ボードゲームを楽しもう!たくさん本を読もう!いっぱい、いっぱい、あ・そ・ぼ!!
メニュー
サイドバー
前へ
次へ
検索
2020年8月28日読書,CLAMP×××HOLiC,ツバサ,講談社,CLAMP,KCDX
連動しているだけに、「ツバサ」も「×××HOLiC」も、同時にどんどん深刻な方へと向かっていきますねぇ。
わかっちやいたけれど、ひまわりちゃんが辛いです。 だからと言って、自分に好意を持ってくれる人を遠ざけられるほど強くない。
でも、その不幸の代価が自分だけではなくて、周りの人も背負わされてしまうような種類のものだったら……と思うと、ゾッとする。
そして、ただ不幸にならずに一緒にいる。それだのことの大切さ。奇蹟を思う。
2020年7月27日大暮維人,西尾維新,読書化物語,西尾 維新,講談社,KCDX,KCDX 週刊少年マガジン
「なでこスネイク」ラスト。
結局、誰でも助けて良いわけではないと。というか、助けられる範囲は、自分の能力で決まってくるという感じかな。 それを無限に広げていくのは、自分の大切なものすら見失ってしまうぐらいのわがままな欲望でしない。 そういう解釈で良いのかな。
で、いよいよ、過去編「こよみヴァンプ」が始まりました。 これは、期待大。
2020年7月13日大暮維人,西尾維新,読書化物語,講談社,KCDX,KCDX 週刊少年マガジン
「なでこスネイク」中盤。 蛇の怪異に立ち向かいますが、力的には、暦の力の方が圧倒的という話もあったりします。 あっさり、ひたぎと付き合うことになった暦ですが、翼との関係というのは気になるなぁ。過去編がけっこう派手でおもしろそうです。
そして、ひたぎの出番、あんまりないな。 恋と呪いが同じものだとしたら、重すぎて動かしにくいか。
2019年9月18日大暮維人,西尾維新,読書化物語,大暮 維人,西尾 維新,講談社,KCDX,KCDX 週刊少年マガジン
「するがモンキー」が終わって、「なでこスネイク」。 すがるモンキーの結論ってのが、また、けっこう残酷というか重いというか。まあ、多分、西尾 維新は強い人間なんだろうなと思います。
まあでも、摂理というのは、そうやって、思しいとは別のところで動くものではあります。
そして、蛇は、もっとドロドロしていそうな予感。
2019年9月17日大暮維人,西尾維新,読書化物語,大暮 維人,西尾 維新,講談社,KCDX,KCDX 週刊少年マガジン
「するがモンキー」、中盤。 怪異の正体が、あきらかに。
願わずにはいられないからこそ、欲望。 それが、実体化するのは、たしかに怖い。制御不能だしね。
そして、願うまでは、罪ではない……と思いたいねぇ。