今市子,読書ソノラマコミック文庫,今 市子,夏目友人帳,妖怪,朝日新聞出版,百鬼夜行抄,,

百鬼夜行抄3

注意して、寝る前のベットでは読まないようにしました。

どっか、「夏目友人帳」と似ているのですが、あっちが、世界が広がっていく感じがあるのに対して、こっちは、同族に同族に、なんか円が小さくなっていくような感じがします。でも、15巻まで今出ているので、それだけではないのかなぁ。

伊咲こゆる,川原由美子,読書ななめの音楽,マカロンムーン,マンガ,川原 由美子,朝日新聞出版,玉手匣,,Nemuki+コミックス

マカロンムーン

なんか、「ななめの音楽」ぐらいから川原 由美子、凄いところにいるなぁと。
懐かしの「前略・ミクルハウス」では、普通の良質な少女マンガだったのが、「ペーパームーンにおやすみ」、「観用少女」で変化してきて、「ななめの音楽」で、今までの世界と繋がっているけれどまったく別の世界にきた感じがすごいです。

今回の話は、「ななめの音楽」の延長上にある世界みたいです。物語の構造としては、メタな作者がいる感じで、もしかしたら、「玉手匣」に似ているかも。
物語として、表面上ふわふわしていますが、ものすごく奥まである感じ、闇がある感じがいいなぁと思います。

読み終えて、本のカバーをみたら、著者欄に、川原 由美子だけではなくて、こゆるの名前もあって、ちょっとニヤッとした。

今市子,読書でろでろ,ソノラマコミック文庫,ボードゲーム,マンガ,悪魔の花嫁,朝日新聞出版,百鬼夜行抄,,RPG

百鬼夜行抄2

夜、練る前にベットの上で読むマンガと本というのがあります。
本の方は主にTRPGのルールブックとか、ボードゲームのレビュー本とかを読んでいます。
で、マンガの方は、短編連作1が読みやすいということで、この本を読んでいたのですが……。

思いっきり、悪夢にうなされました(笑)

うーん、読んでいる時は、そんなに怖くないんだけれど、なんか心の中に貯まっていくものはあったようです。
練る前は、あかんかったなぁ。

「悪魔の花嫁」読んでも、「でろでろ」読んでも、そんなことにはならないのですが……。
でも、昔、ラヴクラフト読んだとき、同じ様な感じになった記憶があります。

なんか、根源に訴えかけるものがあるのだと思います。

  1. 例・「悪魔の花嫁」 []

俵万智,読書かーかん、はあい,子ども,愛する源氏物語,朝日文庫,朝日新聞出版,

サラダ記念日

これが、大流行したのは高校時代。
新しいものの好きで、流行もの好きの父が、これを買ってきた。

一読、これは、すごいと思いました。

その当時の国語の先生は、けっこう、否定していたけれど。

でもまぁ、万葉のころの歌って、こんな感じの素朴なものだったのではないかなぁと思ったのを覚えています。
言葉が古く為っちゃったので、今読むと伝わらなかったりするけれど、昔、歌った人たちはこれぐらいの距離感で歌ってダリしたのではないかと思ったのです。
まぁ、実際のところはどうなんだかわからないのですが。

それから、次の歌集ぐらいまでは、読んだりしていたのですが、いつの間にか俵 万智からははなれていたのですが、これも父が読んでいた「文藝春秋」で、「愛する源氏物語」の連載を読んで、また、読みたくなって読んでいます。

その時にしか歌えない歌だと思うけど、なんか普遍的なものもあっておもしろい。
そして、今読むと、昔読んだときほどポップな感じじゃないのでビックリした。
なんか、昔はもっと言葉の意味が、ダイレクトに映像になって浮かんでいた記憶があるのですが。

もしかすると、わたしは、今の方が昔よりも頭悪いのかも。

今市子,読書うしおととら,今 市子,夏目友人帳,妖怪,学校,朝日新聞出版,百鬼夜行抄,

百鬼夜行抄1

あぁ、これいい感じです。
今まで、今 市子、名前通りとか思っていましたが、これは、いい。

まあ、わたしが好きなジャンルだというのはあるのですが。

ちょっと、「夏目友人帳」と「うしおととら」を足したような話です。
もしかすると、「夏目」より、こっちの方が老舗かな?

しかし、主人公は驚くほど友だちがいない感じが……。学生なんだっけ?あんまり、学校行ってる気がしないです。

そこがまた、少し重くていい感じになっています。