手塚治虫,読書やけっぱちのマリア,マンガ,手塚 治虫,手塚治虫文庫全集,教育,講談社,SF

やけっぱちのマリア 手塚治虫文庫全集

手塚 治虫の性教育マンガ。
といえば、わたしの世代は、アニメの「メルモちゃん」のイメージが強いです。よく見てました。

「他の破廉恥マンガとは違うのだよ」よ言いながら、出てくるアイテム(?)は、一番、エゲツナいんじゃないかと思います。そして、それがマリアの本体……。
よく、これ許されたな……すげぇ。

やるときは、とことんまで。それが、手塚クオリティ。

SFテイストもちょっと入ってます。
あと、雪杉さんの顔は、けっこう好き。

川原由美子,読書ななめの音楽,ソノラマコミックス,川原 由美子,朝日新聞出版,眠れぬ夜の奇妙な話コミックス,SF

ななめの音楽1

「観用少女」の次の作品になるのかな。川原 由美子の新作です。
そして、未だかつてわたしの見たことのない川原 由美子作品で、ビックリしました。

たしか、SFっぽい作品もあった気はするけど、こんな作品をかく(かける)とは、思ってなかったです。
とっぴもない設定があっても、わりと現実の人、日常的な描写が中心の人だと思っていましたが、ものすごく幻想的な不思議なお話です。
しかも、そこにハードな異世界の航空史みたいなのが入ってきています。

バックには、現実のきびしさみたいなものも見え隠れしていますが、そのあたりも、今まで、あんまり扱わなかったところです。

これは、期待大です。

……えっ、リメイクですか?まったく知らんかった。
……えっ、2巻で完結?

では、来年も、素敵な本と素敵なゲームに出会えますように。

よいお年を。

藤子・F・不二雄,読書ジュブナイル,マンガ,子ども,小学館,少年SF短編,藤子・F・不二雄,藤子・F・不二雄大全集,SF

少年SF短編1 藤子・F・不二雄大全集

SFマンガのお手本のような作品が並んでいます。
お手本だけに、毒や驚きは少なめですが、しっかりしていておもしろい。

子どもの頃読んだ、ジュブナイルSFを思い出します。

手塚治虫,読書トリトン,手塚 治虫,手塚治虫文庫全集,講談社,SF

トリトン2 手塚治虫文庫全集

この原作、けっこうおもしろいのですねぇ。

わたしは、今までTVシリーズしか知らなかったのですが、SF要素がここまであって、それがけっこうしっかりしています。

あさりよしとお,読書あさり よしとお,アステロイド・マイナーズ,マンガ,リュウコミックス,徳間書店,SF

毒入り 錠剤篇 あさりよしとう短篇集

たしかに、「重箱の隅」は、問題作だ。
普段、わたしが、マスコミについて言っていることとよく似ている。

なんか、テレビに影響されすぎというところとか。まあでも、そういう意見自体が、なんらかのメディアの影響である可能性も、かなり否定できない状態でもあるのですが。

うーん。

でも、自分にとって、マニアックにすきなことに対しては、その敷居って凄く低くなるということに、今回、読んで気づいたりもしました。
ジャンクフードの食べ過ぎというのは、否定できないしなぁ。

そして、そこまで素晴らしいことを主張している本人の作品が、ものすごく質が高いかというと。あさり よしとうは、ある意味すばらしいのですが、それは、お約束的な「魅せる技術」がものすごく上手い部分もあるのだと思います。
でも、今回のマンガでは、その部分って、けっこう否定的なのでは?
まぁ、意識して、そういうテクニックを使っているのと、どうしたって真似になってしまうのは、また全然レベルが違う話なんだろうとは思うのですが……。

でも、それを読者に見分けて、わかれというのは、また、違う話何ではないかと思ったりもします。

うーん、どうなんだろう。