平井和正,読書アダルト・ウルフガイ・シリーズ,ウルフガイ,エロス,シャーロック,シャーロック・ホームズ,人狼,天使,平井 和正,幻魔大戦,犬神

狼男だよ アダルト・ウルフガイシリーズ1

消えたので、書き直し感想です。消えた感想は、けっこうな熱量で書いていた記憶があるので、ちょっと辛い。

えーと、Kindleで購入して、アレクサアプリに読んでもらった1番最初の本のような気がします。

懐かしいアダルト・ウルフガイ・シリーズ。すごく面白いと思うし、すごく好き。
ただ、わたしとしては、残念なことは、角川文庫版で読み出していて、1番最初に読んだ話が「人狼戦線」だったことです。

文庫化シリーズものの「あるある」だと思うのですが、角川文庫でアダルト・ウルフガイ・シリーズが文庫展開されるに当たって、多分、新しい読者も古い読者も取り込みたいということで、最初に出たのが当時、最新刊の「人狼戦線」だったのです。その後、「狼男」だよとかが、出版順に出された。
でも、この「人狼戦線」が、アダルト・ウルフガイ・シリーズの番外編的ななにかだとよかったのですが……。なんと、めちゃくちゃ今までのお話を踏まえたお話で、しかも、シリーズ全体のターニングポイントだったという。

多分、読んだときは、これが執筆順的に後ろだということは知っていました。そして、その頃には、アダルト・ウルフガイ・シリーズの角川文庫版は、かなり多分、「人狼白書」ぐらいまでは出てたんですよ。でも、あらすじを読んだり、本の様子を外から眺めていると、まあ、シリーズといっても、登場人物が同じぐらいのいってみたら、シャーロック・ホームズみたいな感じのどこから読んでも大丈夫なシリーズじゃないかと思ってしまったんですよ。「幻魔大戦」は、がんがんの続き物の話でしたが、あれは、「幻魔大戦」という題の下に巻数と副題がついていて、まあ、がんがんの続き物だとわかる。でも、こっちは、「アダルト・ウルフガイ・シリーズ」と小さくシリーズ名はかいてあっても、題名は「狼男だよ」とか、「人狼戦線」ですから。しかも、角川文庫版は、シリーズに巻数すらうってない形でした。

まあ、その前にヤングの方の「ウルフガイ・シリーズ」を読んでいて、それも、「狼の紋章」、「狼の怨歌」、「狼のレクイエム」と、けっこう続き物な話だったので、平井 和正のシリーズかどういうものか、気づきそうな物なのですが、あれも、「紋章」と「怨歌」では、けっこう感じが違っていたからなぁ。続けて読まないと、訳わからないのは確かだけれど。

まあ、それで、「人狼戦線」なのですが、不死身の狼男が、今までと違って、不死身じゃ亡くなっちゃうという話でして、今までの不死身さをしらんのに、これを読まされると「??」となってしまうのですよ。

で、その後、「狼男だよ」を読んだわけですが、これが、あの脳天気な時代の犬神 明かぁと思っても、もう、先をしっているから、ちょっと弱っている犬神 明の記憶が、チラチラしてしまって、充分に楽しめているのかどうかわからないところがあったのです。

まあ、それから多分30年以上経って、ほどよく忘れた今の再読です。

さて感想ですが、傑作です。というか、時代は感じるんだけれども、今でもものすごく充分に面白いです。まあ、ラノベの元ですからねぇ。今の時代の方がしっくりくるかもしれない。
それから、エロスとバイオレンスですが、読んだ当時は、実は、そんなに感じなかったのですが、今回は、アレクサに音読させているということもあるかもしれませんが、エッチだと感じました。また、人生経験をつんだせいか、言葉で表現された痛みも、以前読んだときよりも、いたく感じました。

まあ、ほどよく忘れているといっても、「人狼戦線」の記憶はチラチラするのですが、なんというか、時間をあけているせすで、あぁ、犬神 明、お前って、そういうヤツだったよなぁ、元々、けっこう変わってないジャンとか、懐かしい知り合いに会った感じがしました。

と、これを書いている今、もう「人狼戦線」も読み終えて(聞き終えて)、「人狼白書」も終わって、いよいよ、「人狼天使」の3部作に入ります。「人狼白書」からあとは、未知の領域だったので、楽しみです。

菊地秀行,読書ノン・ポシェット,祥伝社,菊地 秀行,,高河 ゆん,魔王伝,魔界都市ブルース

魔王伝1 双鬼編 魔界都市ブルース

これが、秋 せつらのメインストーリーという感じだと思います。やっとか(笑)
秋家と浪蘭家の因縁の対決。この世代を超えた因縁って、菊地 秀行って好きですよねぇ。たしか、「妖魔」シリーズも、そんな話があったような気がします。あれ?でもあれは、子どもの世代では、対立してなかったかな。

女性ファンが多いのは、高河 ゆんの同人誌のおかげらしいです。

魔都の覇権争い。でも、この土地を支配してどうしようという気は、両方になさそうなところがいいなぁと思います。

宇仁田ゆみ,読書うさぎドロップ,スピード,マンガ,宇仁田 ゆみ,祥伝社,,FC swing

うさぎドロップ10 新装版

「うさぎドロップ」最終巻。
子育ての拾遺物語とそれからという感じです。

わたしは、子育てパートがけっこう好きだったので、前半やここにかかれているようなスピードで、この物語が続いて欲しかったなぁという気持ちが今でも強いです。
まあ、そうすると作者のどうしてもかきたかった物語までたどり着くのが遠くなってしまったりする部分はあると思うし、もしかしたら、ここを丁寧にかくことによって、最後の結論が(わたしみたいな読者には)より受け入れられ難くなってしまった可能性はあると思うので、こういうカタチにしたのは多分正解なのだと思うのだけれども。

「りんはフツーにかわいい」

娘にだったら、簡単に言えるこの言葉を、ダイキチに意識して言えなくしているところ位しか、男女な関係を匂わせるところはなくて、それが、このマンガのいいところではあるのですが、ちょっと物足りなく感じさせるところでもあります。

「めがねドロップ」好きです。

結局、りんのお父さんというのは、どうでも良い感じでまったく影がなかったのですね。
そういうところを見ると、ものすごく剃り落とされた物語なんだなぁと思います。

宇仁田ゆみ,読書うさぎドロップ,宇仁田 ゆみ,祥伝社,,FC swing

うさぎドロップ9 新装版

うーん。
まあ、納得のエンディングなんだけど、違う結末が見たかった気がします。
もしくは、3親等とか関係なしに結ばれちゃって、もう世間なんか背を向けて暮らしていくというのなら、それはそれでよいと思うのだけれど。

まあ、だったら、りんちゃんが不幸になってもいいのかと言われると、これがベストの終わり方だったのかなぁとも思いますが。

ああでも、まさこさんの、

「母親の責任で言わせてもらいました」

から、

「どん」

までの展開は、凄い好きです。

それでも、割り切れないものを抱えたままの終わりではあるのかなぁ。乗り越えていかなければいけないことは多いのかもしれません。
高嶺の花を手に入れたのだから、それぐらいは当然か。

あと、番外編が1巻で完結です。この先が、ちょっとは読めるのかな?

宇仁田ゆみ,読書うさぎドロップ,宇仁田 ゆみ,祥伝社,,FC swing

うさぎドロップ8 新装版

気持ちに気づいていく。
まあ、女の子の方がそうなんならば、しかたないといえばしかたない。
でもなぁ…。

たしか、10巻目は番外編的な話だったような気がするので、次でお話の決着はつくはず。