夢枕獏,読書夢枕 獏,奇譚草子,文春文庫,文藝春秋,陰陽師

奇譚草子

あれ?
どこかで、読んだような気がします。
他社で文庫になってるのかな。

「逆さ悟空」みたいな感じの話が好きです。
「陰陽師」の初期にも、こんな作品ありましたよね。
「如」の字の話。

石田衣良,読書ハードボイルド,ミステリー,推理小説,文春文庫,文藝春秋,池袋ウエストゲートパーク,石田 衣良,魔術師

池袋ウエストゲートパーク

実は、いろいろな本を読むわたしですが、ミステリーというか、推理小説だけは、なんか苦手で敬遠してしまうわたしです。

まあ、江戸川乱歩とか、栗本薫とか、ごく一部の作家は読んでいるのですが、ハードボイルドすらけっこう敬遠しています。

ということで、気合いをいれてミステリーを読んでみたのですが、なんか、ミステリーというよりも、けっこう普通の話だ。
ストーリーが想像の外にいかないというか……。つまらないかといわれると、そんなことなくて、心地よいです。
かなり、「お約束」な部分を守ったお話だと思いました。

実は、テレビドラマの「ビックマネー」(だったっけ)が、ちょっと気になって時々見ていて、その原作の「波の上の魔術師」が読みたくて、この人の本を読み始めました。植木等が、すごいかっこいい役だった。
「波の上」は、わたしはまだ読んでいないけれど、妹の感想によると、

「いつ、おもしろくなるのかなぁと思っているうちに終わった」

とのこと。
「池袋」は、短編連作だけど、多分、「波の上」もこれと似たようなテイストだったんだと思います。
ただ、本当に、しょうもない、読みにくい小説だったら、妹は途中で投げ出しいていると思うので、そのあたり、読みやすさがあるのだと思います。

若者の一人称で書かれているのですが、この文体は、かなり計算の上で出てきたものなのだと思います。
時々、まだ出てきていない登場人文への言及があったりして、そのあたりも、かなり確信犯だなぁと思いました。

キャラクターが、とてもいい味出しているので、この人達が勝手に動き出したら楽しそうだなぁと思っています。

夢枕獏,読書『陰陽師』読本,夢枕 獏,文春文庫,文藝春秋,陰陽師

『陰陽師』読本

対談以外のところは、イマイチ読むところが少ないなぁという感じです。

まぁ、こんなもんか。

アンネ・フランク,深町眞理子,読書アンネの日記 増補新訂版,戦争,文春文庫,文藝春秋

アンネの日記 増補新訂版

以前読んだときよりも、アンネの性格の印象がいっそうキツくなっているような気がします。
以前の版は、多分、家族に対する批判の部分とかが抜かれたものだったので、その印象かもしれませんし、または、わたしが年をとったということかもしれません。

あと、思っていたほど、暗い話でもないなぁというのも、今回よんでの感想。

もっと、悲惨な生活を強調した物語(まあ、ノンフィクションですが)だと思っていたのですが、本当になやんでいることは、戦争のこととかとはちょっと違う、なんだかすごい日常的なことだなぁと思います。

人は、どんな環境でも、生きようとするのだなぁ。人が生きるというのは、どんな環境でも、それほど変わるものではないのだなぁ。
そんな感想を持ちました。

アンネの日記 (文春文庫)

アンネ フランク, Anne Frank, 深町 真理子 / 文藝春秋(2003/04)


夢枕獏,読書あとがき大全,夢枕 獏,文春文庫,文藝春秋

あとがき大全 あるいは物語による旅の記録

実は、この本は文庫にはならないだろうと思って、大判の本を買って読んでいたりします。
文庫になったときは、ビックリしました。

でも、今回読み直してみて、文庫化されてもおかしくないぐらい「物語」として1本筋が通っているよなぁと感じました。
↑ まあ、文庫化されるすべての作品が、この「文庫化されてもおかしくなすい」というレベルに達しているかどうかという議論はあると思いますが。

わりと、心の奥にある恥ずかしい欲望を、ズバッ、ズバッと書いてて、その気持ちよさがあります。
しかし、すごい長いあとがきばっかですねぇ。