片岡人生,読書,近藤一馬デッドマン・ワンダーランド,子ども,片岡 人生,角川コミックス・エース,角川書店,近藤 一馬

デッドマン・ワンダーランド2

まあ、こういう戦わせるのは、好きですよねぇ。
自分自身も、あんまり、倫理的なことは言えないかも。

そういうのを見たがっている自分が、多少はいます。

片岡人生,読書,近藤一馬エウレカセブン,デッドマン・ワンダーランド,バトルロワイヤル,マンガ,片岡 人生,角川コミックス・エース,角川書店,近藤 一馬,高見 広春

デッドマン・ワンダーランド1

悪趣味加減は、高見 広春の「バトルロワイヤル」といい勝負だと思います。
それから、読んで見なきゃわからなさ加減も。

平凡な主人公と不思議なヒロインは、「エウレカセブン」を思わせるものです。
もちろん、わたしは、「エウレカセブン」が好きだったので、その設定や、絵柄には、なんの不満もありません。

マンガ版のエウレカセブンは、ストレートな恋愛物でしたが、こっちはまだ、恋愛までいっていない感じです。
でも、人と人とが出会って、「理解できない!」という思いを持ちながら、次第に好きになっていくというのは、今のところ、片岡 人生と近藤 一馬のマンガのテーマなのかなぁと思いました。

そして、そういうマンガは、けっこう好きです。

片岡人生,読書,近藤一馬,BONESエウレカセブン,エヴァンゲリオン,マンガ,交響詩篇エウレカセブン,片岡 人生,角川コミックス・エース,角川書店,,近藤 一馬,BONES

交響詩篇エウレカセブン6

アニメ版は、とびとびでしか見ていないのですが、最終話近くは、けっこう見てました。

コーラリアンとは何なのかとかは、短い分、このマンガ版の方がよくまとまっている気がします。そして、ラストの結論も、わたしは、このマンガ版の方が好きだなぁ。

テレビ版は、なんかよくわからないハッピーエンドだったじゃないですか。ある意味、ちょっと投げ出された感じがあったのです。でも、マンガ版の方は、最期まで丁寧に、かききってくれた感じがします。

そして、読んで気づいたけど、「エヴァンゲリオン」の問いの1つの解答でもありますね。この物語は。

テレビ版に比べると、失ったものが多い主人公たちなのですが、それで得たものは、かなり確実な成長だったように思えます。

アネモネの笑顔。もどってきたトラパー。表紙のエウレカは、とても人間的です。

片岡人生,読書,近藤一馬,BONESエウレカセブン,交響詩篇エウレカセブン,片岡 人生,角川コミックス・エース,角川書店,,近藤 一馬

交響詩篇エウレカセブン5

コミック版は、ノルブの話とかはすっとばす感じです。
その分、アネモネとドミニクに焦点が当たっていて、これはこれで、わかりやすいかなぁと。

毎週連続して放送するアニメ版では、レントンの悩みとか、グルグル感がよく出せていましたが、そのあたりは、1カ月に1話のコミックでは難しそうです。
ただ、その分、すっきりした話にはなっています。

アネモネの

「本当のあたしなんて 誰も好きになるはずないんだもの」

という叫びは、とても、身近なコンプレックスです。

「好き」は不思議です。
いったい、人は人のなにをもって「好き」と感じるのだろう?

外見?優しさにふれたから?同情?気まぐれ?

全部、真実で、しかも全部、本質には触れていない気がします。

コレを読んで、「ハチクロ」と同じ疑問がでるっていうのも、おもしろいです。

片岡人生,読書,近藤一馬,BONESエウレカセブン,マンガ,交響詩篇エウレカセブン,片岡 人生,角川コミックス・エース,角川書店,,近藤 一馬,BONES

交響詩篇エウレカセブン3

実は、テレビシリーズを何話か見て、けっこうコロッと参ってしまっています。

相手がなんであれ、受け入れられてしまうということ。そういう話に、けっこう弱かったりします。
昔、かがみあきらが、マンガでやろうとしていたことと似たような感じ。あの作品は、未完になってしまったけれど。

うーん、テレビシリーズは、終盤にむけて走っている感じです。
テレビが終了しても、コミックの方も、丁寧に続けてかいていってほしいなぁと思います。