ボードゲームを楽しもう!たくさん本を読もう!いっぱい、いっぱい、あ・そ・ぼ!!
メニュー
サイドバー
前へ
次へ
検索
2017年7月10日荒川弘,読書ウィングス・コミックス,新書館,百姓貴族,荒川 弘,銀の匙
「銀の匙」は、どうなったのかな?
聞いた話ですが……というのが、好きです。ヤバいけど。
2017年2月11日杜康潤,読書エッセイ,マンガ,中国トツゲキ見聞録,孔明たずねて20000キロ,新書館,杜康 潤,WINGS COMICS DX
情報量過多で、ミッチリつまったこの本の中から、それでも、「書き足りない」という叫びが聞こえてくるような。 そんなエッセイマンガです。
前巻が、ただのプロローグに過ぎなかったということが良くわかる(笑)
これで、完結? いや、欺されないぞ。
2015年6月24日杜康潤,読書ウィングス・コミックス,坊主DAYS,学校,新書館,杜康 潤,鉄鼠の檻
ちょうど、禅宗のお話は、「鉄鼠の檻」を読んだところだったので、面白かったです。 生きる道が、決まっているのは、うらやましいような、イヤなような。まぁ、イヤかなぁ。
うちは、父方の実家が浄土宗のお寺ですし、高校は天台宗系の学校だったので、けっこう坊主の生活も知っているのですが、けっこう宗派によって違うみたいですねぇ。禅宗の方が、ちょっと厳しいかな。もしかすると、坊主それぞれの真面目さによるかも知れません。
2015年1月26日荒川弘,読書ウィングス・コミックス,新書館,百姓貴族,荒川 弘
荒川 弘の力で、農業高校への進学希望が増えているそうです。 それはそれで素晴らしいことだと思いますが、実はあの年代は、どこにいったって、楽しい青春や、素晴らしいな出会いがあって、1番大事なことは、自分の隣にあるその素敵なものに気づけるか。
泣いても笑っても、同じ時間が過ぎていくのなら、楽しい時間を過ごせた方がいいよね。
いや、寝るのは大事だと思いますけどね。
2013年8月9日杜康潤,読書中国トツゲキ見聞録,新書館,杜康 潤,WINGS COMICS DX
情熱って、素晴らしい。 そして、情報って大事。
杜康 潤って、夢見ながら、どっか地に足がしっかりついてるよな。
ところで、日本以外でも、三国志好きがこうじて中国行きを決意した人って、いるんだろうか?