ボードゲームを楽しもう!たくさん本を読もう!いっぱい、いっぱい、あ・そ・ぼ!!
メニュー
サイドバー
前へ
次へ
検索
2020年12月13日緑川ゆき,読書夏目友人帳,白泉社,緑川 ゆき,花とゆめコミックス
夏目を読むと、なんというか泣けてくるんですよねぇ。 同じ様な話だけれど「百鬼夜行抄」は、時々、読んでいると悪夢を見ます。
その違いは、なんなんでしょうねぇ。
2020年8月11日緑川ゆき,読書夏目友人帳,白泉社,緑川 ゆき,花とゆめコミックス
消えてしまったので、書き直し。
今年、最後の1冊です。まあ、最後に読んだ1冊という意味ではなくて、最後の投稿的な意味ですが。1
なんか、今調べてみたら、前巻読んだのが7年前でした。そんなじかんたっていたんだ。 でも、そんなに時間を感じずに、すっと入っていくことができました。
ゆったりした時間が、物語の中にもながれている感じがします。レイコさんのことも少しずつ見えてきた感じです。
2017年11月16日今市子,読書今 市子,夏目友人帳,朝日コミック文庫,朝日新聞出版,百鬼夜行抄
マンガって、急激な変化というのはかけても、なかなか、緩やかな経年変化みたいなのは苦手な気がします。 そして、このマンガや、「夏目友人帳」は、時代をいったり来たりしながら、それをかこうとしているのかなぁと感じます。
そうすることで、あやかしの時間と人間の時間の対比もできる。
2016年2月16日今市子,読書今 市子,夏目友人帳,妖怪,朝日コミック文庫,朝日新聞出版,百鬼夜行抄
似たような感じの「夏目友人帳」が、割と外に友だちを求めていく作品なのに対して、あくまでも「百鬼夜行抄」は、身内に身内にとベクトルが向いている作品みたいですねぇ。 住職はいるけど最近は出番あんまりないし、あくまで身内(と妖怪)でかためていく感じです。
そして、母、祖母の2代が最強ですな。
2015年7月7日緑川ゆき,読書夏目友人帳,白泉社,緑川 ゆき,蛍火の杜へ,HC SPECIAL
「夏目友人帳」じゃないのか……。とか、「愛蔵版」の意味がわからないとか思って、買ってから暫く(3年ぐらい?)読んでなかったのですが、これ、傑作ですねぇ。 無茶苦茶、切ないお話です。
なんの前知識も無しに、ただただ、ぜひ読んで欲しいです。