手塚治虫,読書ロボット,手塚 治虫,手塚治虫文庫全集,講談社,鉄腕アトム,PLUTO

鉄腕アトム7 手塚治虫文庫全集

比較的長編の傑作が3作。「地上最大のロボット」もこの巻に。
うーん、「PLUTO」読んでも、イマイチ理解出来はないはずだ。まったくもって、覚えていない。割とおもしろいと思うんだけど。

ロボットが人間の言うことを聞かなければならないが故におこってしまう悲劇があって、とっても、ペーソスあふれるお話ばかりです。

そして、この話から、アトムは100万馬力に……。パワーのインフレって、この時代からあったんだ。数字だけの問題なんですけどね。

手塚治虫,読書手塚 治虫,手塚治虫文庫全集,講談社,鉄腕アトム

鉄腕アトム6 手塚治虫文庫全集

アトム。

1回は全部読んだはずなんだが……大人になってから読んだものって、ここまで記憶に残らないものか……。うーむ。

「アトム対ガロンの巻」とか、「地球最後の日の巻」とかよりも、後ろの方の短い話の方がおもしろく感じるのは、こらえ性がなくなってきたからかもしれません。

手塚治虫,読書マンガ,手塚 治虫,手塚治虫文庫全集,講談社,鉄腕アトム

鉄腕アトム5 手塚治虫文庫全集

 「ロボットだって人間だ!」

というのは、やっぱり、日本に手塚 治虫がいたから、ごく普通に感じるのだと思います。
初期のアイザック・アシモフにもあったけれど、アレは、思考実験的なところが強い気がします。後期のアシモフは、手塚 治虫と同じ境地に達していましたが。 

手塚治虫,読書マンガ,手塚 治虫,手塚治虫文庫全集,講談社,鉄腕アトム

鉄腕アトム4 手塚治虫文庫全集

 人工太陽とかのデザインは、なんか、とてもかっこいい気がします。

ザンコクマンガについての考察は、直接アトムそのものとは関係ないのですが、今でも、考えさせられる内容です。
これを、物語の冒頭にもってくる手塚 治虫のバランス感覚というのは、やっぱり、すごいと思います。

手塚治虫,読書マンガ,光文社,光文社文庫,手塚 治虫,手塚治虫文庫全集,藤子・F・不二雄,藤子・F・不二雄大全集,講談社,鉄腕アトム

ジャングル大帝2 手塚治虫文庫全集

1巻では、ほめすぎたかも。

実は、手塚 治虫は、なんにも考えずに、ただ本能のままにかいていただけかも……。

実は、後半、ロストワールドになっていたとは……。わたしは、以前、読んだはずなのですが、まったく忘れていました。