ブライアン・ラムレイ,夏来健次,読書クトゥルー,タイタス・クロウ・サーガ,ディズニー,ドラえもん,ブライアン・ラムレイ,ホラー,ランドルフ,創元推理文庫,宇宙戦艦ヤマト,幻夢の時計

幻夢の時計 タイタス・クロウ・サーガ

そういえば、栗本 薫と同じく、この人のクトゥルーもしゃべるねぇ。
まあ、ナイアーラトテップが喋るのには違和感がないのだが、クトゥルーやヨグ・ソトースが喋るのはどうかと思うぞ。
多分、コズミック・ホラーが、わかってない(笑)

でも多分、コズミック・ホラーではなくて、エンターテイメントとしては(というか、ディズニーランド的なラヴクラフトランドとしては)、これで正しいという気もします。

今回は、夢の国の大冒険。
タイタス・クロウは、もはや探偵でも、ケイオス・シーカーでもない(いや、ケイオス・シーカーだったことは今までもなかったか)。
ただの凄いドラえもんです。
ランドルフ・カーターとか、夢の国の王たちも、宇宙戦艦ヤマトに乗って戦う感じで、そんなキャラだったかぁ~。

でも、おもしろい。そんなん、おもしろいにきまってるやんという感じのごった煮になってます。
いや、純粋にホラーが読みたい人には、向かないですけどね。
そして、やっぱりあらすじを読まされている感じは、ちょっとするんですけどね。

でも、あらすじとか、設定だけでおもしろいっていうのあるからなぁ。

しかし、これとか、「邪空の王」とかの題名を見ていると、漢字……というか、日本語って便利と思います。「邪」とか「幻」とか、どっから来たと思うし、そんな言葉あるかと思うけれど、違和感がないという。

松本零士,読書宇宙戦艦ヤマト,松本 零士,eBooksJapn Plus

宇宙戦艦ヤマト3

つくづくホンマに物語の後半って、松本 零士にとっていらないんやなぁと(笑)
凄いところで終わります。

そして、「新ヤマト」はやる気があっても、この続きはする気まったくないもんな。

松本零士,読書宇宙戦艦ヤマト,新宇宙戦艦ヤマト,松本 零士,eBooksJapn Plus

宇宙戦艦ヤマト2

「さらば宇宙戦艦ヤマト」のパート。
1巻まるまるヤマトが旅立つまでです。

1巻目の感想にもかいたけれど、松本 零士が大事にしたいところはこの旅立ちの場面なんだろうなぁと。
そして、それは、「新宇宙戦艦ヤマト」でも、やっぱり繰り返される。

魂の継承。

松本零士,読書マンガ,宇宙戦艦ヤマト,松本 零士,eBooksJapn Plus

宇宙戦艦ヤマト1

昔読んだときは、まあ、山場ばっかり省略して何考えてるんだこのマンガと思っていました。
でも、松本 零士がかきたかったところっていうのは、マンガ版にかかれている部分なのかもしれないと思ったりも、今回、読みながら思いました。

そして、マンガなら、これでいい。

多分、最高のクライマックスって、地球中のエネルギーをヤマトに送って、ヤマトが発進するところだと思います。

松本零士,読書ゴマブックス株式会社,マンガ,宇宙戦艦ヤマト,松本 零士,竹取物語,銀河鉄道999,,1000年女王,999,SF

1000年女王1 新竹取物語

これ、「サンケイ新聞」1に連載されていたんですよ。
家は、「サンケイ新聞」と「朝日新聞」という両極端の新聞をなぜか取っていて、父はいつも「サンケイ新聞」を持って会社に行く(多分、電車で読んでた)という毎日でした。

ちょうと、「宇宙戦艦ヤマト」、「銀河鉄道999」という流れで、松本 零士が熱い時代だったのです。
で、これが読みたくて、父にいつも、

「新聞持って帰ってきて~」

とかいって読んでいたのを覚えています。
そして、持って帰ってきてくれたり、マンガのところだけ切り取って持って帰ってきてくれたりするのですが、時々、忘れるという(笑)
まあ、1日1ページずつの連載なので、1日見なかったからといってどうってことはないのですが。

けっこう色っぽい絵の時もあったけど、父もわたしも、あんまりそういうのは気にしない人でした。昔から(笑)

今読むと、新聞連載というせいもあってか、ストーリー的には無茶苦茶です。松本 零士も、あんまり先を考えてかく人ではないんだろうなぁと思います。
でも、SFとその時の時代をかいているという、松本 零士でも珍しいストーリーでおもしろいです。

  1. 確か、昔はカタカナだったような。 []