大野安之,読書Benjanet,かがみ あきら,マンガ,リアル,大野 安之,,That’s!イズミコ

That’s!イズミコ1

また、読めるのがとっても嬉しい。
コミックス自体は、きっと家のどこかにあるはずなんですが、けっこう、ボロボロだったと思うので。

この人の作品も、多分、リアルタイムで読んだときと今って印象というか、受け取れる情報量は違っていると思います。もちろん、以前読み取れいたことが読み取れなくなっているということも、充分にあるんだけれども。
多分、亜奈開家と極楽院家で比べてみるならば、多分、亜奈開家の方が常識的で、そういう部分をよりアナーキーな極楽院家にからかわれている感じがします。そして、どっちかというと、イズミコは、その亜奈開家っぽい常識をもっていたりする。

それから、イズミコ、思ったほど孤独ではないな。友だち、けっこういる。だからこそ、カガミコにならずにすんだということかなぁ。

あと、ふと思ったんだけれども、このストーリー展開って、ラノベの元祖みたいな気がします。メカと女の子って、一時期のロリコン系のマンガから来ていると思うのですが、ちょっと、そういう時代の先駆けのような気がします(もしかしたら、時代の雰囲気そのものだったのかもしれませんが)。
残っていくものって少なくて、でも、大野 安之とかがみ あきらとかは、残っていって欲しいと願っています。

うたたねひろゆき,武田俊也,読書うたたね ひろゆき,かがみ あきら,アフタヌーンKC,セラフィック・フェザー,武田 俊也,講談社,

セラフィック・フェザー8

この話を読んでいるとねぇ、かがみ あきらを思い出すんですよ。
あの人のかく話に近い気がする。

あの人なら、物語をどこに着地させただろう?
そう思います。

この物語が彼がまいた種なのか、そうでないのかはわからないけれど、多分、思っている以上に彼がまいた種は世界に残っていると思っています。

読書,雑誌,comic新現実かがみ あきら,大塚 英志,角川書店,comic新現実

comic新現実1

大塚 英志プロデュースのマンガ誌。
「まんが専門誌」といいつつ、対談とか、小説も多いです。
はじめから、6号までと決めてやっていて、実は、もう6号まですべて出ています。

わたしは、京都の本屋さん「談」の2階で、バックナンバーをそろえて、ゆっくりペースでみんな読んでいます。

えーと、個人プロデュースの雑誌といえば、小林よしのりの「わしズム」とかがあるなぁ。

極端な右と極端な左は、結局、最終的には、同じところにたどり着いてしまうのでしょうか?

かがみ あきらは、ものすごく大好きで、ものすごく才能を信じていたので、死んだと聞いたときは、すごくショックでした。