大島弓子,読書,青月社大島 弓子,大島弓子 fan book,岡崎 京子,川原 泉,朝日ソノラマ,綿の国星,青月社,

大島弓子 fan book ピップ・パップ・ギーととなえたら

びっくりするほど、覚えていないですねぇ。大島 弓子。
特に、「綿の国星」以前の作品については。
で、強烈に読みかえしたいという思いが、高まってきています。

また、朝日ソノラマ版の選集を読み返そうかなぁ。なぜか一緒に、川原 泉と岡崎 京子も読み返したくなっています。

川原泉,読書川原 泉,本日のお言葉,白泉社,白泉社文庫

本日のお言葉2

うーん、こんな風に切り取ってみても、状況から出てくる言葉が多いので、状況がわからんと、あんまり面白くないな。
それは、川原 泉のせいではなく……。企画として、間違っている気がします。

「川原流世界史人物事典」だけが、けっこう面白かったです。

川原泉,読書ブレーメン2,川原 泉,白泉社,白泉社文庫

ブレーメン2 4

「ブレーメン2」完結。

まあ、川原 泉も、幅広い作品をかける人だなぁ。

最後のすべてのコネが、連鎖していく様が、快感でした。

川原泉,読書ファンタジー,ブレーメン2,マンガ,川原 泉,白泉社,白泉社文庫,SF

ブレーメン2 3

解説の「ブルーメン2は異端か?」というのが、おもしろかった。

たしかに、「メロディ」は、こわい絵のマンガばっかりだな。表紙は、少女マンガっぽいのに、けっこう人間の負の部分をあつかったマンガが多いです。

少女マンガのなかの劇画……みたいな(なんか、へんな表現ですが)。

ヘルツォーク、たしかに怖い。

このあたり、SFとか、ファンタジーは、やっぱり、テーマ的なところが、ストレートに表現される(できる)というのが、大きな理由の1つという気がします。

川原泉,読書ブレーメン2,川原 泉,白泉社,白泉社文庫

ブレーメン2 2

賢くなった動物たちにも、野生の力は残っているのでしょうか?

ところで、今回の「黄泉国まで」ですが、今ひとつジゼルの気持ちがつかめないんですが……。あの後、メロドラマ的な展開があったのでしょうか?
そして、それはカットされたのでしょうか?