萩原一至,読書マンガ,集英社,集英社文庫,集英社文庫(コミック版),,BASTARD!!

BASTARD!!2 暗黒の破壊神

1巻の感想にも書いたかもしれませんが、字が小っさいです。
コミック版ですら小さかったんだから、文庫は……ねぇ。

この人のマンガは、基本、雑誌サイズがいいのかも。

池上彰,読書そうだったのか!現代史,学校,池上 彰,集英社,集英社文庫,

そうだったのか!現代史

ニュースでよんで、なんとなく知っていたことが、今から振り返ってみると100年後の教科書に載るようなことだったんだなぁと分かってきます。

現代史って、複雑に絡みすぎていて分かりづらいし、どうしても第2次世界大戦以降のことって、学校でもなかなか学ぶ機会がなかったりするので、なんとなくしか知らない。
また、なんとなく知っている気もするので、あまり深く考えたり調べたりすることが少ないので、こういう本は大事だなぁと思いました。

だいたい、アメリカがいらんことして、ひどいことになっていった感じが良くわかった。
まあ、それについて行っているので日本も同罪だわなぁ。

和月伸宏,読書マンガ,和月 伸宏,集英社,集英社文庫,集英社文庫(コミック版),,GUN BLAZE WEST

GUN BLAZE WEST 1

プロローグが5回。このプロローグの長さが、このマンガに賭ける和月さんの本気を感じさせますよねぇ。
結果は出なかったけど。

ガンファイト自体は悪くないんだけど、相棒として輪投げのキャラクターを出したのが、最大の弱点だと思います。
それならいっそ、相棒は一切武器をつかわない、策略だけでいくみたいなキャラの方が良かった。
どう考えても、銃の方が投げ縄よりも強いし、卑怯っぽいからなぁ。
もしくは、主人公になんかハンデがあるというのは、重要だったかも。
だから、和月さんの「片目」というのは、よい考察だと思った。

主人公が銃で、相棒が短距離攻撃っていうのは、青年マンガならアリなんだけど、少年マンガだと難しいと思います。

でも、このロードムービーっぽいところは、嫌いでなかったです。
最後の街まで、行き着いて欲しかったし、今でも続きを読みたいとは思っています。

萩原一至,読書バスタード,マンガ,江川 達也,萩原 一至,集英社,集英社文庫,集英社文庫(コミック版),,BASTARD!!

BASTARD!!1 暗黒の破壊神

この人も、江川 達也と同じく消えていく天才なのか……。

いや、江川 達也は、少なくとも1作は完結させたよなぁ。

ジャンプの流れは、売れるだけ普及版を売って、雑誌版を出して、それが売れなくなったら完全版を出して売って、文庫でラスト。
それなりにしか売れないマンガは、すぐに文庫でラスト。
という感じ。

そう考えると、もう、ジャンプのなかでは、バスタードは終わっていると思われているのかなぁ……。

あと、文字が細かいので文庫には向かないです。

町山智浩,読書アメリカは今日もステロイドを打つ,町山 智浩,集英社,集英社文庫,

アメリカは今日もステロイドを打つ USAスポーツ狂騒曲

今回は、ちょっと重い目の話が多かったような気がします。

でも、よく考えれば、いつだってこの人の話って、なんか、笑い話みたいな嘘みたいな本当に話の中に、ものすごい怒りとか、悲しみとかが入っています。
そこが、すごいと感じるところです。

ロックだ。そして、この人の生き方自体もロックの様です。

多分、アメリカでなくても、ぼくたちの周りにも、こんな悲劇と喜劇がチャンポンされたようなお話は、あふれているんだと思います。

でも、それを見つめる目がないと、それはけっして見つからない。