アベツカサ,山田鐘人アベ ツカサ,小学館,少年サンデーコミックス,葬送のフリーレン,魔術師

葬送のフリーレン6

1級魔術師試験の続き。
今回は、フリーレンの師匠の師匠が試験官。協力して、ダンジョンを攻略していきます。
命が短い人間が、変化の少ないエルフの考え方をちょっとずつ変えていく。それは、フリーレンにだけおこっていることではなくて……。

その両輪があって、世界が動いている感じがあって、楽しいです。

水野良,読書ファーラムの剣,富士見ファンタジア文庫,富士見書房,水野 良,牧歌の国の魔法戦士,魔法戦士リウイ,魔術師

牧歌の国の魔法戦士 魔法戦士リウイ ファーラムの剣

なかなか、派手かつストレートな展開だったと思います。
そして、女の子がまた1人増えた……ということで、いいのかな。

魔法戦士、戦士、僧侶、シーフ、魔術師、竜司祭のパーティで、またまた、魔術師が増える感じかな。
精霊使いがいないですねぇ。

そして、アトンはちょっと止まったのかな。

くしまちみなと,朝松健,立原透耶,読書くしまち みなと,クトゥルー,クトゥルー・ミュトス・ファイルズ,ダッチ・シュルツの奇妙な事件,チャールズ・ウォードの事件,チャールズ・ウォードの系譜,ハードボイルド,ホラー,創土社,妖術の螺旋

チャールズ・ウォードの系譜 クトゥルー・ミュトス・ファイルズ6

短編集。今回のテーマは、魔術。

オマージュ元である「チャールズ・ウォードの事件」自体、それほどクトゥルー神話らしさがあるわけではないので、それぞれの物語も、ものすごくクトゥルー神話っぽい感じはしないかも。まあ、匂わす遊びがクトゥルー神話的だとすると、クトゥルー神話っぽいか?

魔術師は、ちょっとしたヒーロー的な側面もあって、それぞれ、おもしろかったです。

「ダッチ・シュルツの奇妙な事件」は、朝松 健らしい、歴史と絡んだお話です。ちょっと、ハードボイルドで格好いい。

「青の血脈」は、今回の3つの物語のうちで、1番好みです。基本やっぱり、自分がホラーよりも、ヒーローものが好きなんだなぁとよくわかります。

「妖術の螺旋」は、1番ホラーっぽい感じて漉かねぇ。まあそれでも、ラストにヒーローでてきて、ちょっと笑ってしまった。まあ、好きですけどねぇ。日本的だなぁ。

瀬田貞二,読書,C.S.ルイスカラー版 ナルニア国物語,ライオンと魔女,子ども,岩波書店,映画,,魔術師,魔術師のおい

魔術師のおい ナルニア国物語

ナルニアの天地創造の物語。
アスランが歌うところと、その創造の歌の力についての話が、とっても素敵です。

そして、「ライオンと魔女」の謎に繋がっていくラストの部分が、ものすごく好きです。あぁ、自分はこういうしかけが好きなんだなぁとつくづく思いながら読んでいました。
ここまでひっぱるかぁ~という思いと、子ども向けに書かれた本だけれども、大人になってから読めば大人にだけわかるよという部分があって、そこもうまいなぁと思います。

これを読むと、ここまで映画して欲しかったなぁと思います。

山北篤,怪兵隊,読書山北 篤,怪兵隊,新紀元文庫,新紀元社,,魔術師,魔術師の饗宴,Truth In Fantasy

魔術師の饗宴 Truth In Fantasy

今読むと、まあ、怪しい感じではあるのですが、「ある」という前提の元に、結構真面目に書かれているので楽しいです。
1番大事ないところは、全部、隠されているわけですけどね。