新谷かおる,読書スコラ,スコラ漫画文庫シリーズ,戦争,新谷 かおる,白と黒の羊,砂漠の薔薇

白と黒の羊

「モノトーンシープ」というテーマの短編連作集ということになるのでしょうか?
まあ、あんまり、それぞれの作品にストーリー上の関係はなく、それどころか作風もバラバラで連作というより完全に短編集といった方がいいかも。

レースものから、戦争もの、学園もの、後の「砂漠の薔薇」につながるようなものまで、なんか、すごいバラバラです。

これは、新谷かおるの作風の幅の広さも表していますねぇ。

わたしは、短編よりも、やっぱりじっくり読める長編を好みますが、こういった短編のなかに、長編になりそうな芽をみつけるのは、楽しいものです。

佐藤さとる,読書だれも知らない小さな国,コロボックル物語,ファンタジー,リアル,佐藤 さとる,児童文学,児童文学創作シリーズ,子ども,戦争,講談社

だれも知らない小さな国 コロボックル物語1

確かに、時代を感じる作品です。
「戦争中」なんて記述はあるし、コロボックルたちの住処も今よりは見つけにくいんだろうなぁと思います。

でも、不思議なことに古くささは感じさせられない作品です。

「コロボックル物語」を読んだのは、今回がはじめてです。
コロボックルのイメージといえば、昔懐かしいアニメの「冒険コロボックル」を見たぐらい。
たしか、アレに出ていた男の子が「せいたかくん」でした。

パラパラと斜め読みしてみたことはあったようで、この本の主人公も、「せいたかさん」なんて呼ばれているので、あのアニメの原作なのだと思っていました。
が、全然、違いますねぇ。

主人公は、子どもじゃないんです。
正確には、子ども時代からはじまるのですが、コロボックルたちと本格的に出会うのは、大人になってから。
なんというか、ファンタジーなんだけど、児童文学ではない感じ。子ども向けって感じが全然しない物語です。

物語のなかで流れる時間の長さにしても、語られていることにしても、なんというか、充分本物のなんですね。

なかでも、すごいと思ったのは、コロボックルは、早口でしゃべるところ。大きさの違いが、時間のスケールの違いだというところです。
これは、なんとも、リアルではないですか!

車の名前に「コロボックル」というのも、すごく粋な名前だと思います。

うーん、読み継がれていってほしい名作です。

安能務,読書マンガ,メディアファクトリー,三国志,三国演義,妖怪,安能 務,封神演義,戦争,講談社,講談社文庫

三国演義2

行動は、すごいオーソドックスなのですが、印象がちょっと普通と違うところは、登場人物が、メチャクチャ、ドライなところですねぇ。
これは、現代人ぽいといってもいいかも。

まあ、昔の人が純真だったなんてことはないかもしれないので、本当は、こんなものだったのかも。

play:game評価,ボードゲームゲームの評価,戦争,指輪戦争,指輪物語,指輪物語 対決

家でねぇさんと遊んだ以下のゲームの評価を書きました。
「指輪戦争」の方は、コメントの追加しました。

「指輪戦争」
http://www.gamers-jp.com/playgame/db_comment.php?comm_id=2743

「指輪物語 対決」
http://www.gamers-jp.com/playgame/db_comment.php?comm_id=2778