江戸川乱歩,読書二十面相,光文社,光文社文庫,堀越捜査一課長殿,子ども,少年探偵団,江戸川 乱歩,江戸川乱歩全集

堀越捜査一課長殿 江戸川乱歩全集20

このありたの物語は、江戸川乱歩マニアには、けっこう評判が悪いようです。
これまでも、ときどき注釈にツッコミをいれられていましたが、この巻は、酷い。

でもこれは、わたしは、乱歩が酷いのではなくて、注釈が酷いと思います。
注釈なんて、自分の解釈を披露する場じゃねぇだろう。でしゃばってんじゃないよ!!

1つ1つ読んでも、それほど悪いとは思いません。
トリックの焼き直し?それがどうした。
前の物語との整合性?それがどうした。

夢こそまこと

その意味が、わかってねぇんだろうな。
こんな風に、乱歩をバカにして悦にいるんじやなくて、自分の頭で物語を補完しろ。

そう言いたくなりました。

そういえば、わたしが子どもの頃、少年探偵団や、怪人二十面相をテレビドラマでやっていた記憶が。
解決編は、全然おぼえていないのに、なぜか、あの怪しい老人とかにさらわれる場面は、おぼえています。

夢の中で、なぜかわたしは、小林少年ではなくて、さらわれる少年でした。

そんなことを思い出させる少年物。好きです。

小松和彦,読書光文社,小松 和彦,歴史,知恵の森文庫,神になった人びと

神になった人びと

はじめに書いてある、霊というのは、記憶のことだというお話は、なんというかものすごく腑に落ちました。
こんなに、明確に霊についてかたった理論をわたしは、知らない。

ということで、ねぇさんにしゃべったら、あんまり理解をしめしてくれなかった。

歴史上の人物たちが、どうやって神としてまつらわれていったかという話は、この理論に比べれば、たいしたことないと思った。

アーサー・コナン・ドイル,日暮雅通,読書コナン・ドイル,シャーロック・ホームズ,光文社,光文社文庫,四つの署名,新訳シャーロック・ホームズ全集,緋色の研究

四つの署名 新訳シャーロック・ホームズ全集

ハドスンさんが、トレイの上に依頼人の名刺をのせて運んでくる。

憂いを秘めた依頼人。

ホームズとワトスン2人のやりとり。

ロマンス。

読んでいて、シャーロック・ホームズの好きな要素が、全部この「四つの署名」に入っていることが判明しました。

昔は、確か「バスカヴィル家の犬」が、最高に面白いと思っていたんです。
短編は、あんまり好きでなかったので。
でも、多分、この本があったから、後に続くシャーロック・ホームズのシリーズを読む気になったんだろうなぁと思います。
「緋色の研究」は、わけわかってなかったですしね。

ラストシーンが大好きでした。宝探しの1番最後のところ、ワトスンの告白のところですね。
今読んでみると、そのシーンで終わったと思っていましたが、「解決編」がちょっとついていましたが。
今回、その印象が、初めて読んだ小学生高学年から中学生ぐらいのときと変わってなかったのが、けっこううれしかったです。

夏目房之助,読書マンガ,マンガの深読み、大人読み,光文社,夏目 房之介,歴史,知恵の森文庫

マンガの深読み、大人読み

どっちかというと、わたしは、マンガの全体像をとらえたいという思いは少なく、個々の作品論を読みたい傾向にあるようです。

だから、前半とか、「あしたのジョー」の話とか、「巨人の星」の話とかは、たのしかったのですが、海外から見たマンガとかは、あんまり興味がない感じです。

歴史は、それなりにおもしろいと思うのですが。 

ということで、夏目房之助が、そっちにいってしまうなら、離れてしまうかも。

マンガの深読み、大人読み (知恵の森文庫)

夏目 房之介 / 光文社(2006/11/07)


笠井潔,読書光文社,国家民営化論,知恵の森文庫,笠井 潔

国家民営化論 ラディカルな自由社会を構想する

頭悪いから、半分も理解しておりませんが、この人が言うような理想社会が実現することはまずないな。

これが本当に、理想社会かどうかもわからないけど。

どうしても、力の差はでてくるし、力の差が出てくれば、力のある者は自分の都合のよいようにルールを変えていく。

その部分をどうするかであるが……どうしようもないのかも。

国家民営化論―ラディカルな自由社会を構想する (知恵の森文庫)

笠井 潔 / 光文社(2000/12)