真島ヒロ,読書ラー,真島 ヒロ,講談社,講談社コミックス,FAIRY TAIL

FAIRY TAIL 10

エルザ編です。

ジークとジェラールの関係とか、いろいろ気になる展開です。

ブライアン・ラムレイ,夏来健次,読書オーガスト・ダーレス,クトゥルー,タイタス・クロウの事件簿,タイタス・クロウ・サーガ,ダーレス,ブライアン・ラムレイ,ホラー,ラー,創元推理文庫,東京創元社

タイタス・クロウの事件簿 タイタス・クロウ・サーガ

神霊探偵タイタス・クロウです。
探偵じゃないって~~、というツッコミは置いておこう。

魔の力を持って、魔の力を制する物語です。
そして、作者のブライアン・ラムレイ自身が書いているように、

「クロウは決して恐怖に卒倒したり逃げ出したりすることがない。」

のです。
それって、ホラーとして、どうなのよ(爆)

でも、この派手さ、オーガスト・ダーレスの「永劫の探求」を読んだときと同じ様な、矢野 健太郎の「ケイオス・シーカー」シリーズを読んだときと同じ様な楽しさを感じました。

「ケイオス・シーカー」は、多分、意識して読んだ初めてのクトゥルー物だったのです。

長編、全部日本語で出るといいなぁ。

子ども,山口育子,読書いっこさんのワクワク子育てQ&A,アドラー心理学,マスコミ,ラー,三学出版,山口 育子,心理学,教育,ei Book

いっこさんのワクワク子育てQ&A アドラー心理学に学ぶ

みんなが、同じような価値観をもって教育について考えていけると、楽なのですが、教育は素人談義が横行するところで、難しいですね。

アドラー心理学は、ある程度、その本人に問題をかえしていくので、まわりからは、

「大人の責任をはたしていない」

と思われてしまうことがあるのではないかと思ったりもします。

それに耐えていくのも、大人の責任なんですけれど……。

マスコミが、間違った情報を流しすぎで、その情報の正誤を受け取る側でしていかなければならないというのが、なかなかに難しいところです。
結局、テレビ写りのいい、派手なものがもてはやされる時代なので。こういう本は、よっぽど何かのきっかけで注目されない限り1、スルーされてしまいます。

テレビと携帯がなければ、今より3倍ぐらいは幸福な社会だったのではないかと思ってしまいます。

  1. 例えば、皇太子一家が読んでたとかな(笑) []

中山星香,読書ラー,中山 星香,妖精国の騎士,秋田文庫,秋田書店

妖精国の騎士21

シェンドラ姫のグラーン脱出と、ディオルトとユーグの激突です。

確かに、今、傑作というか、名作を読んでいるのだなぁと感じさせる展開です。