォー

ヴィレッジブックスの定期購入シリーズ。基本、本屋で売られないという。

日本語版の刊行の順番は、わりとシビル・ウォーのメインの話と関わる物語から、だんだん周辺の物語へという風になっている様です。で、読むのは順番を変えて、だいたい年代順に読んでいきたいなぁと思っています。けっこう、日本語版って、人気出たから前日譚出しておこうとか、順番がメチャクチャでわかりにくいんですよねぇ。
しかも、小プロとヴィレッジから出ていてお互いの作品には、あんまり言及しないので、そこでも年代がわかりにくくなるという……。

まあ、それでも、翻訳がこうやって出てくれるのは嬉しいです。最近は、ちょっと数が多すぎでおぼれかけていますが。

ということで、最初の1冊は、ウルヴァリン。Xメンとも、アベンジャーズとも、一緒に行動していないという、まあこの人らしいですよねぇ。やっている事は、最初の事件のけじめをつけさせる事。ある意味、一本筋が通っている……?
か?
お前でも、この前のヒーロー大虐殺は?あれは、操られていたからノーカンか?
そのあたりは、日本人的には気になってしまいます。

ハンバート・ラモス,Humberto Ramos,
カルロス・グエバ,Carlos Cuevas,マーク・グッゲンハイム,Marc Guggenheim,
御代 しおり,石川 裕人
ヴィレッジブックス
発売日 : 2013

ジョン・ロミータ・Jr.,マーク・ミラー,読書,高木亮John Romita Jr.,mark millar,ウルヴァリン,エネミー・オブ・ステーツ,ジョン・ロミータ・Jr.,マーク・ミラー,小学館,小学館集英社プロダクション,集英社,

ウルヴァリン エネミー・オブ・ステーツ

操られているウルヴァリン。
死んで蘇らされたということで、イメージ的にはゾンビかな。
でも、ゾンビというには活き活きしています。そして、操られている割には、作戦を気にしたり、なかなか細かい思考も出来ます。
意識も、ちょっとある。

そして、人が死にまくり。
アメコミって、こんなにバンバン人死んだっけ?
まあ、ローガンの場合、爪が武器という時点で、かなりヤバイめですが、それでも、もうちょっと微妙な隠された表現だったと思うのですが。

そういえば、わたしの知っているローガンは、アマダンチウムを剥ぎ取られていたのですが、あれは、いつぐらいの話なんだろう。
アレ読んだのは、だいぶん前なので、また、アマダンチウムを移植されたのかなぁ。
そのあたり、アメコミ、モヤモヤするわぁ。

うーん。この生前の能力を持ったままで操るというのは、けっこうヤバイ。
多分、エグゼビア1人を捕まえて操れば、世界征服が出来ちゃう気がします。

そして、アメリカ、超人多すぎだ。アメリカだけで4700人。
こりゃ、確かに規制せなあかんなぁと思わせる事件で、後のシビルウォーの動きは、必然だったのだと思わせます。

でも、この話って、まだMデイの前だよなぁ。

クリス・クレアモント,フランク・ミラー,ポール・スミス,秋友克也,読書Chris Claremont,Frank Miller,Paul Smith,ウルヴァリン,クリス・クレアモント,サムライ,フランク・ミラー,ポール・スミス,ヴィレッジブックス,映画

ウルヴァリン

「ウルヴァリン SAMURAI」の原作というか、原案ですね。
まあ、未知の国、神秘の国・日本が舞台ということで、ツッコミどころはいっぱいあるのですが、それもふくめて面白いではないかと思います。
時代が変わったので、映画の方がツッコミどころは少なくなってたと思います。まぁ、怪しいところと、怪しい日本語はいっぱいあったけど。

まぁ、うかれているウルヴィにたたきつけられる最後の一言が、ちょっと、唐突で、衝撃的で、お前、ちょっとは疑問に思えよとか思いますが。
あと、そこに、チャーリーいるのにわからなかったのかいとか思いますが。

真理子と雪緒の対比も、映画でもよかったけど、こっちも良かったですよ。
雪緒、実はけっこう好き。

フランク・ミラー,Frank Miller,
ポール・スミス,Paul Smith,
クリス・クレアモント,Chris Claremont,
秋友 克也
ヴィレッジブックス
発売日 : 2013-08-30