お店訪問,プレイ記録,ボードゲーム,ボードゲーム日記,聖地巡礼おもちゃ,きら,すごろくや,アカバ,イエローサブマリン,スライプ,スー,ダイヤモンド,ニムト,ハイパーロボット

すごろくや

「今日は、定休日とかじゃなかったよねぇ」

再び、PHSをインターネットにつないで、すごろくやのサイトへ。

「うーん、定休日は火曜と水曜のようですが……。あっ、電話番号が書いてある。かけてみてかけてみて」

で、電話をかけるると、あきらかにドアの向こうの電話がなっています
そして、当然、だれも出る気配はありません……。

………。
……。
…。

まあ、そんなもんやねぇ。

「とりあえず、もうちょっと待ってみますか」

「11時半ぐらいまではねぇ」

ということで、ドアの前、薄暗い階段に腰掛けて待ちました。

待つこと、15分ほど。
その間、誰一人として通らず。

やっと、下から、自転車に乗った人…いや、マウンテンバイク(?)を担いだ人が上がってきました。
この人こそ、「すごろくや」の店長さんでした。

えーと、以前、ボードゲーム・シンポジウムでお見かけしたときは、たしかスーツ姿をされていたのです。
で、この日は、チャリということで、それに相応しいラフな格好をされていました。

「あれ、こんなに若かったっけ?」

「印象違うー!」
↑ 普段、言われているからここぞとばかりに。

てなコソコソ話をしていたのは、ちょっと内緒。

店長さんは、重いビルのドアの鍵をまわして、扉を開きました。

「明るーーーーい」

今までの階段がウソのように明るいお店です。
入ると、メッチャ居心地いいです。

イエローサブマリンとかだと、アイテムが所狭しとならんでいる印象だったり、まあ、キャラクターのフィギアがならんでいたりと雑多なイメージを受けるのですが、「すごろくや」、「メビウス ゲームズ」は、厳選されたものがならんでいるという印象なんですね。

特に、「すごろくや」は、店のまん中にゲームがディスプレイされていて、なんというか、

「あっ、面白そう…」「これ、やってみたいなぁ…」

という気にさせるのです。
そして、窓が大きく明るい。スカーンと、窓からは、駅のホームがしっかり見えます。

「はい、お待たせしてすいませんでした。おぉ、留守電が……」

と、店長さん。あぁ、それ、わたしらがさっきかけた電話ですから。

「さあ、ミクシィのバルバロッサの更新をしなければ!」

「あれ、多分、あれでしょう」

「いやいや、なにかは言いませんが、こんな質問がきてて、その答えはNOなんですよ」

「えっ、違うんだ」

「あれは、どう見ても、ウ○コやんか…(すいません)」

てな会話をしながら、お店のなかを物色(笑)
見つけました。他店にはない特別アイテム!!

その名も、「スライプ」。

これ、お店のブログである「高円寺0分」でのゲームの紹介を見て、とっても気になっていたゲームです。

さっそく、見本を出していただいて、ルールの説明をして頂いて、ねぇさんと遊びました。

こういう、木のおもちゃ系にちょっと弱いのです。
2人の様のアブストラクト・ゲームです。5×5の25マスのゲームボードと各色5個のコマを使って遊びます。

障害物か、壁にぶつからないと止まらないコマを交互に動かしていくというのは、なんというか、簡単な対戦型のハイパーロボットをしているみたいな感じです。
あっという間に、決着がつきます。
けっこう夢中になって、お店で4回も遊んでしまいました。

ハッキリ言うと、「高円寺0分」のゲームの紹介だけで、自作して遊べそうなゲームです。
でも、こういうゲームは、買わないといけないのですよ(断言)
コマも、かわいいし。ボードとコマをいれる巾着袋もついてるし。

えーと、色のバリエーションがあって、けっこう迷いましたが、オーソドックスに白と茶色のコマのものを選びました。
もうちょっと安ければ、色違いとかも、揃えたかも。

あぁ、それから、わたしたちが今回、「すごろくや」に来させてもらったのは、「海賊ブラック」のルールを教えてもらうという大きな目的があったのでした。
これは、はじめて書いたのですが。

今年のドイツ年間子どもゲーム大賞を取った「海賊ブラック」を夏休みに岡山で遊ぶ機会があったのですが、ちょっと、ルールがいい加減というか、変だったのです。まあ、これは訳なしで、遊んでいたのですが。
で、販売されている「すごろくや」に直接行って、聞いてこようということがありました。面白そうなのですが、あのルールだと、購入にはためらわれる……。

本当は、このとき、「すごろくや」に「海賊ブラック」があれば購入したかったのですが、残念ながら売り切れなのは、行く前からわかってました。

で、いろいろ確かめさせていただいた結果、わりと、シンプルなゲームで、よさげなゲームだということが判明しました。

「でも、子ども向けの海賊ものなら『パイレーツ』、同じフイゴのゲームなら『アカバ』の方をオススメしますよ」

「えっ、『アカバ』の方がいいですか?」

アカバも、今ひとつルールがハッキリしないところでプレーしていたのですが、リアルタイムのアクションゲームみたいな感じで、ちょっとせわしなく感じたのでした。

「アイテムを積み込んだら、どんどん重たくなって進みにくくなっていくところとか、とってもいいですよ!」

ということで、「アカバ」購入決定(笑)
はっ、華麗なセールストークに、乗せられたか??

でも、多分、子どもゲームって、訳が悪いことが多いので、「すごろくや」の訳がついているというのは、けっこう、ありがたいと思います。
そういう面からも、がんばって子どもゲームも、扱っていってほしいです。

パイレーツは、大人同士で遊んでも、けっこういいよという話でした。「すごろくや」ではテストプレーできないということで、今回は、購入を見合わせました。

ちょうど「6ニムト」の日本語版の「ニムト」が出たときだったので、これは購入。

「えー、家に何個、ニムトあると思ってるのー」

えーと、普通のが3つぐらい……、記念版が3つぐらい……。

「これは、日本語版だから……」

ニムトは、1000回ぐらいすると、単純な勝ち筋が見えてくるというお話を教えて頂きました。本当だろうか?

ちょうど、その時、伊集院光のラジオで、「すごろくや」と「ゴキブリポーカー」が話題になっていたときでした。で、ゴキブリポーカー売り切れていました。

「やっぱり、『ゴキポ』が売り切れたのは、伊集院さんのラジオのせいですか…」

「はい。あれから問い合わせが、けっこう殺到しました」

とか、あと、

「『ダイヤモンド』のボードは、やっぱりあった方がいいですよねぇ」

てな話を楽しくさせていただきました。

うーん、また、いってみたいお店です。
本当に、なかと外の雰囲気が全然違うお店ですので、ぜひぜひ、抵抗ある方も、なかに一歩踏み込んでいただきたいと思います。

子ども連れでも、多分、安心です。

お店訪問,ボードゲーム,ボードゲーム日記おもちゃ,すごろくや,イエローサブマリン,ボードゲーム,メビウス ゲームズ,坊や,子ども

坊や

 

まず最初の聖地は、「すごろくや」です。

春の東京行きは、ボードゲーム・シンポジウムとゲームマーケットでした。
そのボードゲーム・シンポジウムのときに、

「もうすぐ、こんなゲーム屋さんができますよ」

と、店長さんがチラシを配っておられました。

「メビウス ゲームズ」の姉妹店で、ファミリー向けなゲームが中心というコンセプトのお店のようだということで、とても興味をもっておりました。
その後、販売されるゲームを見てみると、たしかにマニアックなものもあるのですが、今までは、木のおもちゃ屋さんでしかあつかわれていなかったような子ども向けの楽しいゲームも、販売されています。

わたしは、ファミリー向けというところに、とっても興味がありますので、1回、様子を見に行ってみたかったのです。

ホテルのチェック・アウトが、10時。

「あれ?ゲーム屋さんって、11時開店じゃなかったっけ?」

前回の春の東京行きでは、メビウスに10時半ぐらいに着いておりました。ボートゲーム・シンポジウム当日、ゲームマーケット前日のいそがしい日に(汗)
このあたりは、わたしたちも、確実に学習しております。

でも、チェック・アウトは、10時なので、まぁホテルを出て高円寺へ。

JR高円寺駅についたのは、やっぱり、10時半ぐらいでした。
まあ、あんまり早い時間に行ってもあれなので、近くをブラブラして、時間をつぶします。

なんか、すごい怪しい看板を見つけて、フラフラといくと、「坊や」という名前のおもちゃ屋さんでした。
なかには、「チケットトゥライド」が置いてありました。
まあ、その他、フィギアとかが充実した、ちょっとマニアックなおもちゃ屋さんでした。

で、「坊や」の隣の「ミスタードーナッツ」で、10時のおやつ。11時まで、時間をつぶしました。

さて、11時。
高円寺駅の南口にむかいます。

なんせ、高円寺0分ですから、すぐそこ……のはず……。

………ない。

PHSをインターネットにつないで、すごろくやのサイトを呼び出して、場所確認。

「貸セレモニーホール」

「あるある」

「…のとなりの中華のお店」

「あるある」

「…の上」

はっと、上を向く2人。

めっちゃ上の方に、「すごろくや」の看板が(笑)

駅のホームから、お店が丸見えだということは、すごろくやのサイトに紹介してあります。
で、駅のホームなのですが、実は、電車、めっちゃ高いところを走っています。
「すごろくや」は、ビルの4階にあったのです。

GOGO!

勢い込んで、ビルにGO!

………
……

狭くて暗い階段を上って。
えーと、ちょっとファミリー向けというよりも、怪しいです。
子どもだけで行こうと思ったら、きっと、階段あがっている時点で、引き返しているかも。

場所の怪しさ(入りづらさという意味ね)は、西のお店に例えると、京都のイエローサブマリンよりも怪しくて、大阪日本橋のイエローサブマリン(たしか1号店)よりは怪しくなかったです。

うーん、東京は、土地が高いから、しかたないのかなぁ。
ほんとうは、店のなかが外から見える1階とかがいいのですが。

で、4階。
でーんと、普通のマンションの扉みたいなものが、行く手をふさぎます。

「すごろくや」というチラシは、ドアにはってあったかな??

……ちょっと、開けずらい……。
そういえば、メビウスは、開けるといきなり、店長さんがおられたのでした。

でも、勇気を出して。
扉を。

お店,お店訪問,ボードゲーム,ボードゲーム日記,東京わんだーぐらうんどバネスト,ボードゲーム,メビウス ゲームズ

東京。
この前に来たのは、ウン年前。妹に連れられての大雨のコミケでした。
次の日、本屋巡りをして帰りました。

その前は、それこそ、ひと昔以上前の大学時代。
これは、1週間ほど宿泊しましたが、クラブの試合で行っていたので、あんまりウロウロせずに、試合会場と宿泊施設を往復していただけでした。

で、3回目の東京です。
この日のはじめの目的地は、ボードゲーマーの聖地(笑)「メビウス ゲームズ」です。

わたしたちの持っているボードゲームの半分以上が、このメビウスでつくられたメビウス訳が入っているはず。
また、いろいろなボードゲームの情報を調べる時に、メビウスのWebサイトを利用したこともあります。
もちろん、通販も、何回か。

でも、今まで、そんなにお世話になっているメビウスですが、行ったことなかったのです!!1

ということで、一路、水道橋へ。

水道橋に降り立ったのは、10時半。
きっと、10時開店だから、ちょうどいい時間。2

えーと、話によると、駅から見えるらしい……。
見えない……。

マクドナルドのある方。
うーん、ありそうにないぞ~。と歩いていくと、ビルに、「ポードゲーム」の文字が!

「メビウス ゲームズ」は、マクドナルドのとなりのビルの5階にありました。

「あっ、開店時間、11時からだ……」

「まあ、場所だけ確認して、マクドでお昼食べてもいいし」

ということで、エレベーターに乗って、5階に。

エレベーターが5階に止まって扉が開くと……

……いきなり、「メビウス ゲームズ」のお店でした……。

店の奥に、おじさんが1人。

「開いてる?開いてる?」

「入って、いいのかなぁ?」

てなことをしゃべっていると、

「どうぞ、どうぞ」

と声をかけて頂きました。

「まだ、開店時間じゃないんですが……」

「いいですよ」

ということで、開店30分前から、お店に入れてもらっちゃいました。

メビウスのお店の印象ですが、思っていたより小さい。
小さい、狭いというのとは、ちょっと違うかな?わたしは、もっと、ゲームが所狭しとならんでいるようなお店を想像していました。

今まで行ったことのあるボードゲームのおいてあるお店は、イエサブにしても、プロコアにしても、ゲームが本みたいな感じで、側面を表にして展示してありました。
ちょっと推しているゲームがあると、それだけ表紙向けておいてあるというところが多いです。

でも、メビウスのおきかたは、ほとんどの商品が、ちゃんと、表紙向けておかれていました。
だから、もしかすると、その分、おけるゲームの種類は少なくなってしまうかもしれません。
でも、1こ1このゲームをしっかり見せて売っているんだなぁということが、感じられました。

おじさんは、大変いそがしくパソコンをずっとたたいておられました。でも、わたしたちが、ゲームを眺めながら、

「これって、どんなゲームだ?」

と話していると、的確なフォローが飛んできます。
この方が、店長の能勢さんでした。
この日お昼から「ボードゲームシンポジウム」で講演、そして、翌日は大切な「ゲームマーケット」ということで、大変、お忙しそうにされていました。

「今日の講演、聞きに行くんです。楽しみにしています」

と言うと、

「あっ、それもあったなぁ。もう、明日の用意で……」

とのことでした。

で、お店で思ったことですが、やっぱり、ボードゲームって、お店に来て、実際に品物を見て買うのが楽しいですよ。

「あー、『カフェインターナショナル』は、カードゲームは売ってあるのみたことあるけど、ボードゲームは、売ってあるのはじめて見た。欲しい……」

「『天九牌』は、けっこうおもしろかったよ。欲しい……」

「『マメじゃないのよ』と『フェットナップ』は、定番だから、家にないと困る。欲しい……」

「えっ、ちょっと待って、こんにたくさん荷物を抱えて、今日、明日とうろつくの?」

「ほら、1万5千円以上買えば、送料無料で家まで送ってくれるよ」

てな会話がありまして、ゲームマーケットに行くまでに、恐ろしいことに……。

そして、お忙しいのに、能勢さんは、その日にゲームを送って下さったそうです。

お店を出たのが、ちょうど11時ごろ。お店の開店時間でした。
ご迷惑をおかけしました。

「うちのゲームも、あんな風におきたいんだけどなぁ……」

「いや、うちのは、売り物じゃないから……どこに、そんなスペースが……」

  1. もっとも、そんなこと言い出せば、ゲームストア・バネストにも、プレイスペース広島にも、行ったことはないのですが…… []
  2. 10時開店ではありませんでした。念のため []

ボードゲーム,ボードゲーム日記,東京わんだーぐらうんどゆうもあ,バネスト,ボードゲーム,メビウス ゲームズ

3月25日(土)、26日(日)と東京に行ってきました。
本当は、2泊3日ほどで、静岡の方に行こうかという計画だったのですが、これは、ちょっといろいろしなければならないことが多いようで今回は、見送り。

25日には、東京で『ゆうもあ』主催の第3回目の「ボードゲームシンポジウム」が開催されます。
で、それにあわせて東京に行って、ついでにあのあこがれの「メビウス ゲームズ」に寄って帰ってこようという計画です。

25日のボードゲームシンポジウムは、お昼から。だから、ゆっくり出て、お昼にシンポジウム。夜に懇親会。そして、次の日、「メビウス」とか、「奥野カルタ」とかを見学して帰ろう。
まあ、ゲームマーケットは、ウチみたいに、あんまりコアじゃない人は、行ったらいけないかもしれないから、今回は、パスかなぁ。
なんていうスケジュールを当初はたてておりました。

でも、そんなスケジュールを破壊する罠が2つ。

1つ目。「メビウス ゲームズ」は、日曜日はやってないぞ~。ということで、これは、午前中早くに行って、メビウスに行かなければ!!

2つ目。「ゲームストア・バネスト」さんからのメール。そこには、ゲームマーケットでならぶゲームの名前が……。

「うぎゃー、これ、ほしいーー。」

ということで、ゲームマーケットも覗いてみることに……。

「えーと、お金は、どんだけ持っていく?」

「決めとかないと、ヤバいよねぇ……」

そして、25日の朝。
携帯電話を忘れたりしながらも、新幹線に飛び乗って、東京へ向かうわたしたち!!

ゆうもあ,ゆうもあイベント,サマー・ツアー,プレイ記録,ボードゲーム,ボードゲーム日記サンファン,プエルトリコ,メビウス ゲームズ

サンファン

「サンファン」も、好きです。
でも、未だに勝ったことないかも……。最近は、けっこう中盤、お金に困るようなことは少なくなってきたんですけどねぇ。

この時は、人生4回目ぐらいの「サンファン」だったと思います。

遊んだのは、超ベテランゲーマーの人と、全然初心者でない自称初心者の人と、「サンファン」ははじめてという現代玩具博物館の人と、わたしでした。

えーと、インストは……、この前していただいたインストが、とってもわかりやすかったので、わたしが……と思ったけど、苦手なので、やっぱり、超ベテランゲーマーさんに。

ちなみに、この時、この超ベテランゲーマーさんですが、いー具合に酔っぱらっておられました。

「ぼくはねぇ、今まで、このゲームを2回インストしたけど、遊んだことは、1回もないんだよ~」

……。
さすが、超ベテラン(笑)

えー、緑の建物は、点数の高いものだけ解説していくと、とってもわかりやすくて、はやいですよ~。

「じゃあ、まず、1点の建物からいくよ~」

酔っぱらっているので、人の話は聞いていません(笑)

でも、これが「サンファン」のインストのお手本だといえるような、流れるような口調で、すべての紫の建物のカードの効果をしっかりと全部解説していただきました。
しかも、どんなコンボが有効かというようなはなしまでしっかりと……。
えーと、30分以上ぐらいかな。

な、長かった。

でも、めちゃくちゃ、楽しそうで、いい感じなのです。

えーと、わたしはやったことないのですが、「プエルトリコ」なんかをするときは、こんな風に、1つ1つの建物の解説をやってからプレーするのだそうです。
ゲームするまでの敷居が、けっこう高いなぁ~。

ということで、ゲームスタート。

まあ、今回、マークするのは、この超ベテランゲーマーさんかなぁ。
さっきも、戦略、いろいろ解説されていたし……。

ということで、多分、3人とも、この方を意識してのプレイでした。

わたしは、実はあんまり人のこと考えずに、自分の手を充実させていくプレーが好きなのです。
で、このときは、けっこう、上手にカードがまわったんですねぇ。

「こ、これは、勝てる……」

最後のターンで、「ギルドホール」も建って、いい感じです。

さて、気になる超ベテランゲーマーの点数は……。

「勝ってる!!」

よし。

「えーと、『ギルドホール』と『市役所』のボーナスを足して……」

不吉な声が隣で。自称初心者さんです。
おいおいおい!
「ギルドホール」が建っていたのは知っていましたが、他の建物ではわたしが勝っていたはず……。
というか、なんで、この人、最後の最後に、「市役所」なんて建ててるんだ~。
というか、初心者を名乗ってはいけません……。

実は、わたしは、現代玩具博物館の人にも、負けていて3位だったという。

気にしていた超ベテランゲーマーさんは、ゲーム終了したときには酔っぱらってヘロヘロ状態だったのでした。

まだまだです。

今度は、わたしの得意な分野で、勝負だ!!

アンドレアス・ザイファルト,Andreas Seyfarth
メビウス ゲームズ
発売日 :