今井大輔,読書チヒロのこと,ユキチのこと,今井 大輔,双葉社,古都こと チヒロのこと,,ACTION COMICS

古都こと チヒロのこと 1

「チヒロのこと」と「ユキチのこと」が、2冊同時に本屋に並んでいました。
あぁ、五条大橋だぁ。京都舞台ということで、引き寄せられるように購入しました。

ボーイズサイドとガールズサイドの両方から読める話っていうのは、あるにはあったけど、同時進行というのは、けっこうなかったと思います。というか、コレ、絶対にしんどいよねぇ。

読んで良かった。なんか、今、凄い話が進行している気がします。

この物語の中で展開していることって、自分と他人は違うものを見て、違う世界に生きているというごく当たり前のことなのだけれど、それって、なかなか想像できないことでもあって、でも、見えている世界が違っていても惹かれあったりすることが出来て。

ものすごい奇跡の中で、生きているのを感じます。

王欣太,読書アクションコミックス,キングダム,中島 敦,双葉社,名人伝,王 欣太,達人伝,項羽と劉邦,

達人伝1 9万里を風に乗り

元ネタは、史記かなぁ。
秦がだんだんと強くなっていって、それを潰すみたいな話になるような感じがします。
主人公は、荘氏の孫。得意技は、長い息。

これが、今、「キングダム」の時代よりも、前か後なのかというのも、わたしにはわからないのですが(同じぐらいの時代かな)、まだ、秦の始皇帝による統一にはいたっていないみたいな感じです。
弓の人って、もしかして中島 敦の「名人伝」の人かな。

この時代は、「項羽と劉邦」とかは読んでますが、どっちかというと、秦が統一した後の話しかしらないのですが、これは、秦が崩壊するぐらいまで行くのかな。

はるき悦巳,読書じゃりン子チエ,はるき 悦巳,双葉文庫,双葉文庫名作シリーズ,双葉社,

じゃりン子チエ3

最後、いいところを全部、テツが持って行って感が凄いです。

「テツはウチのタイプとちゃう」

とか、ポンポンとでてくる言葉がすごく自然で好きなんですよねぇ。
こんな風な会話の世界に暮らしいるのが、1番落ち着くと思うのは、関西人だからかもしれませんが。

はるき悦巳,読書じゃりン子チエ,はるき 悦巳,マンガ,双葉文庫,双葉文庫名作シリーズ,双葉社,学校,

じゃりン子チエ2

小学校中学年ぐらいの頃に、「じゃりン子チエ」を読んでいます。
その時は、アニメもまだはじまる前で、多分、これがはじめて触れた「大人のマンガ」だったのだと思います。

あんまり面白くなかった記憶があります。字が細くて、ルビうってなくて、読みにくい淡々としたマンガだなぁというのがその時の印象です。

今の感想は、メチャクチャ面白いですねぇ。
ほんの少し前までは、確かにこのマンガのなかのような風景があった気がします。

でも、それもだんだんなくなってきているのかなぁ。

はるき悦巳,読書じゃりン子チエ,はるき 悦巳,双葉文庫,双葉文庫名作シリーズ,双葉社,

じゃりン子チエ1

高畑監督の「かぐや姫の物語」を見て来て、そういえば、テレビ版の「じゃりン子チエ」は、高畑監督だったよなぁと思いだしながら読んでいます。

アニメーション版が、かなり原作に忠実なので、同質のおもしろさがあります。でも実は、アニメーションの方がちょっと深い気がする。これは、基本・原作が好きなことが多いわたしには、珍しいことです。