ボードゲームを楽しもう!たくさん本を読もう!いっぱい、いっぱい、あ・そ・ぼ!!
メニュー
サイドバー
前へ
次へ
検索
2021年2月26日甘詰留太,読書ジェッツ・コミックス,ナナとカオル,ナナとカオル Black Label,甘詰 留太,白泉社
まあ、それぞれに、運命の相手がいるという、物語的な綺麗な落とし所で。
まあただ、更科先生のなんというか、底が……。ただのカオルだったという。 まあ、大人に深淵があるなんてのは、ただの幻想かもしれない。
2021年2月2日柴田ヨクサル,読書ジェッツコミックス,柴田 ヨクサル,白泉社
ラスボス、まではいかないけれど、中ボスぐらいな感じのヤツでてきましたねぇ。 圧倒的なオスだ。
さて、パパとどっちが強いか。
そして、崎山 香織、かっこいいな。 こいつが、ラスボスになったら、おもしろいのに(笑)
2020年12月29日柴田ヨクサル,読書エアマスター,ジェッツコミックス,柴田 ヨクサル,白泉社
なんか、月雄が海でちゃんとレンゲのこと気にしているところとか、めっちゃ健全で好きです。 ほぼ、病気の中のこういう健全さがいいよなぁ。
これが、山本 英夫になると全部病気になっちゃって、そういうところが、いやなんだろうなぁと思います。
そして、これって、マトリクスの後?前? 気になるわぁ。 マトリクスは、1999年。こっちは、1997年。もう、壁思いっきり走ってます。
2020年12月13日緑川ゆき,読書夏目友人帳,白泉社,緑川 ゆき,花とゆめコミックス
夏目を読むと、なんというか泣けてくるんですよねぇ。 同じ様な話だけれど「百鬼夜行抄」は、時々、読んでいると悪夢を見ます。
その違いは、なんなんでしょうねぇ。
2020年10月30日甘詰留太,読書ジェッツ・コミックス,ナナとカオル,リアル,甘詰 留太,白泉社
まあ、自分を見つめて、自分をみがくことに。 うーん、見つめて、無理ってなって、どうせなら相手も破滅に……。というのが、リアルな気もするけれど、まあ、そういう展開ではなくて良かった。
挫折とどう向き合うかだよなぁ。