横山光輝,読書マンガ,封神演義,横山 光輝,殷周伝説,潮出版社,潮漫画文庫

殷周伝説1 太公望伝奇 妲己と紂王

新書版の方は、16巻ぐらいまで読んでいたようですが、文庫ででたので、殷周伝説、読み直しです。
解説読んで、このマンガのどこに違和感があったのか、初めて気づきました。

始まり方は、封神演義なのに、この話、怪力乱神が少ないんです。スタートが、仙人よりなので、あんまりそこ意識していなかった。
た、たしかに、封神演義とは、一言もかいてない……。

それなのに、わたしは、封神されないとか、哮天犬がいないとか、四不象がいないとか……。
いなくて、当然だ。

そうすると、読む心構えが変わる。もしかすると、評価も変わるのかも。

藤子・F・不二雄,読書潮出版社,藤子・F・不二雄,T・Pぼん,T・Pぼん スペシャル版

T・Pぼん スペシャル版 3

完結編です。
といっても、別段変わりなく、いつもの事件が続くだけです。

これはきっと、なにかアイデアが出たときに、またかいてみたいなぁという気持ちがあったのかもしれません。

まあ、物語を読む方としては、なんらかの区切りが欲しかったなぁと思いますが。
ユミ子が整体院になったエピソードあたりが、区切りになったのにという気が少しします。

一人前になったのに、なんで2人で仕事を続けているのかとか、いろいろ疑問はありますねぇ。

藤子・F・不二雄,読書セット,マンガ,潮出版社,藤子・F・不二雄,T・Pぼん,T・Pぼん スペシャル版

T・Pぼん スペシャル版 2

知識を得ていくことのおもしろさや、知っていることによってさらに広がっていくおもしろさは、こういうウンチクマンガからまんなんだ気がします。

コルセットの話とかは、おもしろいです。

藤子・F・不二雄,読書マンガ,子ども,歴史,潮出版社,藤子・F・不二雄,T・Pぼん,T・Pぼん スペシャル版

T・Pぼん スペシャル版 1

ちょっと、ヤング向けの藤子・F・不二雄です。
まだ、藤子 不二雄だった子どもの頃、ドラえもんよりもちょっとアダルトなお話として、すごくあこがれの気持ちをもって楽しんでいました。

今読むと、ドラえもんの1エピソードといっても、そんなに違和感はないんですけどね。
子どもの頃は、主人公が小学生ではないという違いはけっこう大きかったのだと思います。タイムマシンも、スタイリッシュだしね。

まあ、こういう評価も、実は、兄貴の影響があるのではないかと思ったりもしているのですが……。

でも、やっぱりこの「T・Pぼん」は、おもしろいです。まあ、この歴史改変は大丈夫かというツッコミどころはけっこうあるのですが。

この時代、いろんなことをマンガから学んでいるよなぁとあらためて思いました。

読書,諸星大二郎潮出版社,,碁娘伝,諸星 大二郎

碁娘伝

てっきり、碁にひきこませて相手を暗殺する娘の話かと思っていましたが、微妙に違っていて、碁も剣の腕もたつ娘の話でした。

でも、なんでこんな子に育ったのかは、謎だ(笑)