松本零士,読書天使,松本 零士,魔女,魔女天使,eBookJapan Plus

魔女天使

最初の話から2話目になると、設定かわっとるがな。
まあ、松本 零士では、良くあるお話です。

まあでも、このモテない男の味方の美女というのは、なんとも、好きな設定です。また、主人公、けっこう本命が魔女でないところも、素敵です。
自分で、魔女が幻想だという事も、実はちゃんとわかっているのかもしれません。

オヤジさんも、好きです。

松本零士,読書マンガ,リボンの騎士,天使,手塚 治虫,松本 零士

化石の森の天使

松本 零士も、正しく手塚 治虫のフォロワーだったということがわかる初期の絵柄の初期の物語です。

話も、ちょっと「リボンの騎士」みたいな感じです。
松本 零士のマンガとしての魅力は、少ないな。

松本零士,読書光速エスパー,松本 零士,eBookJapn Plus

光速エスパー3

若干、話によって設定が変わっているような……。
松本零士先生には、よくある話(笑)

そういう、緩い時代というか、先生自身も、柔軟なのでした。
まあ、ファンとして、読めて良かった。

ところで、この主題歌、知っているのですがなんでだろう。

松本零士,読書光速エスパー,松本 零士,eBookJapan Plus

光速エスパー2

このあたりは、もうほぼ、松本 零士の世界です。
まあ、ひねくれていない「セクサロイド」という感じがします。

まだ、ラストワードを巻物のなかにかくというのは確立していないけれど、それも、ちゃんと言葉としてはある。
昔のマンガには、つきものだったのかな。そうでもないと思います。

米沢嘉博,読書ドラえもん,マンガ,松本 零士,永井 豪,河出文庫,河出書房新社,米沢 嘉博,藤子不二雄論

藤子不二雄論 FとAの方程式

僕らよりも、ちょっと上の世代の藤子不二雄論。
僕らは、ドラえもんの連載あたりで生まれた世代なので、まさに、藤子不二雄全盛期だと思っているのですが、上の世代にとっては、ちょっと成熟しておとろえが見えてきた時期だという話は、世代によるギャップで、ビックリしました。

実感として、確かに、F氏とA氏に分かれたとき、わたしも、

「マンガによって、それぞれが完全にわかれてかいていたということを、なんで今までわからなかったんだろう」

と思ったこともあります。
自分の好みをみればF氏の作風であり、本棚を見れば藤子不二雄名義でも、F氏の本ばかりが並んでいました。

ごく普通にそこにあるものは、なかなか語られにくい。
そういう意味では、永井 豪や、松本 零士、花の24組以上に、いつもそこにあったのが藤子不二雄のマンガで、実は、いろんなことをそこから吸収しているのは、ふり返ればよくわかります。
そして、この二人がペアであったことの意味は、これを読むと少し見えてくるかもしれない。