松本零士,読書エメラルダス,キャプテンハーロック,クイーンエメラルダス,宇宙戦艦ヤマト,復刊ドットコム,松本 零士,

クイーンエメラルダス1 復刻決定版

メチャクチャ高い復刻決定版です。
まあ、「宇宙戦艦ヤマト」や「キャプテンハーロック」なら、購入はしていないと思いますが、「クイーンエメラルダス」ですからねぇ。買わねばなるまい。

そう思うのは、やっぱりこれが、大山 トチローの物語でもあるからなんだろうと思います。まあ、1巻目には出てこないんですけどね。

今回多分はじめて、読み切りの「エメラルダス」を読みましたが、これを「月刊プリンセス」にかいた松本 零士、勇気あるなぁと思いました。

竹宮惠子,読書あいつ,アンドロメダ・ストーリーズ,エイリアン通り,三栄,和田 慎二,地球へ…,夏への扉,子ども,宇宙戦艦ヤマト,成田 美名子

地球へ…1 カラーイラスト完全版デジタルエディション

多分、わたしが少女マンガを読み出すきっかけになったマンガ家さんが何人かいて、確実に、竹宮 惠子は、そのうちの1人です。
けっこう、ハッキリしない記憶ではあるのですが。

ものすごいマンガ好きの従姉がいて、その従姉のところで「地球へ…」は、はじめて読んだんです。マンガ少年の別冊になっていたものだと思います。その頃のわたしは、わりとマンガならなんでもよかった。で、少女マンガだと思わずに、多分、アニメの「宇宙戦艦ヤマト」と同じぐらいの感覚で、少年マンガ、少女マンガ関係なしに読んでいたと思います。まあ、掲載されていた雑誌自体も、ものすごく不思議な雑誌でしたからねぇ。
「火の鳥」とか、「アタゴオル物語」とかのっていた記憶が……。

それから、同じ従姉の家で、多分、和田 慎二「明日香ララバイ」かなんかのマンガを読んで、メチャクチャおもしろいなぁと思ったんです。これが、意識して読んだ少女マンガの最初の1冊。そして、それが、「花とゆめコミックス」で、なぜか、「あいつ」という題だと間違えって覚えていて、後日、成田 美名子の「あいつ」に出会って、これ俺が思っていたのと違えけど、メッチャおもしろいということで、「エイリアン通り」とかに繋がっていくわけです。

多分、それが小4位のときですねぇ。

それから、「アンドロメダ・ストーリーズ」が始まって、原作は「百億の昼と千億の夜」らしいと聞いて、大津駅の2階にあった本屋さんで、昔の秋田書店のマンガ文庫で萩尾 望都の「百億の昼と千億の夜」を読んで、萩尾 望都にもすすみ。

少女マンガとしての竹宮 惠子は、多分、花とゆめコミックスの「夏への扉」が、最初の1冊だったはずです。
思春期だしね。背伸びしたい頃でもあったので、ハマったというのもあったかも。「ホットミルクはいかが?」というとてもわかりやすい物語があって、それと、「地球へ…」の面白さへの信頼が、他の作品への抵抗感をものすごく低くしてくれたということがあると思います。

ということで、「地球へ…」。
振り返ってみたら、真面目なSFマンガというのを読んだの自体が、これが1作目だったのかも。

ということで、カラーで読めるんなら、買ってしまうんですよ。

今読んでみると、けっこう勢いだけでかいているところもあるなぁと思います。ジョニーの成人検査を見ていた子どものミュウって、どうやって生まれたのとか?
でも、そんな細かいことは関係なく、名作なのです。

松本零士,読書宇宙戦艦ヤマト,小学館,少年サンデーコミックス,少年サンデーコミックス スペシャル,松本 零士,,1000年女王

新 宇宙戦艦ヤマト 2

ヤマトとまほろば。
2つの宇宙戦艦が、並んで飛んでいます。まほろばの方が、強そう(笑)

羽黒 妖は、1000年女王の1人かもしれない。そして、スターシャ(の娘)まで、乗り込んでいくるという。

新ヤマト。乗組員がそろって、いよいよ。

というところで、雑誌が終わってしまい……。
松本 零士先生は、かく気は満々だと思っておこう。気長に待てば、きっと読める(笑)

松本零士,読書宇宙戦艦ヤマト,小学館,少年サンデーコミックス,少年サンデーコミックス スペシャル,松本 零士,

新 宇宙戦艦ヤマト 1

新ヤマト。
フィナーレにむけて動き出した全部の話が、ほとんど全部止まっている(笑)まあでも、お年を考えれば当然か。もっと若くても、かかなくなった人は多いから。

やりたいことはオールスターキャストで、そのために1000年時代をとばした。そのとばし方が強引で、でも好きです。まあ、まあ多分、松本 零士って、わたしの体の成分の一部なんだなぁと思います。なんでも、スルッと受け入れてしまいます。

松本零士,読書ニーベルングの指輪,宇宙戦艦ヤマト,幻想新幹線0,扶桑社,映画,松本 零士,銀河鉄道999,

幻想新幹線0 1

時の輪。
1番遠いところが、1番近い。
「ニーベルングの指輪」あたりから、今までのすべての松本宇宙をつなげていきながら、この世界の上には、さらに階層的に何重にも世界があることを示し続けています。

新しい「銀河鉄道999」しかり、「新・宇宙戦艦ヤマト」しかり、そして、その流れの上に、この「幻想新幹線0」もあります。

わたしの覚えている限り、コスモドラグーン戦士の銃は、はじめから4つあって、ハーロックが1丁、エメラルダス1丁、トチローが2丁もっている。で、その2丁のうち1丁を鉄郎がもっている。
たしか、トチローのお母さんのからもらった。で、その鉄郎がもっているシリアルナンバーが4だったような……。そして、「999」に乗って旅をしていた未来の少年も、たしか、同じシリアルナンバーがついていたような気がします。
でも、これはもしかすると映画の「999」の設定だったかも。
0のシリアルナンバーは、初めて見た気がします。

この主人公の地球も、わたしたちの地球と同じ地球かどうかはわからないと何回も強調されています。
じゃあ、パラレルワールドとかでいいじゃんと思うけれど、松本 零士の中では、どこかつながっているんだろうなぁと思います。

ちょっと、その思いが、これまで以上に暴走していて、読者置いてけぼりな感じもあります。
でも、自分勝手というよりも、強烈な義務感に駆られている感じがするんですよねぇ。
でも、どこまでもついて行くのです。わたしたちは。

というか、いろんな物語の続きを読みたいです。「999」も、「ニーベルング」も、「わが青春のアルカディア」も。
どこかで、集結して、収束していってもいいから。