ボードゲームを楽しもう!たくさん本を読もう!いっぱい、いっぱい、あ・そ・ぼ!!
メニュー
サイドバー
前へ
次へ
検索
2020年9月13日白井恵理子,読書メディアファクトリー,三国志,江森三国志・STOP劉備くん!,沈黙,沈黙の艦隊,白井 恵理子,MFコミックス,MFコミックス フラッパーシリーズ
コレ読んでいたときは、まだ、「沈黙の艦隊」も「江森三国志」も読んでなかったという……。 えらい逆転現象のような気もしますが、これを読んでたから、両方とも読んだんだよねぇ。
人生、なにがきっかけになるかわかりません。 そして、学ぶときに順番というのは、そう重要ではないのかもしれません。
2019年7月14日白井恵理子,読書マンガ,メディアファクトリー,三国志,白井 恵理子,MFコミックス,MFコミックス フラッパーシリーズ,STOP劉備くん!
懐かしい。 そして、今も続いていると知って、無性に読み返したくなりました。
けっこう、ネタおぼえていないなぁ。そして、もっと時事ネタによっていた気がしたが、そうでもないな。
あぁ、「JUNE」に連載されていたんですよねぇ。だから、「ストップ」で、江森三国志なんだよねぇと。
さて、「リターンズ」までたどり着くのは、いつのことやら。
2017年10月23日聖悠紀,読書メディアファクトリー,聖 悠紀,聖者の涙,超人ロック,MFコミックス
超人ロックは伝説のエスパーなのですが、エルナとかアフラが、伝説にもならずに今まで生きてきたというのも、けっこう凄いことなのではと思います。 まあ、宇宙は広いから、そのレベルのエスパーなら、けっこういるということなのかも。
そして、この時代になっても続いている麻薬。根絶は無理だなぁ。でも、歩みを止めてはいけないということか。
2017年9月13日聖悠紀,読書メディアファクトリー,聖 悠紀,聖者の涙,超人ロック,MFコミックス
「何でしょう?」 「目玉だな」
「何でしょう?」
「目玉だな」
というのが好きです。
なかなか、今までの話を覚えてないと意味不明なところも多いけど、読み返しても、その間に忘れる自信が満々です。
2015年7月29日読書,香日ゆらメディアファクトリー,子ども,漱石とはずがたり,香日 ゆら,MFコミックス,MFコミックス フラッパーシリーズ
この知識と知識が繋がったときの楽しさって、勉強する楽しさそのものです。 だから、子どもでも誰でも、正しい勉強というのは、強いところを伸ばしていくことだと思います。