押切蓮介,読書でろでろ,ゆうやみ特攻隊,シリウスKC,ホラー,マンガ,ミスミソウ,押切 蓮介,講談社,

ゆうやみ特攻隊4

黒首島編。

ホラーというよりは、アクション要素が強くなってきた感じです。
まあ、「でろでろ」を期待して読んでいたら、いつの間にか「ミスミソウ」になっていたという怖さはありますよねぇ。

どんどん強くなる主人公達に、理由はあるのかというと、勢いという感じもしますが、まあそれは、少年マンガの王道です。

このあと、日常に戻れないんじゃないかというのが、若干の心配ですねぇ。

及川徹,読書インフェクション,ホラー,及川 徹,講談社,週刊少年マガジンコミックス,

インフェクション9

消えたので、書き直しです。

絵柄とか、途中で挟むエロコメディな感じとはウラハラに、けっこう、いやぁな感じのことを挟んでくるなぁと思います。
この人、こっち向けに暴走したホラーとかかいたら、凄いかも。

って、これがホラーか。

くしまちみなと,朝松健,立原透耶,読書くしまち みなと,クトゥルー,クトゥルー・ミュトス・ファイルズ,ダッチ・シュルツの奇妙な事件,チャールズ・ウォードの事件,チャールズ・ウォードの系譜,ハードボイルド,ホラー,創土社,妖術の螺旋

チャールズ・ウォードの系譜 クトゥルー・ミュトス・ファイルズ6

短編集。今回のテーマは、魔術。

オマージュ元である「チャールズ・ウォードの事件」自体、それほどクトゥルー神話らしさがあるわけではないので、それぞれの物語も、ものすごくクトゥルー神話っぽい感じはしないかも。まあ、匂わす遊びがクトゥルー神話的だとすると、クトゥルー神話っぽいか?

魔術師は、ちょっとしたヒーロー的な側面もあって、それぞれ、おもしろかったです。

「ダッチ・シュルツの奇妙な事件」は、朝松 健らしい、歴史と絡んだお話です。ちょっと、ハードボイルドで格好いい。

「青の血脈」は、今回の3つの物語のうちで、1番好みです。基本やっぱり、自分がホラーよりも、ヒーローものが好きなんだなぁとよくわかります。

「妖術の螺旋」は、1番ホラーっぽい感じて漉かねぇ。まあそれでも、ラストにヒーローでてきて、ちょっと笑ってしまった。まあ、好きですけどねぇ。日本的だなぁ。

志水アキ,読書クトゥルー,ホラー,志水 アキ,朝日新聞出版,雛接村,,Nemuki+コミックス

雛接村

ホラーな志水 アキ。
ちょっと、クトゥルーっぽいかな。

霧子が救われたのが、霧子の美しさ故だとしたら、母は正しかったことになったりするというところも、ちょっとホラー。

くしまちみなと,牧野修,菊地秀行,読書くしまち みなと,ウィップアーウィルの啼き声,クトゥルー・ミュトス・ファイルズ,ダンウィッチの末裔,ホラー,マンガ,創土社,牧野 修,菊地 秀行,軍針

ダンウィッチの末裔 クトゥルー・ミュトス・ファイルズ5

クトゥルー・ミュトス・ファイルズでは、初短編集ですね。

菊地 秀行の「軍針」は、いつもやつ。でも、マンガ版しかしらないので、十月 真紀って、そんなに凄い人でしたっけ。なんか、のほほん系の人のような印象しかないです。
まあ、小説版とマンガ版では、別人なのかもしれませんが。

「ウィップアーウィルの啼き声」は、ところどころ怖いんだけど、説明しすぎなところでちょっと素に戻ってしまう。でも、説明ないとわけわからないし、小説でホラーって、難しいなぁ。

ゲームブックは、前自分が選んだ選択肢というのをまったく覚えていないので、過去の選択(を覚えておくこと)によって変化する物語は、ダメだと思いました。ダメなのは、わたしの記憶力です。
実は、ゲームブック、そんなにおもしろいと思った事がないかも。