岡田斗司夫,読書なんでコンテンツにカネを払うのさ?,岡田 斗司夫,阪急コミュニケーションズ,

なんでコンテンツにカネを払うのさ? デジタル時代のぼくらの著作権入門

これも、評価経済に移り変わっていく過程のお話みたいです。

ネットは、僕たちの社会をどこに連れて行くのだろう。こういう話をきくと、怖いんだけど、ワクワクする。
自分たちが乗っているこの時代は、実は、ジェットコースターで、幕末や戦国並みにおもしろい時代なのかもしれない。

横田増生,読書岡田 斗司夫,朝日文庫,朝日新聞出版,横田 増生,潜入ルポ アマゾン・ドット・コム

潜入ルポ アマゾン・ドット・コム

知りたいと思ったところからは、若干ズレていたのだけれど、スゴい面白かった。

アマゾン、メチャクチャ便利ですよねぇ。
確か、10年ぐらい前までは、本屋に置いてない本を探して取り寄せてもらおうと思ったら、

「2~3ヶ月かかりますよ」

って、いやな顔されたもんです。そのあげく在庫なしとか。

それが、今は在庫はほぼ家にいながらわかり、お届けには2~3日。スゴいときは、当日に届いたりするんだから驚きです。

そして、10年前には、パソコンで通販するのに、ものすごい抵抗あったのに、今では、アマゾンの荷物が届かない月の方が珍しくなった。

僕らの生活は、ほんの少し楽になり、でもそののために、ものすごい数の失業者を出したり、町の本屋さんが、無くなっていく。
そういえば、岡田 斗司夫も、そんなことを言っていたか?

便利になってほしいけど、本屋さんもほしいというのは多分贅沢で、ぼくらは、どっちかを選択しなければならない。
いや、もう強制的に、選択させられている?
そういうお話。

岡田斗司夫,読書ぼくたちの洗脳社会,ダイヤモンド社,岡田 斗司夫,評価経済社会

評価経済社会 ぼくらは世界の変わり目に立ち会っている

あぁ、実用的かなと思う「スマートノート」から読み始めましたが、この人の本は、こういうでっかいことを話す本の方がおもしろいですね。

……「スマートノート」は、もうスマートではなくなっていますが、まぁ、ノートとるのは続けています。
わたしの中では、きちがいノートと呼んでいますが、最近は、ちょっと狂気がたけないです。
すごいはちゃけたことを考えるというのも、けっこう大変だということがわかりました。
というか、最近は、ダイエット手帳みたいになっています……どこまでいっても、岡田 斗司夫から逃れられんのか、最近のわたしは。

まあ、読んでわかることは、社会の価値観が変わっても、僕たちは相変わらず、ホンの少しの勝ち組と、大多数の負け組に分かれて、ウダウダやってるんだろうなということですね。

これの元が、十数年前に書かれてたというのは、スゴい。
この人、何者だ~と思うよね。
元本の「ぼくたちの洗脳社会」も、読んでみたいです。

あぁ、でも、すごいおもしろい岡田 斗司夫ですが、最近ウォッチしていて弱点を1つ見つけた気がします。
それは、けっこう見積もりが甘いかも……。

でも、多分、基本的にいい人です。

藤子・F・不二雄,読書ドラえもん,子ども,小学館,岡田 斗司夫,藤子・F・不二雄,藤子・F・不二雄大全集

ドラえもん13 藤子・F・不二雄大全集

のび太は、すごいヤツだよ。のび太を尊敬するよ。ぼくは、のび太になりたい……。

みたいな論調の本をパラパラと読んで、

「確かに、言われてみれば……」

と思いました。
まあ、この「言われてみれば…」というところが、わたしが凡人たる所以ですね。

そして、思い出したのは、岡田 斗司夫の愛されニートの話。
こういう人が、愛されニートになれそうだな。わたしには、ない資質です。

今回、45年後の自分がやってくる話は、すごい。
これ、きっと、大人ののび太は、なんかつらいことがあったんだよ。親が死んだとかそのレベルの。
でも、それがわかるのは、大人だけで、子どもには、いっさい説明がなく、未来向きの話になっています。

藤子・F・不二雄って、本当に天才です。

岡田斗司夫,読書人生の法則,岡田 斗司夫,朝日新聞出版

人生の法則 「欲求の4タイプ」で分かるあなたと他人

最近、岡田 斗司夫のポッドキャストとかをよく聞いています。
これは、その中で話していた「王様」、「軍人」、「職人」、「学者」といっていたのを「注目型」、「司令型」、「理想型」、「法則型」と理解しやすく、受け入れられやすく言い換えた感じの物だと思います。

そして、その4タイプが、それぞれの特徴を活かして働けば、良い仕事ができるよというお話です。

まあ、実はなかなか人をタイプ分けするというのは、難しいことだと思います。
基本、例外がどうしても多くなるしね。

でも、当てはめて考えてみたら、楽な部分も確かにあります。
自分がどのタイプかということを知ると、そこ以外にあんまり責任を感じなくてもいいかと思えたりします。
人間というのは真面目なので、必要以上に責任を感じちゃうんですよね。で、この定義の仕方が正かどうかはおいといて、どこかで、自分の責任の範囲を規定してやらなければならない。そういう時に、役にたつかなぁと思います。

あと、どうしても理解できない人について、理解は出来ないけれど、定義してみて一旦棚に置いておくことが出来る。

そうやって、棚をもって一旦棚上げしておくというのは、実は有限な人生でけっこう有効な方法なのではないかと思います。