西原理恵子,読書いきのびる魔法,子ども,学校,小学館,西原 理恵子,

いきのびる魔法

スクールカーストの問題って言うのは、もう、ずっとある問題だと思う。
わたしは、割といつも集団からドロップアウトしていたりすることが多いので、そのときの切実さというか、つらいのはわかる気がします。

「いじめ」は絶対にダメで、でも「いじめ、いじめ」と外からわかったような非難をしている人は、自分がそのいじめに加担をしていることすら理解できない。いつも、下ろされている正義の鉄槌で、その下で何人もの人が死んでいく。

そんな人たちには至ることができないところのことを、西原 理恵子は、かこうとしている…と思う。

子どもの世界は、悲しいほど狭い。当に、小学生や中学生にとっては、学校だけが世界だと感じられるから、今とりあえず、逃げろというのは、大切かも。
今生き延びないと未来だってないからね。

「ああ生きてて良かった」と思える人生は、きっとあるよ。

そう、伝えたい。