ボードゲームを楽しもう!たくさん本を読もう!いっぱい、いっぱい、あ・そ・ぼ!!
メニュー
サイドバー
前へ
次へ
検索
2014年6月12日島本和彦,読書サンデーGXコミックス,小学館,島本 和彦,逆境ナイン
なんか、しらんけど凄いことをやったらしい親父。 このなんか知らんけどというところは、超大事かも(笑)
でも、この勢いと説得力は、なんかしらんでも、凄いことをやってないと出ない……かもしれない。
2014年3月13日島本和彦,読書みゆき,アオイホノオ,タッチ,小学館,少年サンデーコミックス,少年サンデーコミックススペシャル,島本 和彦
超名作「タッチ」の連載スタート。 これのせいで、「みゆき」が終了になったのは、ちょっと惜しい気もします。
しかし、後出しじゃんけんなところもたまにはあるのだけれど、この初めて読んだときの感想や衝撃を、ここまで鮮明に覚えているというのは、やっぱり作家はすごいなぁと思います。
これが薄れないから、お話がかけるんだろうなぅ。
そして、ついにダイコン・オープニング・アニメです。
2013年12月13日ビッグバンプロジェクト(宮北和明),今川泰宏,富野由悠季,島本和彦,矢立肇,読書ガンダム,ビッグバンプロジェクト,今川 泰宏,仮面ボクサー,宮北 和明,島本 和彦,矢立 肇,角川コミックス・エース,角川書店,超級!機動武闘伝Gガンダム
新宿・東方不敗!、完結。
ドモンも、これで、さすがにふっきれたのかな。
この吹っ切れなさと、吹っ切れたときの描写は、島本得意の展開です。 まあたまに、「仮面ボクサー」みたいに、吹っ切れるまでに時間かかりすぎな人もいますが。
マスター・アジアのキャラもいいわぁ。
元気出ます。
2013年11月5日ビッグバンプロジェクト(宮北和明),今川泰宏,富野由悠季,島本和彦,矢立肇,読書ガンダム,ビッグバンプロジェクト,今川 泰宏,宮北 和明,島本 和彦,角川コミックス・エース,角川書店,超級!機動武闘伝Gガンダム,超級!機動武闘伝Gガンダム 新宿・東方不敗!
なんか、勢いに説得力があっていいわぁ。 この「足り過ぎている」、捨てられないというのも、後で絶対になんか力に変換される予感がする。
いつも、盛り上がってます。 元気出る。
2013年9月17日島本和彦,読書アオイホノオ,マンガ,小学館,少年サンデーコミックス,少年サンデーコミックススペシャル,島本 和彦
マンガ家のバランスの分析とか、メーテルの作画の分析とか、為になる。素晴らしい。 特に、バランスの分析なんて、なるほどなぁと思うますもの。
「999」の最終回は、その後、どうなったのか気になるなぁ。